今年、新潟駅周辺に通うことになりそうなので、バイクが停められる駐輪場を探してるんだけど、見当たらないなぁ~。 日本二輪車普及安全協会のページ見ても50cc限定ばっかりだ。 バイクの駐車場って意外とないもんだな~。 載っていないだけで探せばあるのかな?これってどこに問い合わせればいいのだ?
タグ: バイク (11ページ目 (12ページ中))
マグナ250のロゴを探しててHONDAのWEBでマグナのページを見つけた。
約22年前に製造されていたんだな。俺のやつは何年型かわからんけど、多分20年くらい経っているんだろうな。ところどころサビはあるけどバリバリ走るし全く問題ない。
HONDAのエンジンは頑丈でエンジンオイルとかちゃんとメンテナンスしていれば10万kmは余裕で走るらしい。大事に乗っていこう。
勝手にだけど、ロゴトレースしたのでよろしかったらどうぞ。アルファチャンネル付きPNG。
今まで乗ったバイクは、NS-1(高校生)、VT250F(専門学校)、XELVIS(社会人20代)、RS250(社会人30代)、マグナ250(社会人40代)。RS250のときはぶっ飛んでたな。
バイクの楽しさに目覚める!メット収納のすぐれもの。
あまり記憶に残ってない。
ゼルビスは好きだったな~。乗りやすかったし見た目が好きだった。
2STフルパワーの70馬力!!
初めて新車で購入したバイク。フルスロットルで軽く前輪が浮いてた。
そのままあっちの世界へ飛んで行くかと思ったよ。
ゆったりどっしり。アメリカンタイプに乗りたくなるなんて思ってなかった。
最近はみんなリッターバイクばかりだね。一度は乗ってみたいからそのうち大型免許とらないとな~。
ついにバイクの季節到来!! 冬眠から覚めた、おれのマグナ!早速、エンジンオイルを交換しに南海部品に行ってきた。全部で4000円弱だった。ついでにチェーンクリーナーとチェーンオイルも購入。
本当は慣らしも含め、ちょっと遠いバイク購入した店に行こうかと思ったんだけど、電話してみたら予約でいっぱいだった。みんな活動開始だな!
オイル交換を終えた俺のバイク。なんか調子が良くなった気がする。悪かったわけじゃないんだけど、良くなった気がする。そのまま走りに行った。
阿賀野川の土手にて休憩。本当に良い天気で暖かかったな~。良い日だ!!
帰ってきて整備して(磨いてチェーン綺麗にしてオイル差しただけだけど)フル装備にしたぜ!これでいつでも走りに行ける!!
ちょっと値段が高いけど、ハイテクヘルメット登場するみたいだ!
アイアンマンみたいでかっこいい。
日本で使えるか不明だけど期待する。
なんでも「スマート」付けるのはどうかと思うけど、
これは確かにスマートだ。
バイクのヘルメットにヘッドアップディスプレイやカメラ、ボイスコマンド用のマイクなどを搭載し、ミラーや振り向き確認なしで車両の後方を見ることができるようになるスマートヘルメット
こういうの待ってたんだよ!
ちょっと値段するけど、欲しいわ!
バイクの春秋冬の寒さ対策に、ユニクロのブロックテックを買ってきた。
ヒートテックではなくブロックテック。
暖かいのではなく、雨や風をブロックするのだ!
画像:ユニクロから耐久撥水、防水、防風、ストレッチ、透湿を備えた、高機能パーカ。雨風から守るだけでなく、内側にこもった湿気は外に逃がすことで常に快適な着心地をキープします。さらにストレッチ性もあるので運動性も抜群。フロントは止水ファスナーを使い、縫い目はテープで留めることで衣服内への水の侵入を抑えます。袖はラグランスリーブで動きやすく、フードは深めで頭をしっかりカバーし、後ろ身頃は長め、光を反射するリフレクターも付け、安全性もアップ。表地はツイル素材なので、機能アウターでも自然な風合いでタウンでも使えます。
引用:ユニクロ
まだバイクに乗って試してないけど、着た感じ良さそう。
この上にさらにダウンジャケットを着れば、
寒さ対策に良いんじゃないかな。
冬の晴れた日に試してみる。
普通に着ても良さそうだ。
さてさて、ダイエットの方は・・・
体重 : 95.2kg +0.4kg(なんてこった)
ワンダーコア : 180回/バネ3つ 60回×3セット
そろそろ雪が降ってもおかしくないので、
たぶん今日でバイク乗り納めかな。
洗車して冬支度しようかと思ってたんだけど、
仲間と津川にチョイ乗りしてきた。
さすがに寒かったけど、まぁ気持ちよかったな。
きのこ園で味噌汁飲む予定が、もう終わってた。残念。
津川の49号線沿いのとんかつ屋で昼飯。
とてもダイエットしている最中とは思えないな。
また、ダイエット中だと思うと美味い!!
パッとしない天気だったけど、12月とは思えない暖かさ。
結構バイク走ってたな。みんな元気だな!
早めに帰宅し、洗車して方付けた。
今年は乗り始めが遅かったので、そんなに乗れなかったけど、
来年はいっぱい乗るぞ!!
通勤にツーリング、今から楽しみだぜ!
さてさて、ダイエットの方は・・・
体重 : 94.8kg +0.4kg(とんかつ美味かった!)
ワンダーコア : 120回/バネ3つ 60回×2セット
これから忘年会ほどじゃないけど外食に行ってくる。
こりゃ体重戻るな!!
銀行行ってからツーリング行こうかと
厚着して出かけたんだけどダメだった~。
もう10℃以下は寒すぎる。
乗れなくもないけど結構つらいものが・・・。
昔はこれくらい平気で乗ってた気がするけど歳だなぁ~。
とりあえず、帰ってきて洗車して冬支度(準備)してみた。
そもそも中古なんで、磨いてもさほど変わらないんだけど、メッキ部分を入念に磨いてやった。
ガソリンを満タンにし、コックをOFFにしてエンジンが止まるまでの間アイドリングし、キャブのガソリンを抜く。エンジンオイルも交換しないといけないらしいが、まだ乗るかもしれないので、また今度に。
続いてシート下のバッテリーを外し、ついでにサイドバッグも外しました。
バッテリーは購入した時、新品にしてもらったので、このまま保管でいいのかな。
バッテリーを外すときはマイナスからね!
あとは、オイル交換、バッテリー補充電、チェーンにオイルでしょうか。
また天気よくて暖かい小春日和なんかに乗りたいと思います!!
本日は寒いけど1日晴れ予報のためバイクで通勤した。
駐車場代馬鹿にならないんだよね。
んで、帰りにバイパスで、免許とって初めてのガス欠を経験した。
車でもバイクでも今まで一回もそんなことなかったよ。
バイパスの真ん中でエンジン停止、右車線を走っていたため強制的に右わきで停車。本当はハザードつけて左車線左わきに停車しないといけないんだろうけど、交通量が多くとても左に入れる状態じゃなかった。マグナ250、ハザード無いし。
いや~。怖かったよ。
予備タンクで近くのガソリンスタンドまで行って無事に帰ってこられたけどさ。
ガソリンメーター・・・・・いるな。マグナ無いんだけどね。
今度から出かけたら帰りに満タンにすることにした。
話は変わって、ヘルメットにスピーカーを付けた。
アマゾンで購入したヘッドフォンをそのままヘルメットに入れた。
分解しなくてもすっぽり入ったんで、このまま使ってみよう。
試しに音楽を聴いてみたけど、良い感じだ。
まわりの音もちゃんと聞こえるし良いんじゃないかな。
音質は普通かな・・・。
取り付けたヘッドフォンはこれだ!
Panasonic オープン型オンイヤーヘッドホン 耳掛け式 ブラック RP-HZ47-K
安い!2~3個買ってもよかったな。