早速、観てきましたよ!シン・エヴァンゲリオン劇場版:||。
わかったようなわからなかったような・・・。
でも、いろいろなメッセージは伝わりました。
さらば、全てのエヴァンゲリオン。
ありがとう。
最近 youtube でキャンピングカーの動画ばっかり見てる。
いつか買うかもしれないな(笑)
(写真:よっちゃん必撮仕事人 / PIXTA)
豊かな自然に恵まれた日本は、残念ながら地震・台風など自然災害も多い国。東日本大震災から10年経ってなお、今年2月に震度6強の「余震」(福島県沖地震)があった。
どこに住んでいようとも災害対策は欠かせないが、具体的に何を・どう備えればいいだろう。食料や飲料水の備蓄、非常持ち出し袋の用意、避難場所の確認など、どれも大切な備えである。
防災グッズって値段じゃないけど、確かに非常時には威力を発揮しそうだ。
一回レンタルしてみたいな~。
密かに期待しているんだけどな~。Android 端末では一番欲しい。
日本にも上陸を果たしておくれ!
Microsoft(マイクロソフト)初の折りたたみAndroidスマートフォンとして大きな話題になった「Surface Duo」ですが、一連のSurfaceシリーズほど売れているようには思えません。値段が高いからなのか、スペック的にイマイチだからなのか、それともデザインがウケていないのか…。その原因はさまざまでしょうが、Microsoftはスマートフォン事業への再参入をあきらめるつもりは毛頭ないみたいですよ。
情報:日本にも来てくれ! 微妙な盛り上がりのSurface Duo、5G対応の新モデルを準備中か | ギズモード・ジャパン
Windows Phone は微妙でしたが、Andorid ならアプリも揃っててありな気がする。
スマホ以上タブレット未満の折りたたみ端末ほしいです。
いいな~。最近自作PCに興味が湧いてて、もし作るとしたら「Ryzen Threadripper」を使ってみたい。
米AMDは3月2日(現地時間)、プロ用ワークステーション向けCPU「Ryzen Threadripper PRO」の販売をグローバルで開始した。国内での発売は3月12日19時を予定している。
Amazon で欲しい物リストを作成中(笑)
グラフィックボードが全滅なので、来年あたりかな~。
お!久しぶりのゾンビ映画!
しかも、ドーン・オブ・ザ・デッドのザック・スナイダー監督、これは楽しみ。
『ドーン・オブ・ザ・デッド』のザック・スナイダー監督が手掛けるゾンビ映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』が、5月21日よりNetflixにて世界独占配信。ティーザー予告編が到着した。
情報:大量ゾンビが地を埋め尽くす! ザック・スナイダー監督のNetflix映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』初映像解禁[ホラー通信] – ライブドアニュース
予告編の雰囲気いいっすね~。
カジノへ強盗に行く傭兵のお話らしいんだけど、ゾンビ世界でお金って(笑)
そのへんのストーリーも楽しみ。
ドライブレコーダーにARディスプレイ、GPSナビってすごいな!
「Argon Transform」はヘルメットに装着するスマートHUDシステムです。GPSナビ・音楽/通話・ドラレコ・AR HUD(仮想現実 ヘッドアップディスプレイ)がすべて1つに集約されています。
かっこいい!ヘルメットもこの方向に進化していくのかな!
現在、メットには、GoPro、B+COM、さらにこれをつけられるだろうか。
付けられたとして、高額過ぎてメットホルダーには掛けられないな(笑)
イイね!ずっと眺めてられる!
Image: ATMOPH
ダース・ベイダー気分で宇宙を見下ろせる。
壁にかけて世界中の景色を楽しめる、窓型スマート・ディスプレイ「Atmoph Window」。これに、映画『スター・ウォーズ』で見た宇宙空間が広がる「Atmoph Window 2 | Star Wars」が仲間入りします。
情報:宇宙に住んでいるみたい。宇宙空間のデス・スターやスター・デストロイヤーが見える窓型のスマート・ディスプレイ | ギズモード・ジャパン
27インチで 52,800円 か・・・良いインテリアだな。
動画は1本 1,890円で追加可能で 1,000本以上あるらしい。
スターウォーズ愛が試されている(笑)
© 2021 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — Up ↑