タグ: 日記 (47ページ目 (85ページ中))

スマホがそこにあるだけで

スマホがそこにあるだけで脳のパフォーマンスが落ちるらしいぞ!!20170628_113003315_iOS

スマートフォンを触らず机の隅に放っておいただけでもメールやSNSの通知が次々と飛び込んできて仕事や勉強が手につかない……という経験をしたことがある人も多いと思いますが、最新の研究では、例え電源が入っていなくても「スマートフォンがそこにあるだけ」で人間の脳の処理能力が消費され、仕事や勉強のパフォーマンスを低下させる影響があることが明らかになってきています。情報:「スマホがそこにあるだけ」で無意識のうちに脳のパワーが消費され勉強や仕事のパフォーマンスが落ちてしまうことが判明 – GIGAZINE

スマホに電源が入っていなくても無意識に脳の処理能力が使われているらしい。

たとえ、意識的な部分でスマートフォンのことを考えていないとしても、頭の中にある『何かを考えないようにしなければいけない』という脳のプロセスが、脳の認知能力の一部を消費してしまうのです。これは『ブレイン・ドレイン』(脳資源の流出)です」と語っています。

俺の仕事机の上には、スマホ3台、タブレット3台、Nintendo Switch、ミニファミコンと楽しいものが散乱している。かなりのブレイン・ドレインをくらっているな。しかし、仕事の電話をスマホで受けているので隣の部屋にスマホを置いてきたら、それはそれで気になってしまい結果かなりのブレイン・ドレインをくらうだろうな(笑)

アルファビッグバイクフェアin新潟産業振興センター

昨日・今日と新潟市産業振興センターで開催されている「アルファビッグバイクフェアin新潟産業振興センター」に仲間と行ってきた。_1001202輸入・国産の大型バイクが大集合してたんだけど、普通二輪しか免許取ってない(笑)ので見てるだけ。ハーレーにBMW、DUCATIとビッグバイク勢ぞろいしてたな。_1001208_1001204そんな中、HONDAのニューモデル CBR250RR と CRF250Rally を発見!!何度も跨がせてもらって、購入したときのイメージを感じてきました(笑)両方ともいいな~。もし次乗り換えするときがあったら悩むな~。

フリック入力

ダメだ。フリック入力は慣れないな~。ちょっとは早くなったけど、やっぱりキーボードの方が断然入力しやすい。長文入力していると指がだるくなってくる;;170623_flick_typer

画像:ギズモード・ジャパン

時代です、本当時代です。デスクトップからラップトップとなり、パソコンは1人1台なんて言ってたのはもう昔も昔、大昔の話です。今時の若い子はパソコンなんていらんのです。パソコン苦手なんです。だって、スマートフォン世代ですから。両手でタイプなんてせんのです。片手でフリック入力が1番なじみがあって速いんです。だって完全なスマホ世代ですから。そこで、こういう端末がでてくるわけですね。スマホ世代のためのパソコン入力装置「FlickTyper」は、パソコンの入力をすべてスマホで可能にするマシンです。
情報:スマホ世代のパソコンの使い方。フリック入力がパソコンでも使える「FlickTyper」|ギズモード・ジャパン

今の学生見てると凄い速度でフリック入力しているね。あれだけ入力早ければキーボード要らないかもね。そういやガラケー入力するの早い人もいたな~。時代だね。

3Dスキャンアプリ「Qlone」

お!こんなに手軽に3Dスキャンできるのか・・・。AR技術ってこんな使い方もできるんだ。AR技術の代表例として家具の配置をシミュレーションするとかあるけど、こいつは職業柄実用的だな。

170620ktqlune画像:ギズモード・ジャパン

iPhoneを使った3Dスキャンアプリはいくつか存在していますが、今までとはちょいと違うアプローチでスキャンするアプリ、「Qlone」がリリースされています。このアプリは専用マットを使うことで、より正確なモデリングを可能としているようです。

情報:なるほど、ARを使うか! 専用マットを利用した3Dスキャンアプリ「Qlone」|ギズモード・ジャパン


面白そうだ。スキャンしたデータを OBJ 形式で出力できるのも良いね。今度ちょっと試してみるかな。VR/AR/MR 技術でこれから色んな体験ができるようになるんだろうな~。

リモートワーク

ブログサービスのWordPressの運営会社が本社オフィスを閉鎖するらしい。これにより、社員は好きな場所で働けるようになるようだ。

593ec615bf76bb94008b5398-w960画像:ライフハッカー[日本版]

BUSINESS INSIDER JAPANより転載:人気のブログサービスWordPressの運営会社Automatticは、サンフランシスコの本社オフィスを閉鎖するという異例の決定を行った。従業員は、自宅やカフェ、どこでも好きな場所で、働くことになる。実は、もうとっくに従業員たちはそうしていたとウェブメディアQuartzのオリバー・ステイリー(Oliver Staley)氏は伝えている。だからこそ、AutomatticのCEOマット・マレンウェッグ(Matt Mullenweg)氏は、とてもきれいなのに、ほとんど使われていないオフィスを見て、会社のお金を別のことに使うことにした。

情報:WordPressの運営会社が本社オフィスを閉鎖——リモートワークに完全移行 | ライフハッカー[日本版]

素晴らしい。仕事の妨げになっている部分はどんどん排除していった方がいいよね。例えば出勤時間とか移動時間とか。業種にもよるだろうけど、今時はインターネットの発達で可能なんだよね。俺もPCがあればどこでも仕事ができるんだけど、一番のネックは外での高速通信のパケット規制だな。これさえなければ世界は発展し効率を上げもっと生産的になれると思うな~。

3Dスキャン体重計

すげ~。体を3Dスキャンして体系の変化を見れる体重計。ダイエット中や筋トレ中の体の変化が3Dモデルで確認できる!ハイテクだぜ!

medium_bfb02e601179a6ab98bedc195dd74d88e9f44ad2画像:TABI LABO

ダイエットの第一歩は毎日体重計に乗ることですが、体重だけでは効果が出ているのかどうか、いまひとつピンときません。そんなときにこの「SHAPESCALE」が活躍します。この体重計、自分の体を3Dスキャンして体型の変化を見せてくれるんです。体重よりも「見た目」を変えたい人におすすめです。

情報:体重より見た目を変えたい人に使って欲しい「3Dスキャン体重計」 | TABI LABO

体重よりも「見た目」を変えたい人におすすめです・・・。いやいやいや、体重や体形には興味はない。これの凄いのは3Dスキャン機能。これを使えば人体モデリングが容易にできる。しかも実写テクスチャ付き!!体重よりも「3Dデータ」が欲しい人におすすめです!に変えようぜ!値段はなんと約33,000円!全身3Dスキャン装置にしては破格だぜ!

6月分請求データ

昔から使っているメールアドレスに「6月分請求データ」ってメール届いてたけど添付Excelファイルにウイルスが入っているらしい。

jc31画像:INTERNET Watch

 「6月分請求データ」という件名のウイルス付きメールが拡散中だとして、警視庁サイバー犯罪対策課が13日、警戒を呼び掛けるツイートを発した。添付されているExcelファイルはウイルスだという。

情報:「6月分請求データ」の添付Excelファイルに注意、ウイルス付きメールが拡散中、警視庁が警戒を呼び掛け -INTERNET Watch

あまいな~。この程度じゃ引っかかりませんよ。なんのひねりもなく面白みもない。感染させる気が全く感じられない。最初からやり直し!!

神社SIM

すげ~。バーチャル参拝ができるスマート神棚。右画像の「神社SIM」は見た目インパクトあるな!!

ba8ff_103_37d3d95abbdb61a847a45beb439a4559画像:ライブドアニュース

家にいながらバーチャル参拝。今年4月に設立されたばかりの一般社団法人神社崇敬会が、IoT化された「スマート神棚」を発表したと価格.comが伝えています。見た目は小さな神社。神棚ブランド「KITOKAMI」のシンプルモダンなデザインがどんなお部屋にも合いそうです。電源供給装置と通信装置を内蔵した台座ユニットと、神社から授与されるお札型の「神社SIM(仮)」(トップ画像右)を納める内陣ユニットで構成され、「シャイニーホワイトモデル」と「スペースダークグレーモデル」から選べます。情報:バーチャル参拝ができるIoT神棚 礼拝データを送る「神社SIM」付き – ライブドアニュース

参拝するときのお祈り事や願い事もデジタルデータになって送信される時代になったか。どんなバイナリデータになっているか見てみたいな~。

3Dテレビ

寝室で使っているテレビ、何年か前に買ったテレビで3D機能がついていたけど全く使ったことがなかったな~。別売りの3Dメガネを買えばPS3や映画などで3Dコンテンツ楽しめたんだろうけど・・・。

dg14_s画像:AV Watch

 パナソニック、シャープ、LG、東芝、ソニーなど、2017年夏商戦向けのテレビが各社から出そろった。シャープを除く4社からは有機ELテレビが登場し、画質や音質、機能が充実したプレミアム4Kテレビに力を入れているが、一方でほぼ消滅した機能もある。その代表例が「3D」だ。 上記5社の現行テレビラインナップを見ると、パナソニック、東芝、LGにはすでに3D対応製品はなく、ソニーは液晶フラッグシップの「BRAVIA Z9Dシリーズ」のみ。シャープは「LC-55XD45」、「LC-80XU30」、「LC-70XG35」、「LC-60XD35D」の4製品が3D対応となる。情報:3Dテレビ時代の終焉。’17年テレビから3D対応機種が無くなった理由 – AV Watch

最近、たまたま仕事で3D映像制作に携わって確認用に3Dメガネ買って、3D映像作ってTVで見てみたけど意外と楽しめたな~。もっと早くに取り掛かるべきだったな(笑)別売りのメガネが必要ってところも家庭で流行らなかった理由の一つだろうな・・・。

いきなり寒い!!

今日はいきなり寒いな!!今週暑かったんで薄着で寝てたからか体調崩しそうだよ。思わず暖房点けたわ。

683501画像:イラストAC

仕事も立て込んできたので体調には気を付けないとな~。BSジャパンで卓球世界選手権LIVE見てたけど平野美宇選手残念だったな~。でも48年ぶりの銅メダルだって!すごいぜ!にしても卓球って超高速なスポーツだよな。玉のスピードに反射神経、あの小さなテーブルで打ち合うのがすごいわ。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »