今日は自宅待機の予定が、あまりの天気の良さにツーリングに出かけてきた!!
最高だった!!結構厚着していったら汗かいたよ。もう春だな!!バイクの季節到来だ!!
んで帰宅して早々に動画編集してアップした。撮影失敗してたけど、久しぶりなので記念に(笑)良かったら見てやってくださいませ~。
Honda モンキー の50周年アニバーサリーモデルいいな~。この原付、事務所の応接室とかに飾りたい!事務所ないけどね(笑)
画像:HONDA
Hondaは、原付50ccの人気レジャーモデル「モンキー」の発売50周年を記念し、1967年に発売された初代※1モデル“モンキーZ50M”のカラーリングイメージを踏襲し、記念モデルにふさわしい専用の立体エンブレムやメインキーを採用した「モンキー・50周年アニバーサリー」を2月28日(火)に発売します。
352,080円か・・・。噂ではファイナルモンキーになるとか・・・。ますます欲しい!!
HONDAがCES2017で発表した自立するバイク「HONDA RIDING ASSIST」!!HONDA ASIMO の技術が入っているんだろうな。これで交差点で足付かなくてもよくなるね!
画像:Engadget 日本版
米ラスベガスで開催中の家電見本市CES 2017より。ホンダがバイクをスタンド無しで自立させる技術を搭載したバイク実験車「Riding Assist」を公開しました。人型ロボットASIMOが備えるバランス制御技術をバイクに応用したもので、低速走行時にフラフラしないよう姿勢を保てる…どころか、静止時でもライダーが地面に足を降ろさずにいられます。
情報:立ちゴケしないバイク「Honda Riding Assist」公開。ASIMO/UNI-CUBのバランス技術応用 – Engadget 日本版
立ちゴケしないとかそういうレベルの話じゃないだろう(笑)でもスリップしたときとかどうなるんだろう・・・。
画像:Engadget 日本版 この動画は衝撃だな。HONDAの技術すげ~~。
今日は午後からバイクに乗ってきた。たぶん乗り納め。2016年もあと1か月だけど、無事故無違反で乗り納めることができた。
去年も「きのこ園」に「きのこ汁」を食べに来て終わっていて食べられなかったが、今年も終わってました(笑)来年こそは食べるぞ!!
帰りに、先日行った五泉市の慈光寺にまたお参りしてきた。寺までの道のりが熊が出そうで怖かったんでヘルメットかぶり防御力を上げていってきた(笑)
帰りに無尽蔵ってラーメン屋で味噌ラーメン&チャーハンセットで2016年のツーリング締めました。これにて来年春までバイクは冬眠だな!
最近チャーハンが好き。ラーメン屋のチャーハン旨いよね。
久しぶりにバイクの雑誌買ってきた!専門学生以来だな。ヴィンテージモーターサイクルスタイル。
錆や汚れをすごい気にしてたけど、それも味があって良いんだな~って思えてきた。もちろん綺麗に磨いて乗るけど、経年劣化もかっこよく見えるんだな。 BMW に乗ってる85歳の大ベテランの記事が良かった。
”旧いバイクは決して鑑賞するためのものではない。走ってこそのバイクなのだ。” 素敵ですね。何歳になってもバイクに乗れるように健康にならなくては!
今日は午後からちょっとバイクに乗った。昼間は暑いけど夜はもう寒いな!!帰り19時くらいになったんだけど、寒くてガクガクブルブルだった。
仲間のバイクの1年点検にバイク屋行って、帰りに味濱家でラーメン食って、佐渡汽船乗り場や山の下埠頭をぶらぶらしてきた。
昼間と夜の温度差がここまであるとは・・・。あまく見てたな~。
革ジャンとかブロックテックとかもう必要だな。
前回のツーリングから約1ヶ月久しぶりにバイクに乗ったぜ~。乗ったと言っても1時間くらいかな(笑)午前中だったけど、まだまだ暑いですな。 税金とか納めに銀行に行って帰りに、以前から気になっていた、わりと近くのバイク屋さんに行ってみた。 んでオイル交換をお願いしたんだけど、値段も高くなく、いろいろとお話し出来て良かった。今度からオイル交換はここでお願いしよう。 走行距離のわりに状態が良いですね~って言われて気分よく帰ってきた。
この状態なら高く売れるなんて言われたら、もう嬉しくてしょうがない(笑)バカですな。この状態を維持するため洗車をこまめにしよう!!
お店で使っているワックスも購入し帰って洗車した。フロントフォークやタイヤのホイールなどの錆に気をつけてくださいって言われたのでピッカピカに磨いてやった!!
さてさて仕事すっかな。
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑