メンテナンス バイクスタンド、予想以上に便利すぎた(笑)
今まで下に敷いてタイヤ転がすやつ使ってたんだけど、本体がズレる、背面の滑り止めゴムもズレる、なによりタイヤ回すの疲れる(笑)
だったんだけど、これはすべてが快適すぎて、、、車体がまっすぐなのでステッカーもはりやすいし、初めからこっち買うべきでした。
デメリットは大きいことかな。
早くも今年買ったもの1番かもしれない(笑)
メンテナンス バイクスタンド、予想以上に便利すぎた(笑)
今まで下に敷いてタイヤ転がすやつ使ってたんだけど、本体がズレる、背面の滑り止めゴムもズレる、なによりタイヤ回すの疲れる(笑)
だったんだけど、これはすべてが快適すぎて、、、車体がまっすぐなのでステッカーもはりやすいし、初めからこっち買うべきでした。
デメリットは大きいことかな。
早くも今年買ったもの1番かもしれない(笑)
ちょっと早い気もするけど、多分雪降っても積もらないだろうってことでタイヤ交換しました。朝方の凍結には注意がいるな。
ついでにバイクも磨いて気分スッキリ!
前回乗ってから約2ヶ月ほったらかしにしてたら、チェーンがサビ散らかしてたよ。
念入りに清掃してチェーンルーブ注油しておきました。
D.I.D(大同工業)のチェーンクリーナー&チェーンルーブ、ノズルが変わって使いやすくなってた。
これでいつでもライドオンできるな!
これ高いけどいいな~。iPhone 14 Pro Max のカメラ性能、最高なんだけど、そのままだと撮影難しい。
このシステムあると良さそうだな~。値段もなかなかです(笑)
株式会社WorldLink&Companyは、同社が取り扱うカメラギアブランドPolarProのiPhone 14 Pro/Pro Max向け撮影システム「LiteChaser Pro(ライトチェイサープロ)」をオンラインショップ「UAVOOM」にて発売。単品のほかセット販売も展開しており、販売価格(セット)は以下の通り。
情報:PolarPro、iPhone 14 Pro/Pro Max向け撮影システム「LiteChaser Pro」発売 – ライブドアニュース
プロモーションがバイク動画ってのがグッときた。
この動画ええな~。
1年点検で久しぶりにバイクに乗れた ( ^-^ )
点検と一緒に購入しておいた、バックステップをつけてもらいました。
エンデュランス (ENDURANCE) バックステップキット CBR250RR ブラック/ゴールド EH650K64A3
バイク購入時につけてもらったエンジンスライダーと同じメーカーにしたので見た目が統一されていて良い感じです。
乗り心地はちょっと窮屈になったけど、自然とニーグリップできるし、バンクさせやすくなった気がする。
そして、足つきが良くなりました(笑)
なかなか良い値段だったけど満足度の高いカスタマイズでした。
CL250 ゴツオシャレでいいな~。なんか車体大きい気がする。
街乗りも楽しそうだ。
ストリートバイクの新しいカタチ、スクランブラースタイルのCL250お披露目
本日イタリア・ミラノで行われているバイクの祭典、EICMA2022にて発表されたCLシリーズ。
ストリートユースからツーリング、さらにカスタムベースとしても活躍しそうなNEWモデルの名は「CL250」です。
カスタムもいろいろできそうだし、トップケースつけてもいいし。
こういうバイク1台欲しいな~。
250ccを2台持ち・・・一瞬考えた(笑)
土曜日バイクに乗り、福島県桧原湖走り、動画編集!
日曜日仲間とバイクに乗り六十里越街道から福島奥会津ツーリング、バイク洗車、車洗車、動画編集!
つまり、充実しすぎて疲れ果てました(笑)
あ~、楽しかったな~!!
明日からまた頑張ろう。
あんまり天気が良かったのでPCに仕事任せてツーリングに行ってきた。
昼飯も食べずにその辺を4時間ほど爆走してきました。最高最高。
平日だったけど結構バイクとすれ違ったな~。
もうちょっとするとバイクの季節が来るけど、乗れるといいな~。
先日のちょい乗り動画アップしました!
よかったら見ていってください!
見どころは、モンキーの爆音マフラーかな。
20時くらいの配信を目標にしてたのに、こんな時間になってしまった;;
今回の見どころは「贅沢な昼飯」と GIVI タンクバッグ 15L XS307 の勇姿です(笑)
動画完成すると妙な達成感が心地良いです(^-^)
プラモデル作った感じに似ている・・。
ETC2.0付けました~もう高速行きたい(笑)
助成キャンペーンにも間に合って1万円割引。
1万円足してジャケット買おうかな。
店内に CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 実物見てきたけど、カッコいいのぉ~。いいのぉ~いいのぉ~。
© 2023 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑