もっとチープかと思ってたけど、意外と高級感ある質感で好印象。
本体がそこそこ大きいので、ケースもデカいです。
持ち歩くならケースあったほうが安全ですね。
ケースに本体を立てかけて台のように使える便利な構造。ちょっと排気口に被っているので心配ですが・・・。
さすが純正、フィット感も質感もグッドです。
ちなみに最近は ROG ALLY で寝る前に Youtube 見たり、Steam の 「Wizardry外伝 五つの試練」遊んでます。
もっとチープかと思ってたけど、意外と高級感ある質感で好印象。
本体がそこそこ大きいので、ケースもデカいです。
持ち歩くならケースあったほうが安全ですね。
ケースに本体を立てかけて台のように使える便利な構造。ちょっと排気口に被っているので心配ですが・・・。
さすが純正、フィット感も質感もグッドです。
ちなみに最近は ROG ALLY で寝る前に Youtube 見たり、Steam の 「Wizardry外伝 五つの試練」遊んでます。
こんな夜もからあげクン食いたくなるやん;;
宝島社は、付録付き雑誌「からあげクン お部屋ライト BOOK」を8月1日よりローソン、HMV、HMV&BOOKS onlineで販売する。価格は2,849円。
ちょうど、枕元に読書用のライト欲しかったんだよね。
Amazonでも売ってくれないかな~。
やっぱり仕事で使うには 512GB は少なすぎるので、2TBに換装しました。
保証はなくなるけど、仕事のソフトやデータ入れると 512GBでは全く足りない。
あとメモリも16GBは少ないな~。せめて32GBにしたいけど無理そうでした。残念。
購入してからいじってみたけど、十分仕事でつかえそうなので満足しています。
いや~、ロマンですな~。
悩んだ挙句、結局購入してしまった。ASUS ROG ALLY。
SwitchのようなポータブルゲーミングPCだけどサブマシンとして十分なスペック。
本体の小ささと600gちょいなので、ポータブルマシンとして使う予定。
とりあえず、DIABLO4 入れて遊んでみたけど、文字が小さい以外は普通に遊べました。
見た目も質感もスペックも良い感じで久しぶりにワクワクしているデバイスだ。
前回、Googleのタブレット買ったのが、Google と ASUS が共同開発した Nexus 7 でした。2013だったかな。
Image: Google
iPadとは違う感じがいいね。
Google I/O、なかなかハードウェアが発表されませんでしたが、やってきました! Pixelシリーズのタブレット「Google Pixel Tablet」(以下Pixel Tablet)です。
ディスプレイは11インチで、頭脳はTensor G2チップ。Chromecastを搭載した唯一のタブレットとなっています。スピーカーは4機搭載。
情報:Google謹製タブレット「Pixel Tablet」登場。スピーカーホルダーも付いてくる #GoogleIO | ギズモード・ジャパン
ちょっと値段が高いけど、良さそうですね。
充電スタンドがスピーカーなのがいいな~。
通信は Wi-Fi のみなのか。SIM搭載してほしかったな~。
Google製品使わなくなったけど、ちと気になる。
確定申告も無事終了し、還付金で去年頑張ったご褒美に GARMIN epix Sapphire Carbon マルチスポーツGPSウォッチ を買いました。
Apple Watch がヘタって、電池の持ちが悪くなったのも購入理由。
昨日、購入して今日1日使ってみた感想は、最高の一言。軽い!電池が減らない!かっこいい!
スポーツする人向けだけど、メールも着信も通知もしっかり機能するので普通のスマートウオッチとしてもバッチリでございます。
満足度の高い良いご褒美でした。今年も仕事がんばるぞ。
これ高いけどいいな~。iPhone 14 Pro Max のカメラ性能、最高なんだけど、そのままだと撮影難しい。
このシステムあると良さそうだな~。値段もなかなかです(笑)
株式会社WorldLink&Companyは、同社が取り扱うカメラギアブランドPolarProのiPhone 14 Pro/Pro Max向け撮影システム「LiteChaser Pro(ライトチェイサープロ)」をオンラインショップ「UAVOOM」にて発売。単品のほかセット販売も展開しており、販売価格(セット)は以下の通り。
情報:PolarPro、iPhone 14 Pro/Pro Max向け撮影システム「LiteChaser Pro」発売 – ライブドアニュース
プロモーションがバイク動画ってのがグッときた。
この動画ええな~。
1万1千回まできっちりクリックしないとな。
Image: フェイス
ハチロクはドライバーを育てるクルマだからな…。
フェイスは、ワイヤレスマウス「無線マウス トヨタ AE86 『頭文字D』 藤原とうふ店(自家用)仕様」を発売します。
電源入れるとフロントライトとバックライトが光るとか最高じゃん。
ワイヤレスってのがいいね。
使いやすさはどうかわからないけど、デスクに飾っておきたい。とにかく、絶対この車で勝ちたいんだ!
とんでもないキーボードですね(笑)カスタマイズが楽しそう!
GIF: Evermore/YouTube
キーボードに革命が起こる!
光れば光るほど良い
デスクトップPCをはじめ、マウスやキーボード、マウスパッドなど、RGB LEDが極彩色に光り輝くゲーミング用デバイス。もうアレ以上は派手にしようがないほど、完成されているように思えますが…?
eSports用ゲーミングマウスを作るFinalmouse(ファイナルマウス)から、キーキャップの下がフルカラーのスクリーンになっているキーボード「Centerpiece」がお目見えしました。
めちゃくちゃカッコいいんだけど、ブラインドタッチできないと駄目ですね(泣)
フレームの模様、無いほうがいいような。
とは言え面白いキーボード。
電池無しでLEDを発光できるとかどうなっている?
電子技販は、iPhone 14Pro/14Pro MAXケースのガンダムシリーズ4種を11月16日より発売する。同社ECサイトや通販サイト「Amazon」で販売しており、価格は各17,600円。
情報:“ええぃ!連邦軍のiPhoneケースは化け物か!” 電池無しでLEDが発光するスマホケースにガンダムシリーズ登場! – GAME Watch
「基板の裏面にあるアンテナ回路が、iPhoneが発する微弱な電波をキャッチし、表面に搭載している増幅回路により電圧と電流を高めてLEDを発光させる仕組みとなっている」すげ~!
17,600円高いけど、欲しいな~。欲しい(笑)
ガンダム ラストシューティング Ver がいいな~。
おっさんホイホイは高いぜ。
© 2023 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑