タグ: 映画 (16ページ目 (19ページ中))

ローグ・ワン面白かった!

ローグ・ワン スターウォーズ ストーリー 観てきました。面白かった!!今までのスターウォーズよりリアルなSFでした。そして感動の嵐!!スターウォーズを知らない人でも楽しめるし、知っている人はもっと楽しめる作品だと思った。 スピンオフだと思って観ないのはもったいない作品だね。むしろ本編よりスターウォーズの名にふさわしいんじゃないかな。

P_20161217_120121_vHDR_On

映画を見終わった後このポスターを見ると涙が出る。 P_20161217_114818_vHDR_On

映画館入口で帝国軍に迎えられました(笑)一緒に記念撮影してくれて暗黒面に引きずられました。撮影してくれたのは同盟軍(笑)


もう一度ゆっくりと見たいな~。ブルーレイ待つか。CG技術もまた一段と上がったな! おススメ度 ★★★★★ 満点!

実写版 GHOST IN THE SHELL

何気に気になっている映画「GHOST IN THE SHELL 」が来年4月に公開!!意外と早かったな。これも見に行かなければ!!

161216_gits_top 画像:ギズモード・ジャパン

公開まであと112日!(数えた) 日本発のサイバーでパンクな漫画/アニメ『攻殻機動隊』の実写版映画『GHOST IN THE SHELL(原題)』の邦題と日本公開日が決定しました。邦題は『ゴースト・イン・ザ・シェル』、公開日は2017年4月7日(金)です。

情報:ハリウッド実写版『攻殻機動隊』の邦題と日本公開日が決定。幕間映像も公開|ギズモード・ジャパン

GHOST IN THE SHELL は、漫画「攻殻機動隊」をアニメ映画にしたもので、あの「マトリックス」はこのアニメに影響され作ったとか。 予告ではかなり世界観を再現していると思う。問題は内容かな~。アニメ映画みたいに濃い内容になっているといいなぁ。

企業のネットが星を被い
電子や光が駆け巡っても
国家や民族が消えてなくなるほど
情報化されていない近未来ー

カッコいいな!

メタル 新スタートレック

「スター・トレック」何作品か見ているけど、個人的に1番なのは「新スタートレック」シリーズ。艦長のジャン=リュック・ピカードから副長のウィリアム・T・ライカー、アンドロイドのデータなど登場人物が素晴らしい。

161130_startreck1 画像:ギズモード・ジャパン

鉄分多めのトレッキーの皆さん! 長い長い歴史のあるSFドラマ/映画『スタートレック』シリーズですが、みなさんがお好きなテーマソングはシリーズ中のどれでしょうか? おそらくドラマ『新スタートレック』がベストなんじゃない?という人が多いかと思うのですが……このたびそれが見事にメタライズドされたので、ご覧いただきたいと思います。メロディアスでテクニカルかつオーケストリックな演奏をどうぞ!

情報:SFドラマ『新スタートレック』のテーマをヘヴィメタルに演奏|ギズモード・ジャパン

いいねぇ~。メタルにしてもやっぱりカッコいい曲だぜ!! TVシリーズは学生のころ深夜放送してて毎週欠かさず見てました。「新スター・トレック」の面白さはSFな部分ではなく人間ドラマな部分だったな。ドラマを通して人間とは何か?善悪とは何か?宗教とは?強さとは?本当に考えさせられるドラマだったな。 最近の「スター・トレック」や「スター・ウォーズ」のようなド派手なアクションやスリルは無いけど、人間性を学べる本当に良い作品だ!!

今週末からローグ・ワン公開

今年の楽しみの1つ。映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」が今週末12月16日(金)から公開される。もちろん見に行きますよ。

161212rogueone_top 画像:ギズモード・ジャパン

ついに公開まで1週間を切りました! 『スター・ウォーズ』サーガから離れた初めての実写スピンオフ映画シリーズ『スター・ウォーズ・ストーリー』の最初の作品となる『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』。12月16日(金)に公開される本作を見る前に、知っておいたほうがいい事柄をまとめちゃいました。

情報:映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を見る前に知っておいたほうがいいことまとめ|ギズモード・ジャパン

ローグ・ワンはスター・ウォーズのスピンオフ作品。エピソード3「 シスの復讐」とエピソード4「 新たなる希望」の間を補完する物語でジェダイは出てこないのかな。今までのスター・ウォーズと違った雰囲気。いや~楽しみだ!

日本の映画代は高い?

いつも映画はユナイテッド・シネマ新潟で見ている。会員割引で1,500円かレイトショー1,300円かメンズデー1,100円で見てるな。通常料金の1,800円は高いと思うな~。でも昔に比べて製作費も高くなっているんだろうけど・・・。

ea28df82b122f5ae267e72e2e55e8531_s 画像:写真素材なら「写真AC」

昨今、若者の間で「映画館離れ」が進んでいると言われている。原因のひとつに挙げられているのが1,800円という映画料金だが、あなたはこの価格をどう感じているだろうか。今回は、マイナビニュース会員のうち男女605名に「日本の映画代は高いと思いますか?」と質問してみた。 Q.日本の映画代(1,800円)は高いと思いますか? 高い……74.4%
安い……2.3%
妥当……23.3% 001 情報:日本の映画代は高いと思いますか? | マイナビニュース

昔は1,000円くらいで2本立てだったな。ウッチャンナンチャンの名作「七人のおたく」は小泉今日子の「病は気から 病院へ行こう2」と同時上映だった。映画館もいっぱいあったよね。

モアナと伝説の海

ディズニー最新作「モアナと伝説の海」面白そうだ!!ラプンツェル・アナと雪の女王・ベイマックス・ズートピア、1作ごとにどんどん面白くなっている。

00 画像:GIGAZINE

「リトル・マーメイド」「アラジン」のロン・クレメンツとジョン・マスカーによるディズニー映画「モアナと伝説の海」の日本版予告が公開されました。

情報:海に選ばれた少女の冒険を描く「モアナと伝説の海」日本版予告解禁 – GIGAZINE

うん。たぶんヒットするな。にしても2年程度で完全新作映画を世に出し、しかもヒットしてるって、本当にすごいな~。もちろん映画館で見てブルーレイ買いますよ!

Vフォー・ヴェンデッタ

amazonプライムビデオで10年前の映画を見ました。「Vフォー・ヴェンデッタ」面白かった!!なぜ今まで見なかったのか・・・いや、オッサンになった今だからこそ楽しめたのかもしれん。

143888_01 画像:Yahoo!映画

第3次世界大戦後のイギリスを舞台に、孤高のテロリスト“V”が国家に立ち向かう近未来スリラー。『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟が製作と脚本を手掛ける。

情報:Vフォー・ヴェンデッタ – 作品 – Yahoo!映画

カッコ良くて切なくてスカッとする。こんな映画はなかなかお目にかかれない。それにしてもセリフが最高だったな。カッコいいとはこういうことだな。 おススメ度 ★★★★★ 満点!!

攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL

お、意外と面白そうだ。雰囲気良い感じだ。

Clipboard01 画像:YouTube

全世界で大絶賛されたSF作品の金字塔『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊』をハリウッドで実写映画化。世界でただ一人、脳以外は全身義体の世界最強の少佐率いるエリート捜査組織公安9課。ハンカ・ロボティックスの推し進めるサイバー・テクノロジーを狙う、サイバーテロ組織と対峙する。

情報:ゴースト・イン・ザ・シェル | ファースト・トレーラー | パラマウント ピクチャーズ ジャパン – YouTube

最近、SF多いな!!SF好きなので嬉しいのぉ。

Valerian and the City of a Thousand Planets

レオン・トランスポーター、そしてフィフス・エレメントのリュック・ベッソン監督の新しいSF映画「Valerian and the City of a Thousand Planets」が面白そう。

004 画像:GIGAZINE

映画「フィフス・エレメント」で独特の世界観を描いたリュック・ベッソン監督の新しいSF映画が「Valerian and the City of a Thousand Planets」です。本作は、2人の特別工作員が700年後の28世紀の宇宙で平和を維持するために膨張し続ける銀河間都市アルファを調査しにいくというストーリーになっており、リュック・ベッソンが創り出す見事なまでの映像美の世界にグイッと引き込まれる予告編が公開されました。

情報:名匠リュック・ベッソンが描く700年後の宇宙の見事なまでの映像美に酔いしれる映画「Valerian and the City of a Thousand Planets」予告編公開 – GIGAZINE

フィフス・エレメントを初めて見た時の未来観に衝撃を受けたけど、これもまた凄そうだ。まだ日本未定だけど楽しみに待ってますよ!

スター・トレック BEYOND 面白かった

見てきたよ!スター・トレック BEYOND 面白かった!個人的には前作の「スター・トレック イントゥ・ダークネス」ほど盛り上がらなかったけど楽しめた。

5b34579873c64264 (C)2016 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.

画像:映画.com

ちょっとストーリーに強引なところもあったけど、アクションとスピード感はすごかった。各キャラクターも活躍しつつほどよい感じでまとまっていた。 ミスタースポック役のレナード・ニモイさん、ミスターチェコフ役のアントン・イェルチンさん、ご冥福をお祈り申し上げます。

スター・トレック BEYOND #映画 #パンフレット #スタートレックbeyond #startrek

nakeinosさん(@nakeinos)がシェアした投稿 –


今作もパンフレット購入したぜ!!ブルーレイ日本語吹き替え、ちゃんと入れてくれ~!!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »