いよいよ来週 au 光に切り替えます!!んで前もって au から モデムが送られてきた。
NEC製の Aterm BL900HW と ONU が届きましたよ。ちなみに現在の速度は、9.90Mbps。正直遅い。あまり期待していないけど au に変えて早くなるといいな~。 前から思っていたんだけど、モデムとか ONU の接続って自分で出来そうだよね。工事費用はこっちでもちます!とか言ってるけどさ(笑)まぁいいけど。
2016年度分の確定申告完了しました!!なかなかの行列ができていたけど、おいらは提出のみだったので、「提出のみの方はこちらへ」ってスイスイと案内されて提出して終了。まるでディズニーのファストパスみたいだった(笑)
あとは無事に還付金が振り込まれることを祈りながら仕事する。 この還付金だけど、それなりの額で馬鹿にできない。個人事業のおいらには、ちょっとしたご褒美・ボーナスみたいな感じだな。いや、収め過ぎていた税金が戻ってくるだけだからご褒美じゃないか。 まったく簿記の知識のないおいらが青色申告できるのはソフトのおかげ。いろいろと商工会議所で教えてもらったけど、今では帳簿付けと確定申告なら自分でできるな。
やよいの青色申告、これしか使ったことないけど、正解だった気がする(笑)
海外のコスプレのクオリティ凄すぎる!!「Borderlands 2] というゲームに登場するキャラクターらしいのですが、ゲーム知らないしコスプレも詳しくないけど、クオリティが凄いのは理解できる。
画像:Game*Spark
海外コスプレイヤーのNorihiro氏はGearbox Softwareが手掛けるRPGシューター『Borderlands 2』に登場するキャラクター「マヤ」に扮した写真を公開しています。
『Borderlands 2』のグラフィック面で印象深いのは独特の、カートゥーンコミック調に書き込まれたテクスチャ。このコスプレではその独特のテクスチャの質感だけでなく、髪の毛までセルシェーディング調に再現し、実際にゲームの世界から飛び出してきたかのような再現度を誇っています。なお、このコスプレは昨年にロシアはサンクトペテルブルクにて行われた大きなコスプレイベント“Starcon”にて賞を受賞しているとのこと。受賞も十分にうなずける完成度ではないでしょうか。情報:スクショじゃない!本物だ!『ボダラン2』マヤの本気コスプレ | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
質感凄いな。フィギュアにしか見えないが実写だ。写真の撮り方やライティングもとんでもなさそうだ。ビビったぜ!
いいね!なんか未来な感じだね。SF映画になんかよく出てくる透明なディスプレイが実際に可能になるんだね。これが浸透すれば町の看板や商品のディスプレイなどにぎやかになるね。
画像:AV Watch
ジャパンディスプレイは、透過率80%を実現した4.0型透明カラーディスプレイを開発。2018年度以降の量産開始を目指す。日本電信電話(NTT)とパナソニックが共同開発中の「透明ディスプレイを搭載したシンプルなポータブル端末」に採用され、2月16日~17日開催の「NTT R&Dフォーラム2017」に出展される。
「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」ジュール・ヴェルヌの名言だけど、まさにそれだね。SF映画から実現した技術っていっぱいあるんだろうな。ターミネーターのT-1000の液体金属とか、バック・トゥ・ザ・フューチャーの靴とか。すごい!!
Amazonが選りすぐったスイーツを届けてくれるって素晴らしいサービス。日本でもサービスしてくれないかな!!
画像:TABI LABO
「サプライズ」「スイーツ」「プレゼント」。ひとつずつ聞いても魅力的な言葉なのに、全部が組み合わさったらどれほど素晴らしいでしょう。 ここで紹介するのは、Amazon JapanのPR担当者も「私も本気で使いたいくらいです」という「プライム・サプライズ・スイーツ」というサービス。Amazonが選りすぐったお菓子が毎回違う内容で箱に詰められて送られてくるというもので、届くまでなにが入っているか分からない、という楽しみがあります。
情報:Amazon Japanの社員も欲しいと言うサービス「サプライズスイーツボックス」が、たしかに魅力的 | TABI LABO
「スイーツ・ダッシュボタン」を購入し、ボタンを押すだけで1箱約2,000円のスイーツが届くらしい。届くまで中身がわからないってのがいいね。甘いものも大好きなんで、このサービス良いかもしれない!!
今日は仕事しながら確定申告の準備もしてた。残っていた12月分も終わり、あとは国民健康保険の納税証明書がそろえば完了なんだけど、この納税証明書、毎年無いんだよね。また役場にもらいに行かないとだめだ~。
って調べたら、国民健康保険の納税証明書は特に必要ないらしい(笑)なんじゃそりゃ~。納税した分を合算して記入するだけでOKらしい。ちゃんと調べてなかったな~。 んじゃ、準備は整ったな!さっさと終わらせるぜ~!
そういや、この間コンビニで買った「コイケヤ プライド ポテト」3種類、2日に分けて全部食べた。「松茸香る極みだし塩」が好きだな。
25年もネッシーを追い続ける自称モンスターハンターのスティーブ・フェルサムさん。すごい!憧れるし尊敬する!!人生はこうあるものだと思うな。
画像:GIGAZINE
ネス湖と言えば未確認生物の代表とも言える「ネッシー」が世界的に有名です。この伝説上の怪物・ネッシーを、25年もの間ネス湖に滞在し続け調査している男性がおり、YouTubeチャンネルの「Great Big Story」が約3分のドキュメンタリームービーを公開しています。
”25年間調査してもネス湖のミステリーの正体を暴くことができていませんが、フェルサムさんは自分の選択に全く後悔していないと言います。” 見つかるか見つからないかは問題じゃない。やるかやらないか、なんだろうな~。諦めずに挑戦する人生を送りたいものだ。
これはすごい!!8×8ドットから32×32ドットを復元する。
この新技術の画期的な点は、画像の「補完」というよりは「復元」の域に達したところです。8×8ドットとモザイク並みにジャギーに圧縮された画像から、「元々はこうだったであろう」画像を推測して出力。32×32に高解像度化された画像と圧縮前のソース画像が並べられていますが、目元など細かい印象の違いはあるものの、おおむね同一人物と言って良さそうな復元ぶりです。
情報:Googleの人工知能チーム、8×8のジャギーな低解像度を高解像度に補完する技術を公表 – Engadget 日本版
どういう仕組みになっているんだ?目なんて1ドットしかないのに・・・。いやはや、すごいの一言!!
コイケヤがプライドをかけて発売した「KOIKEYA PRIDE POTATO」これは食べてみたい!!コイケヤのポテトチップス、大好物なんだよね。
画像:GIGAZINE
日本産じゃがいもを100%使用し、まるで料理を作るようにポテトチップスづくりにこだわっていた創業時代の湖池屋のプライドが注ぎ込まれた「KOIKEYA PRIDE POTATO」が2017年2月6日(月)から登場しています。「秘伝 濃厚のり塩」「松茸香る 極みだし塩」「魅惑の炙り和牛」という3種類のラインナップとなっており、素材だけでなく製法にまでこだわったという湖池屋のポテトチップスは一体どんな仕上がりなのか、実際に食べて確かめてみました。
情報:湖池屋がプライドをかけて素材と製法にこだわった和のポテトチップス「KOIKEYA PRIDE POTATO」3種を食べてみた – GIGAZINE
「秘伝 濃厚のり塩」「松茸香る 極みだし塩」「魅惑の炙り和牛」と味は3種類あるのか。「松茸香る 極みだし塩」これ旨そうだな。今度出かけたら探してみるか。
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑