カテゴリー: 記事 (98ページ目 (110ページ中))

ZenFone 5 ZE620KL

今更感はあるけど、ZenFone 5 ZE629KL シャイニーブラック買ってきた・・・。

先日GoPro7で「今年はこれでオシマイにするぜ!」ってオレとの約束は無かったことなのね!!

まだいろいろ設定中だけどなかなか良さそうな感じだ。画面占有率90%は次世代機感があっていい。

指紋認証の他に顔認証も付いているんだけど、これが早くて素晴らしい。

やっぱりこのくらいのミドルスペックのスマホは楽しいぜ。

BlackBerry KEYone は普段使いで、オフの日や寝る前とか仕事じゃないのに使おうかな。

DSDVで au のSIMと DMM の格安SIMが同時に使えるらしいので今の iPhone SE の2年縛り終わったら au でこっちにしてみてもいいな。

Microsoft発表会

新型 Surface Pro 6 の黒かっこいいな。傷が目立ちそうだけどかっこいい。

Microsoftがアメリカ・ニューヨークでSurface新製品の発表イベントを行いました。予想通りの「Surface Pro 6」「Surfacel Laptop 2」に加えて、新型のオールインワンPCの「Surface Studio 2」やノイズキャンセリング&Cortana対応のヘッドホン「Surface Headphones」も登場しています。

◆Surface Pro 6
ブラックカラーも登場した「Surface Pro 6」については以下のムービーで確認できます。

情報:「Surface Pro 6」やノイズキャンセリングヘッドホン「Surface Headphones」などが発表されたMicrosoft発表会まとめ – GIGAZINE


スペックは CPU が第8世代に順当に進化してるな。

Surface シリーズの外観は完成されている。

それにしてもあれよあれよとシリーズ6個目か~。早いね~。

Google Project Stream

いよいよ本格的にゲームストリーミングが始まるのか。

これで家庭用ゲーム機が駆逐されるかも?

Google(グーグル)がいつか始めるんじゃないか? と巷でウワサだったゲーム・ストリーミングサービス「Yeti」が、ついに始動することになりました。

ですがその計画は名前を変え、「Project Stream」としてお披露目。ブラウザーのChromeがプラットフォームとなるのです。

情報:Googleのゲーム・ストリーミングサービスが公開! Chromeで使える「Project Stream」 | ギズモード・ジャパン

これが始まるとブラウザがあればどこでも遊べるようになるのかな。

月額〇〇円で遊びたい放題なのか、ソフトを購入するのかどういうサービスになるのか気になるね!

Nokia 7.1 Plus

ノキアのスマホ、Nokia 7.1 Plus の予測レンダリング。カッコいいな。

ノキアの新型スマートフォン「Nokia 7.1 Plus」とされるスマートフォンの予測レンダリング画像が、オンライン上に登場しています。こちらは、すでに発売されている「Nokia 7 Plus」にノッチを取り入れた端末となりそうです。

情報:Nokia 7.1 Plusの予測レンダリングが登場 ノッチありのベゼルレスデザインに? – Engadget 日本版

予測なので、こうなるとは限らないんだけど、このレンダリング画像なら欲しい!!

でも日本で発売しないんだろうな~。

遊びたいゲームが2本も!

来週発売のゲーム2本を遊びたい!!

Xbox One 版および Windows 10 版専用の Horizon 4 | Xbox

アサシン クリード オデッセイ | Ubisoft (JP)

来週発売予定のタイトルから注目タイトルをご紹介。10月1日~10月7日の1週間からは『アサシンクリード オデッセイ』、『Forza Horizon4』、『ロックマン11 運命の歯車!!』、『ASTRO BOT』をピックアップ。

情報:来週の注目作は『アサシンクリード オデッセイ』ほか3本 – アサシン クリード オデッセイ


この2本は XBOX ONE X で遊びたいな~。どっちもどっぷりハマれそうなゲームだ。

せっかく XBOX ONE X を購入したんだけど、全く遊んでない(泣)

ゲームがどんどん積み重なっていく・・・。

レガシーコネクタ「エレコム CABLE MANIA」

面白い!これはいいな(笑)

世の中は完全にレトロブームだな。

 2~3年前に登場して以来、量販店の店頭で急速にバリエーションを増やしているのが、Lightningコネクタを保護することで断線を防止する保護カバーだ。

情報:【やじうまミニレビュー】RCAケーブルなどのレガシーコネクタ風Lightning保護カバー「エレコム CABLE MANIA」 – PC Watch

規格が統一された Lightning だからできるのかな。USBとかも出して欲しい。

オレは、D-Sub15ピンのやつが欲しい(笑)

これもおっさんホイホイだぜ。

頭を2つ持つヘビ

トゥルトゥ~・トゥルトゥルトゥ~!

これ矢追純一さんが探していたやつだ!!

双頭の生き物は頭同士がエサをめぐって争うため長生きできないことが多く、生きた状態で捕獲されることは非常にまれだそうです。そんな中、アメリカで頭を2つ持つヘビの赤ちゃんが捕獲されました。

Two-headed Copperhead | The Wildlife Center of Virginia
https://www.wildlifecenter.org/news_events/news/two-headed-copperhead

情報:頭を2つ持つヘビが生きたまま捕獲される – GIGAZINE

番組では見つからなかったで終わっていたけど、本当にいたんだな!

また、矢追純一スペシャルやってくれないかな~。

宇宙から届く解明できない電波

きたきた!!いいね。ロマンあふれる。

AI解析って本当にすごいな!

2017年に観測された高速電波バーストFRB 121102。1ミリ秒=1/1000秒で観測される天体現象ですが、カンタンに言うと“宇宙から届く電波”のこと。

情報:宇宙から届く電波をAIを使い再解析 見逃していた信号を新たに発見 – ライブドアニュース

そろそろ宇宙人が来るイベントが起こってもよさそうなんだけどな~。

個人的にはこの世は「コンピュータの中」説が有力だと割と真面目に思ってる(笑)

ナイアガラ・スピードウェイ

このコース楽しそうだな~。

任天堂のゲーム「マリオカート」シリーズでは空の上や氷の世界、建物の中など現実にはまずあり得ないコースでレースを楽しむことができますが、なんとその世界に入ってしまうようなゴーカート場が誕生しました。アメリカとカナダの国境にある名所「ナイアガラの滝」に隣接するカートコース「ナイアガラ・スピードウェイ」では、ビル4階分の高さというアップダウンのあるコースで普通では考えられないドライブを楽しめるようになっているようです。

情報:まさに現実版「マリオカート」、ビルの高さ4階分の立体ループつきゴーカート場が爆誕 – GIGAZINE


良いね~。ここまでアップダウンのあるコース見たことないな。

このくらいコースが作り込まれてると楽しいだろうな~。

SEGA AGES バーチャレーシング

おお!Switch に バーチャレーシング がリリースされる!

画像:SEGA AGES バーチャレーシング|SEGA AGES(セガエイジス)|セガアーカイブス|セガ

セガゲームスは本日(2018年9月22日),千葉・幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2018会場のブースで「SEGA AGES」ブランドのステージイベントを実施し,Nintendo Switch版「バーチャレーシング」を同ブランドからリリースすると発表した。

情報:[TGS 2018]「バーチャレーシング」がNintendo Switchに登場。「SEGA AGES」ブランドの新タイトル – 4Gamer.net

良いね~。このポリポリ感!最高!

これを機にバーチャシリーズ出してくれないかな~。楽しみ!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »