カテゴリー: スマホ (9ページ目 (13ページ中))

Nokia 7.1 Plus

ノキアのスマホ、Nokia 7.1 Plus の予測レンダリング。カッコいいな。

ノキアの新型スマートフォン「Nokia 7.1 Plus」とされるスマートフォンの予測レンダリング画像が、オンライン上に登場しています。こちらは、すでに発売されている「Nokia 7 Plus」にノッチを取り入れた端末となりそうです。

情報:Nokia 7.1 Plusの予測レンダリングが登場 ノッチありのベゼルレスデザインに? – Engadget 日本版

予測なので、こうなるとは限らないんだけど、このレンダリング画像なら欲しい!!

でも日本で発売しないんだろうな~。

iPhone XS カメラいいな

きれいだな~。プロが撮ったってのもあるけど、本当 iPhone XS のカメラ良さそうだな~。

Appleが開催した新製品発表イベントの中でついに発表された新型iPhoneの「iPhone XS/XS Max」は2018年9月21日(金)に発売されます。そんな中、進化したiPhone XSのカメラ性能を発売前に試す機会を得たプロの写真家であるAustin Mannさんが、ザンジバルで風景や人物などの写真を撮影し、カメラ関連ニュースサイトのPetaPixel上で公開しています。「現実世界でiPhone XSはどんな写真が撮影できるのか?」がよくわかる作例となっており、特に新型iPhoneのカメラ性能が気になっていたという人は必見です。

情報:プロカメラマンが「iPhone XSを使ってどんな写真が撮れるのか?」がわかる写真を公開 – GIGAZINE

カメラ目当てで買うのもありだな~。12万からか~。

しかしカメラ目当てなら一眼買ったほうがいいけど、手軽さが違う。

今のところ買う予定はないけど・・・いや~悩ましい。

新型 iPhone

いろいろ良くなっているんだろうけど、高い!高いよ!

今日は2018年9月13日(日本時間)、テック業界においてはApple(アップル)の日。

つい先程、『ミッション:インポッシブル』のパロディーから始まったApple(アップル)のイベントにて、iPhoneとApple Watchの新モデルたちが発表されました! iPhoneは3モデル展開で、Apple Watchは新たな2サイズ展開。それぞれ順当かつ大胆にアップグレードされています。

さて、この美麗なプロダクトたちを見ていきましょうか!

情報:Appleが発表したモノまとめ! 新iPhone・新Apple Watch・新OSのリリース日 #AppleEvent 【追記】 | ギズモード・ジャパン

欲しいのは iPhone XS だな。その場合、64GBで12万1,824円(税込)。

10万円以上は減価償却しなきゃいけないから嫌だな~。

iPhone XR 64GB なら 9万1,584円(税込)・・・。こっちかな(笑)

iPhone SE も出してほしかったな~。

アップルのスペシャルイベントが9月12日に

アップルのスペシャルイベントが9月12日「日本時間13日午前2時から」に開催だって。

アップルがスペシャルイベントの開催を予告しました。日程は9月12日。過去の例から統計的に予測されていたとおりの日付です。

発表が期待されるのは、三機種の新型 iPhone。iPhone Xの後継機とされる5.8インチのOLED(有機EL)モデル、画面が大型化した6.5インチOLEDモデル、そして比較的安価になるとされる 6.1インチのLCD(液晶)モデルの登場が予測されています。

情報:速報:新 iPhone発表は9月12日に決定。日本時間13日午前2時から。iPhone XS大小とiPhone 9の3機種登場? – Engadget 日本版

iPhone や Apple Watch 、iPad など発表されるのかな。

次のスマホは、このイベント見てから決めることにしよう。

Android にも気になる端末が・・・。

BlackBerry KEYone Android 8.1 Oreo

BlackBerry KEYone に Android 8.1 Oreo キター!!

Android 7.1 Nougat → Android 8.1 Oreo にバージョンアップ!!

何が変わったのかはこれから調べる(笑)

Android 8.1 Oreo 自体は1年前にリリースされてるけど、これは嬉しいね~。BlackBerry KEY2 が出ているけど、BlackBerry KEYone まだまだ戦えるな!何かと(笑)

スマホを持っているだけでストレス値が下がる

スマホを持っているだけでストレス値が下がるという研究結果。

Kid Watching secretly on smartphone on bed with blanket on.

スマートフォンが財布や時計、地図といった実用だけでなく、「デジタル安心毛布」の役割を果たすとの調査結果が、カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)研究者により発表されました。

情報:スマートフォン 持っているだけでストレス値が下がるという研究結果 – ライブドアニュース

被験者の平均年齢が20歳くらいだと、かなりスマートフォン世代だからか。生活必需品の一つなんだろう。

オレは仕事のメールが心配で手放せない感じだな。ってことはオレもスマホで安心しているのか・・・。

財布とスマホは忘れられない。

集中力の問題

スマホやノートPCの使用が許可されてるだけで成績が悪くなるかもって実験。

by Tirachard Kumtanom

近年では学校の授業で調べ物をする時にスマートフォンやタブレット、ノートPCなどの電子機器を利用したり、スマートフォンで学習用アプリを使用して学習したりする人もいます。そんな中、「学校の授業でスマートフォンやノートPCの使用が『許可されている』だけで、生徒の成績が下がってしまう」という研究結果が発表されました。

情報:スマートフォンやノートPCの使用が教室で「許可されている」だけで生徒の成績が悪くなる – GIGAZINE

あくまで小規模の実験なのでなんとも言えないらしいけど、集中力が散漫になるのかも。

便利なんだけど1日の通知の量を見てると凄い。メールの通知、天気の通知、その他多数のアプリ通知・・・。その度に集中が中断される。

必要なもの以外の通知切っちゃえばいいんだろうな。

ASUS ゲーミングスマホ ROG Phone

ゲーミングスマホか~。スマホ、いよいよゲーム機になってきたな!

 ASUSは、COMPUTEX TAIPEI 2018開幕前日の6月4日(現地時間)に記者会見を開催し、ASUSのゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG)」として初となるスマートフォン「ROG Phone」を発表した。

情報:【イベントレポート】【速報】ASUS、デスクトップ的にもSwitch的にもDS的にも使えるゲーミングスマホ「ROG Phone」 – PC Watch

しかし、スマホのゲームはどうも好きになれないんだよな~(笑)

終わりがないというか、課金しないと駄目というか・・・。

そもそも暇つぶし用にできていて手応えがないゲームが多い印象。

でも気になる商品だ。

ROG Phone?あれ ROG Fone じゃない?

BlackBerry KEY2

ぐぐぐ・・・欲しいけど、BlackBerry KEYone 買ったばかりなんだよね・・・。

すこしだけ今風になりました。すこしだけ。

伝統は鎧であり、呪でもある。しかし強烈な個性は代え難い魅力だったりします。何の話をしているかというと、BlackBerryの最新機「BlackBerry KEY2」のティーザー映像を見て、ワクワクとセンチさが同居する複雑な気分になったという次第です。

情報:物理キーボードの夢は終わらない。デュアルカメラが搭載された新BlackBerryのティーザーが公開 | ギズモード・ジャパン

symキーの右の多分ホームボタンじゃないかな・・・。

「戻る」「ホーム」「タスク」?のタッチボタンがなくなっているような。

その分画面が大きくなるのか本体が小さくなるのか気になる。

いいな~。しかし買ったばかりなんだよね・・・。

 

お、今地震があった・・・最近、地震や火山など多いよね。

使用するスマートフォンやPCを選べたら?

Apple 率高すぎ(笑)

もしも仕事で使う端末を自由に選べたら、スマホなら 75% が iOS を選び、PCは 72% が macOS を選ぶんだって!

社会人が業務で使用するスマートフォンやPCは、大抵の場合、企業があらかじめ用意したものであり従業員がどういった端末を使用するかを自由に選ぶことはできません。しかし、「もしも従業員が自由に業務で使用するスマートフォンやPCを選べたら?」という調査が実施されたところ、なんとスマートフォンでは75%がiOS端末、PCは72%がmacOS端末を選ぶという驚きの結果が明らかになっています。

情報:仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がAndroidではなくiOS、72%がPCではなくMacを選択するという調査結果 – GIGAZINE

でもまぁ、仕事関係のクライアントはほぼ Mac だな~。

正直、使うソフトがあれば Windows でも Mac でもどっちでもいい気がするけど、理由の「職場を誇りに思うことができる」って・・・(泣)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »