タグ: 記事 (19ページ目 (108ページ中))

Virtual Display これは未来のバーチャルボーイか

未来のバーチャルボーイじゃん!

VRコンテンツを楽しむには頭に装着するゴーグルを使うのが一般的ですが、専用ゴーグルなしでストレスフリーなVR体験が可能になるという8K・110インチの巨大ディスプレイ「Virtual Display」をBrelyonが発表しました。

Brelyon-HOME – Brelyon
https://www.brelyon.com/

情報:ゴーグルなしでVRが楽しめる8K・110インチの巨大ディスプレイ「Virtual Display」が登場 – GIGAZINE

8K100インチの巨大ディスプレイを覗けるってことかな。

頭の位置を追跡してディスプレイの内容を調整するってところが面白そう。下から覗くと空が見えたりするのかな?

立体視ではなさそうだけど面白そうなデバイスだな。

実写映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」

高橋一生さん「岸辺露伴は動かない」面白かったので観に行くんぜッ!

今回の映画化は、ドラマシリーズの制作陣が再集結する。キャストはドラマ版から引き続き、高橋一生(岸辺露伴役)、飯豊まりえ(泉京香役)に決定。監督は渡辺一貴、脚本は小林靖子が担当する。

原作となるのは、2009年に、フランス・ルーヴル美術館のバンド・デシネプロジェクトのために描き下ろされた荒木飛呂彦初となるフルカラーの読切作品「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」。世界一有名と言っても過言ではない古今東西の美が集結したルーヴルに、日本の漫画家として初めて作品が展示されたことでも話題となった。

情報:映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』5月26日に公開決定!ドラマ制作陣が集結、パリへのロケを敢行し完全映画化 IGN Japan

変なCGによるスタンドの表現がないところが良かったな~。

やっぱり「リアリティ」だよ!

「リアリティ」こそがエンターテイメントなのさ

高橋一生さんもハマっていたし、ゲストも良かった。

早く次の「リアリティ」がほしいんだッ!

第13世代Coreモバイル向けプロセッサ 最大24コア32スレッド

いよいよノートPCも32スレッドに!!今までの2倍くらいは早そうだ!

by Intel

Intelが2023年1月4日に、第13世代Intel Coreモバイルプロセッサ・ファミリーを発表しました。新しいラインナップには、ノートPC向けとしては初となる24コアのフラッグシップモデルである「Intel Core i9-13980HX」を筆頭とした32のプロセッサが含まれます。

Intelの新しいモバイル向け13世代Coreプロセッサは、2022年9月に発表されたデスクトップ向けと同じアーキテクチャ「Raptor Lake」を採用しており、中でも目玉となるのが前世代に比べてシングルスレッド性能が最大11%、マルチタスク性能が49%高速化されたハイエンドノート向けのHXシリーズです。

情報:Intelが最大24コアの第13世代Coreモバイル向けプロセッサを発表 – GIGAZINE

買うならハイエンド向けのHXシリーズ搭載ノートPCだな。

かなり高価になりそうだけど、レンダリングが出先でもある程度できるなら、かなり時短できそうだし、クライアント確認もその場でできるのは強いな~。

Intel攻めてきたぞ!!

ゲーミング座椅子いいじゃん!

これ良さそうだな~。いろいろな用途に活用できそう。

Photo:中川真知子

先日やばい座椅子を手に入れてしまいました。

ニトリの「ゲーミング座椅子」です!

オンライン限定販売で人気すぎて1ヶ月待ったんですよ。

で、早速使っているわけなんですが、ゲームはもちろん、仕事にも読書にも昼寝にも最適。もう、「“アルティメット座椅子”に改名しちゃいなYO!」と思うほど惚れているんです。

情報:ゲーミングチェアならぬゲーミング座椅子という新提案。ゲームに仕事に読書に昼寝に最高すぎるんだ – ライブドアニュース

問題はサイズだな~。お腹の肉が邪魔になりそうな予感(笑)

あと別にゲーミングって名付けなくてもいいのでは(笑)

ニトリに行って確かめてから購入しようかな。

ジェームズ・キャメロン監督作品のキャラ人気対決

ターミネーター2 の T-800 は納得!! 2 は本当に面白かった。

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が公開され、その息をのむような美しい映像で観客を圧倒する前、これまでのジェームズ・キャメロン監督作における最高のキャラクターを決めるために、IGN USでは人気キャラクター対決を行った。対象作品には、オリジナル版『アバター』、「ターミネーター」1作目と2作目、『タイタニック』、『エイリアン2』などが含まれている(注:この企画では2人のキャラクターからどちらを選ぶか尋ねるのを繰り返し、最終的にその勝率で順位を決定している)。

情報:IGN USで行われたジェームズ・キャメロン監督作品のキャラ人気対決の結果が発表 トップ3にT-800がダブルでランクイン

全リスト

ターミネーターシリーズ・エイリアンシリーズの強いこと(笑)

11位のエイリアン2「ビショップ」好きだったな~。

24位のアビス主人公「バッド」もかっこよかった。

スクリーン付きキーボード

とんでもないキーボードですね(笑)カスタマイズが楽しそう!

GIF: Evermore/YouTube

キーボードに革命が起こる!

光れば光るほど良い

デスクトップPCをはじめ、マウスやキーボード、マウスパッドなど、RGB LEDが極彩色に光り輝くゲーミング用デバイス。もうアレ以上は派手にしようがないほど、完成されているように思えますが…?

eSports用ゲーミングマウスを作るFinalmouse(ファイナルマウス)から、キーキャップの下がフルカラーのスクリーンになっているキーボード「Centerpiece」がお目見えしました。

情報:フルカラースクリーン付きキーボードに大興奮。打鍵に反応してアニメーションが動く | ギズモード・ジャパン

めちゃくちゃカッコいいんだけど、ブラインドタッチできないと駄目ですね(泣)

フレームの模様、無いほうがいいような。

とは言え面白いキーボード。

ジョジョの奇妙な冒険 新章「The JOJOLands」

ババァアンじゃぁない?これは読みたい!

マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」の新章「The JOJOLands」が2023年2月17日発売の「ウルトラジャンプ3月号」より連載開始される。

「ジョジョの奇妙な冒険」は、荒木飛呂彦氏原作の漫画作品。今回連載開始が告知された「The JOJOLands」は同作の第9部。詳細については後日公開される。

情報:「ジョジョの奇妙な冒険」9部「The JOJOLands」が2023年2月17日連載開始! – GAME Watch

でも、ストーンオーシャンもスティール・ボール・ランもジョジョリオンも読んでないんだけど、読みたい(笑)

新章ってことは繋がってない?なら読もうかな。

The Line 本気に進めてる!!

サウジアラビアの The Line 本当に実現するんだ。凄すぎる。

Image: Neom

砂漠にそびえる再エネ100%の巨大未来都市の建設が急ピッチで進んでいるようですよ。

サウジアラビアのSF感たっぷりな巨大未来都市「The Line」の建設が本格的になってきているみたいですよ。7月に発表10月に着工されたSciFi都市の広さや長さなど、工事の進行状況が最新の衛星画像によって明らかになりました。

情報:衛星画像から見える、未来都市「The Line」に対するサウジの本気度 | ギズモード・ジャパン

170kmの整地(笑)

幅200m、高さ50m、全長170km の都市ですよ。

SF映画でしょうか(笑)

コインパーキングは「駐車券がない」ところがいい

毎日コインパーキングに駐車している。

過去に2回駐車券をなくしてしまい。本来800円のところ5千円払ったことがあります(泣)

駐車券紛失した時の対応は

さまざまな種類があるコインパーキングですが、そのひとつに駐車券を受け取るチケット式のものがあります。

では仮に駐車券をなくしてしまった時はどのように対応すればいいのでしょうか。

情報:コインパーキングで「駐車券なくした…」高額料金を支払わずに済む方法はある? 紛失時はどうしたらいい!? – ライブドアニュース

無くした自分が悪いんだけど、場所によっては1万円とかあるみたいで、

それ以来、駐車券ないところを探して停めるようにしている。

自分が悪いんだけど、なんでこんな高い??って言いたくなる(笑)

映画 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー かわいいおっさん

世界観そのまんまですね!ラストはポールにジャンプして花火でしょう。


Image: Illumination/YouTube

ニヤニヤが止まらない!

日本では来年4月28日(金)に劇場公開予定の映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』ですが、早くも本編の一部映像が公開されています。

情報:あのBGMや効果音も完全再現。映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のクリップ映像が公開 – ライブドアニュース

マリオもいいけど、ゼルダも映画化して欲しいな~。

昔あった実写版マリオは笑えたね(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »