タグ: ゲーム (20ページ目 (29ページ中))

LeanGP バイクコントローラ

これでコースやゲームセンター行かなくても家で楽しめるぜ!

アクセルオンで車体が立ち上がってくれる仕様であれば、いますぐ欲しい! アクチュエータはないから無理かな?

よりリアリティを求めるべく、本格的なコントローラを追い求めるゲーマーたちへ。現在Kickstarterでプロジェクト進行中の「LeanGP」は、リアルなシート・ステップ・ハンドルを用いたバイクゲーム用コントローラです。

情報:家の中でもハングオン。乗馬マシンスタイルなバイクコントローラ「LeanGP」 | ギズモード・ジャパン

これ使うならVR必須でしょ。ゲーム内容もレースじゃなくてツーリングなんかも楽しそうだ。

アメリカンタイプも用意してくれ!!

フィットネスバイクもVR使ったら楽しくなりそうじゃん!

SEGA World Drivers Championship

もうしばらくアーケードゲームは遊んでないけど、これは遊んでみたい!

セガ・インタラクティブは、AC用ドライビングレースゲーム「SEGA World Drivers Championship(以下、SWDC)」を3月14日より全国で順次稼働開始する。

情報:AC「SEGA World Drivers Championship」、3月14日より全国で順次稼働開始 – GAME Watch

昔は リッジレーサー や セガラリー・チャンピオンシップ 、デイトナ、トップスケーターとかすごい遊んだな~。レースゲームは大好物だったよ。

これ新潟でも遊べるんかな??ゲームセンターが少ないけど・・・。

DOS/V POWER REPORT2018年4月号

お!これは買ってこよう!もしくは Kindle でダウンロードするかな。

 ちまたでは1980~90年代のゲームに注目が集まっている。ファミコンのようなコンシューマゲーム機だけでなく、アーケードゲーム、そしてパソコンゲームも含めての動きだ。当時のゲームを楽しむ際に、そのゲームが動いていたハードウェアの知識があれば奥深さが違ってくる。そして、PC Watch読者になじみの深いパソコンの進化とゲームの進化は切っても切り離せないもの。ここではゲームとゆかりの深い各社のパソコンの中から、国産の雄、NECの名機たちを振り返ってみたい。

情報:名機揃い!ゲーム視点で往年のNECパソコンを振り返る ~パピコンからPC-9821まで – PC Watch

眺めてるだけでも楽しそうだ。

表紙に FM TOWNS と 3DO も入れてほしかった~。

セガ・マスターシステムに MSX も入れておくれ。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・

ドラクエ3、今日2月10で30周年だって!

国民的な人気を誇るRPGシリーズ『ドラゴンクエスト』。その三作目であり、一大ヒットを記録したファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2018年2月10日で30周年を迎えました。

情報:『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』2月10日で30周年! 歩みと魅力を振り返る | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

ドラクエシリーズの中でやっぱり3が1番いいな~。

最新作の11はSwitchで待っているんだけど早く出ないかね。

パーティは、勇者・武闘家・遊び人・魔法使いだな。

勇者のホイミで頑張る派だったなぁ~。

ゼノブレイド2 クリア!

Nintendo Switch の「ゼノブレイド2」クリアした!

ゲームクリアしたのは何年かぶり。

いつも途中で投げ出すんだけど、毎日寝る前にちょっとずつ遊んでプレイ時間は163時間(笑)

本当に面白かった!!オッサンになってゲームで涙出るとは思わなかった・・・。

まだ、そんな気持ちが残ってたことに感動した(笑)

 

スマホゲームのガチャ

スマホゲームのガチャはどうも好きになれない。

 消費者庁は1月26日、スマートフォンゲーム「THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH Online」内の表示が景品表示法違反(有利誤認)に当たるとして、運営元の中国アワ・パーム・カンパニー・リミテッドに再発防止を求める措置命令を出した。「クーラ」というキャラクターを入手できる「ガチャ」の確率表記が不適切だったという。

情報:ガチャの出現確率「3%」、実際は0.333% スマホゲーム「KOF」運営会社に措置命令 – ITmedia NEWS

3%でも十分低確率。しかも確率だからな~。何回やっても出ないときはでない訳で。

やっぱ、ガチャには金使いたくないな。

しかし、キン消しやビックリマンなど、よくやってたな(笑)

Nintendo Labo

Nntendo Switch とダンボールで新しい遊び方。これは面白そうだ!

2018年1月18日、任天堂が突如Nintendo Switch向けのつくる・あそぶ・わかるをコンセプトとした段ボール製の専用パーツ群「Nintendo Labo」を発表しました。取り外し可能なJoy-ConやNintendo Switch本体と、段ボール製のパーツを組み合わせた自分でつくるコントローラー「Toy-Con」が基本となるのですが、このToy-Conを自分オリジナルのものにカスタムしたり自分で自作したりしてもOKと自由度はかなり高めで、「あそびの発明」が可能になる任天堂らしいパーツと言えます。

情報:任天堂がNintendo Switch向けに突如発表したあそびの発明「Nintendo Labo」とは何なのか? – GIGAZINE


任天堂らしい企画ですごい面白そうだ!!子供に戻りてぇ~。

テーブル筺体ほしい!

テーブル筐体を自分の部屋に置くのが夢だ(笑)

株式会社いっとくは、サイバーガジェットが販売するレトロゲーム互換機「レトロフリーク」を内蔵したフルHDモニターテーブル筐体を、2017年12月19日よりパソケードにて受注販売を開始しました。

情報:即完売した『レトロフリーク』内蔵テーブル筺体がパワーアップして再登場! 39台限定で販売開始 | インサイド

いいな~。即完売するのも納得。

中身はPCを入れるのが良いかな~。

自作出来ないかな。

折りたたみアーケードスタンド

なかなか良さそうだけど、これはインテリアだな。

 コロンバスサークルは、Nintendo Switch用スタンド「(Switch用)折りたたみアーケードスタンド」を2018年1月下旬に発売する。価格は2,500円(税別)。

情報:Nintendo Switchがアーケード筐体に?コロンバスサークルより「折りたたみアーケードスタンド」登場 – GAME Watch

これはスタンドだけど、もうちょっと踏み込んでコントローラーとか組み込んでほしかったな~。

この際、Switch用のアーケード筐体にしたら売れるんじゃない?ファミコンやスーファミみたいなミニシリーズ好評だし!

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンやっと定価で買えたぜ。絶対に転売屋からは買わないぞ。

ちょっと忙しくて開封できてないけど、これも仕事部屋のインテリアになる予定(笑)

次は NINTENDO 64 かな?個人的には初代ゲームボーイが欲しいな~。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »