月: 2018年5月 (2ページ目 (4ページ中))

4.3型で解像度4800×3840

とんでもない!iPhone SE くらいの画面に 4800×3840ドットを表示ってとんでもない!

ロサンゼルスで5月20~25日にわたり開催中のDisplay Week 2018より。Googleが4.3インチ 18MピクセルのVR向け高精細OLEDディスプレイを発表しました。このディスプレイは3月に話題が出ていたもの。開発はLG Displayと提携して行われています。

情報:GoogleとLG、VR用の4.3型高精細ディスプレイを発表。解像度4800×3840、1443ppi – Engadget 日本版

もう人間の見ている解像度と変わらないんじゃ・・・と思ったら、”人間の視界の上限は解像度9600×9000”(笑)

しかし、このとんでも解像度のCGや映像を作るには相当苦労するんじゃないかな~。

マウスを初めて触ったときの感動

今から27・8年前、田舎の公民館にパソコン見本市が来たときに初めてマウスを触った。

機種は 富士通の FM-TOWNS だったな~。

今ではコンピュータに付き物のマウスですが、30年以上前には非常に珍しいものでした。今では想像するのも難しいですが、当時はマウスを使うのではなく、キーボードによるコマンド入力がベースでした。一般消費者に向けてコンピュータを普及させるにあたって、誰もが気軽に操作できるマウスも大きな役割を担いましたが、その方向性を決定づけるのにスティーブ・ジョブズ氏が一役買ったことはあまり知られていません。

情報:PCを一般化する鍵はマウス スティーブ・ジョブズ氏が普及に一役 – ライブドアニュース

マウスはかなり衝撃的だった。オレの人生を決めた瞬間ベスト5に入る。

このデバイスをいじりたいがために爺ちゃんを説得しFM-TOWNSを買ってもらった。それ以来30年弱ほぼ毎日使い続けてきた。

Xeroxのマウスを大幅改良

しかし、驚いただけで終わらないのがスティーブ・ジョブズ氏です。

彼はXeroxのマウスが300ドル(約36,000円)で、ボタンが3つ、スムーズに動かすことができないことに不満げだったそうで、2度目にXeroxを訪れた後、地元のデザイン企業IDEOにその足で出向き「15ドルで1つのボタンのマウスを作ってくれ」と単調直入に要求したそうです。

情報:PCを一般化する鍵はマウス スティーブ・ジョブズ氏が普及に一役 – ライブドアニュース

300ドルが15ドルに(笑)やっぱスティーブ・ジョブズはすごいな。

ThinkPad T480s WQHD液晶に合う壁紙

ThinkPad T480s の WQHD液晶の発色が綺麗なのでカラフルな壁紙探してたらカラフルな良いテーマ見つけた。

https://www.microsoft.com/store/productId/9MZSS31MTG0H

気分によって壁紙ちょくちょく変えているんだけど、しばらくはコレがいいな~。本当に綺麗な壁紙と液晶だ。

そういえば ThinkPad T480s の音だけど、iPad Pro 12.9 > Surface 3 > ThinkPad T480s って感じかな~。低音が足りないというか・・・。

改めて iPad Pro 12.9 の音が良すぎる(笑)あの薄さでビックリだ。

ミニハード戦争

まだ戦争とまでは行ってないでしょう。

キン肉マン マッスルタッグマッチ ©ゆでたまご・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

◆ゲームコラムニスト・卯月鮎の絶対夢中★ゲーム&アプリ週報

2016年の「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が長らく品切れ状態を引き起こし、翌年の「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」は全世界で528万台の驚異のセールスを記録。この2製品の成功で、ゲームハードのミニ化&復刻版はすっかり定着した感があります。

情報:「メガドライブ ミニ」や「NEOGEO mini」 ミニハードの主役はどれに? – ライブドアニュース

本格的にはメガドライブとPCエンジンが出てからだな。

ファミコン・スーファミ・メガドライブ・PCエンジンは揃えたいな~。

今の技術で液晶の縦線の入らない初代ゲームボーイ(白黒液晶)も出してほしい!

Surface タブレット

Microsoft が Surface の廉価版を出すかもしれない。

10万円スタートのSurfaceに、もっと気軽なラインアップを追加。

「その市場、独占はさせんよ」と、ギリギリとした思いがあるのかもしれません。Microsoft(マイクロソフト)が2in1タブレットPC「Microsoft Surface」の廉価モデルを、早ければ2018年後半にリリース予定であると、Bloombergが報じています。Surface Proの廉価版じゃなく、新たなタブレットラインになりそうです。

情報:iPadの牙城を狙うMicrosoftに4万円台の「Surface タブレット」が出る噂 | ギズモード・ジャパン

個人的に Surface はタブレットにならない気がする。

オレの使い方が悪いのか Surface 3 をタブレットモードで使うことはほとんど無かったな~。基本的に Windows は マウス で操作することを前提に作られているんじゃないかな・・・。

とはいえ気になるニュースだ。

ロマンあふれる EMドライブ

ついにEMドライブ解明に向けたプロジェクトがスタートだって!

「電力さえあれば推進剤は必要ない」という、ロケットにとっては夢のような推進装置「EMドライブ」および「マッハ効果スラスター」の原理の解明と実用化を目指すプロジェクト「スペースドライブ・プロジェクト」が始動しています。プロジェクトではこれらの装置の実際の動作を確実に測定するための研究インフラを整えることを目標に定めており、実際に装置を駆動させて発生する力の測定も始められています。

情報:謎多きロケットエンジン「EMドライブ」と「マッハ効果スラスター」の実用化に向けた「スペースドライブ・プロジェクト」が始動 – GIGAZINE

電力さえあれば推進力を得られる「EMドライブ」。何故推進力が発生するか未だに解明されいない謎の現象なんだって。ワクワクが止まらない。

続報に期待する!!

ThinkPad T480s 1週間レビュー

ThinkPad T480s がやって来て1週間経ったので、つたないレビューを。

1週間毎日持ち運び ThinkPad で通常の仕事をしてみた。まず前のゲーミングノートPCより小さく軽いので階段の上り下りが楽になった。

主なカスタマイズ構成

  • CPU : Core i7-8650U
  • ディスプレイ : 14.0型WQHD液晶 (2560×1440)
  • メモリー : 16GB
  • GPU : NVIDIA GeForce MX150
  • SSD : M.2 256GB
  • LTE : Fibocom L850-GL
  • キーボード : 日本語キーボード (バックライト付)
  • その他 : 指紋センサー・NFC・スマートカードリーダー

購入して真っ先に M.2 SSD を 256GB から 512GB に換装した。

使用用途は3DCG制作・動画のコンポジット・動画の編集・ホームページの制作と更新・メールやブラウジング。使用ソフトは Adobeソフト一式、Autodesk 3DCGソフト。

ここ数年は外出先で通常業務をやることが多くそこそこの作業環境を持ち歩く必要があり、なるべく軽くて薄くてスペックの良いモバイルマシンを探し、選んだのが ThinkPad T480s。その前はゲーミングノートPCを使っていた。

決め手は 重量1.5kg以下、外部GPU Geforce MX150搭載、LTE モジュール。この3つを搭載できるPCは ThinkPad 以外見つからなかった。Geforce MX150 では正直力不足だけど、これ以上のGPUとなると携帯性と駆動時間が犠牲になってしまう。

初めてのThinkPad T480s を1週間使ってみての感想は、一言で非常に良い!です!

気に入ったところ

  • 14インチという大きさ
  • キーボードが打ちやすい
  • トラックポイント(まだ慣れてないけど)
  • 薄さ・軽さ・質感
  • ディスプレイが綺麗
  • LTE搭載でいつでもどこでもネットに繋がる
  • フルHDMI端子・フルサイズSDカード端子・有線LAN端子

キーボードの打ちやすさは他の薄型ノートとは別次元。かなり打ちやすい。14インチってサイズも打ちやすさに一役買ってそう。

キーボード中央のトラックポイントはキーボードから手を離さずマウス操作できるので文章打ちの際のマウス操作はトラックポイントのほうが早い。メール作業なんかはマウス使わないね。

タッチパッドもしっかり付いているのでブラウジングなどはタッチパッドを使う。

LTE は Surface 3 より繋がりやすい気がする。DMM mobile の nano SIM 5GB を挿して使っている。快適そのもの。

有線LAN端子は、自宅で動画などのデカいデータをコピーするときなどスピードが出て良い。

気になるところ

  • CPU Corei7-8650U の熱
  • 指紋認証の遅さ
  • FnキーとCtrlキーの位置

最上位 CPU を選んだので一世代前のデスクトップ並に早い。モバイル向けCPUだけど 4.2GHz 8スレッド駆動はすごい。 3DCGのレンダリングや動画の書き出しは早くて良いけどCPU温度が100℃近くまで上がる。

電源モードで普段は「高パフォーマンス」程度にとどめて、ここぞのときに「最高パフォーマンス」を使おうかな。

※高パフォーマンスだと 2GHz に固定されて 温度は 60℃前後。CPUのスペック的に半分の処理能力になるってことかな。

指紋認証は便利なんだけどスマホの指紋認証に慣れていると遅さが気になる。若干でも濡れていると認識しない?

FnキーとCtrlキーの位置だけど、Lenovoのアプリで逆にできるんで問題ではないかもしれないけど、やっぱり逆のほうが良かったな~。

最後に

ThinkPad ユーザーがオススメする理由がほんのちょっとわかった気がする。見た目や軽さじゃなくて、ノートPCとして ThinkPad は完成しているんだろうな~。

天板の ThinkPad ロゴの i の部分の赤い光がカッコいいな~。やっぱ見た目か(笑)

MX MASTER 2S

気になっていた logicool の MX MASTER 2S が Amazon で安くなっていたのでポチった。

これは本気モードのマウスだ。バッテリー内蔵でフル充電で最長70日使えるらしい。

Logicoolのアプリの Flow 機能を使うとマウスの切り替えボタンを押さなくてもコンピュータ間でマウス移動が可能でしかもコピーペーストが行えるんでテキストやファイルのやり取りが簡単。

ちょっと使ってみた感じクリック音がそこそこ大きい。同社のゲーミングマウス G502 より大きいな。
ホイールを勢いよく回すと無断階になり気持ちよく回るんでWEBスクロールが早い。
親指の下のボタン「ジェスチャーボタン」を押しっぱなしでマウスを左右に動かすと仮想デスクトップの切り替えができて楽ちん。

またしばらく使ってみて感想書こうかな。

手前の小さいのは静音マウスでクリック音はかなり小さいので場所によって使い分けよう。

コワーキング

今日は午前中に医者で午後から非常勤講師なんだけど、毎回医者終わって午後の授業まで2時間位時間が余る。

新潟付近で喫茶店以外に仕事の作業できる場所ないかな~って思ってたら古町に良いワーキングスペース見つけた!

新潟情報大学 新潟中央キャンパス 「コワーキングラボ・こくじょう」。前からあったみたい。

新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス2階に新しい情報発信の場「コワーキング・ラボ こくじょう」が誕生しました。

コワーキングスペースとは、個々に仕事を持ち、働く人たちが働く場所(空間)を同じくするだけでなく、コミュニケーションを図ることで、互いに情報と智恵を共有するための施設です。パーティションなどで区切らないオープンスペース、集中して仕事や勉強ができる個人ブースやグループで利用するミーティングルームなどで構成されています。

情報:コワーキング・ラボこくじょう | 新潟国際情報大学[Niigata University of International and Information Studies]

コワーキング(Coworking)とは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指す。一般的なオフィス環境とは異なり、コワーキングを行う人々は同一の団体には雇われていないことが多い。[1]通常、在宅勤務を行う専門職従事者や起業家フリーランス、出張が多い職に就く者など、比較的孤立した環境で働くことになる人が興味を持つことが多い。[2]

コワーキングは独立して働きつつも価値観を共有する参加者同士のグループ内で社交や懇親が図れる働き方であり[3]、コスト削減や利便性といったメリットだけではなく、才能ある他の分野の人たちと刺激し合い、仕事上での相乗効果が期待できるという面も持つ。[4][5][6]

情報:コワーキング – Wikipedia

コワーキングって言うのね。

新潟情報大学 新潟中央キャンパス 「コワーキングラボ・こくじょう」は1日利用しても500円。

セルフだけど飲み物あるし飲食も自由だって。個室もあるから喫茶店みたいに後ろが気になる俺にはもってこい。

適度な緊張感があって仕事に集中できるな~。これ良い職場だわ(笑)

いつも自宅にこもって仕事なんでたまに利用すると気分転換になって良いかもしれん。

SNSの利用規約

なげーーー(笑)

Image: Visualing KNOWLEDGE 2018

「同意する」にたどり着くまで。

壁から垂れ下がるカラフルな巻き紙は、アーティストDima Yarovinskyさんによるインスタレーション作品「I Agree(同意する、の意)」です。一見すると美しい作品ですが、巻き紙に細かい文字で印字されているのはテック企業の利用規約

情報:SNSの利用規約、芸術的に長いのでアートになる | ギズモード・ジャパン

色々な利用規約をしっかり読むと、内容が怖くて利用するのをためらうよ(笑)

例えば LINE

2.1 お客様は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。お客様は、本規約に有効かつ取消不能な同意をしないかぎり本サービスを利用できません。

情報:LINE 利用規約

ほんの一部だけど「取消不能な同意」・・・こわ!

« Older posts Newer posts »