カテゴリー: 記事 (80ページ目 (110ページ中))

ZenBook Pro Duo 作業効率良さそう!

2画面ディスプレイってだけで作業効率は上がる!

ASUSTeK Computerは5月26日に台湾・台北市内でメディア向けの発表会「Sneak Peak」を開催。同社のインテリジェントな液晶パッド「ScreenPad」を進化させた「ScreePad Plus」を搭載するノートPC「ZenBook Pro Duo」などの新製品を発表した。本記事では「ZenBook Pro Duo」のほか、発表会で紹介されたゲーミング関連製品を中心にお届けする。「ZenBook Pro Duo」は台湾で第3四半期発売予定で、日本での発売予定、価格は未定。

情報:こういうのが欲しかった! ASUS、ゲームライフが超快適になるツインディスプレイ採用の「ZenBook Pro Duo」など複数の新製品を発表 – GAME Watch

個人的にサブディスプレイは、片方がブラウザ、片方がエクスプローラーで決まりだな。

スペックを見ると

CPU:i9-9980HK( 8コア/16スレッド 5GHz )

メモリ:32GB

GPU:GeForce RTX 2060

ディスプレイ:3840×2160 + 3840×1100の2枚

とんでもない値段なのは想像できるが・・・欲しい・・・(笑)

今日のツーリングは楽しかったのですが・・・悔しいです!!

今日のツーリングは暑かったけど本当に楽しかった!!

こんなに綺麗な景色も見れたし、ここに来るまでの峠のワイディングロードもすごく楽しかった。

だけど、色々と悔しいのです。

まず、肝心の一眼レフに電池が入ってなかった(泣)

続いて、GoProの自作の風切り音対策がどこかに飛んでいったおかげで撮影した動画「風切り音」がうるさくて使えない(泣)

最後に、ワインディングロードを調子こいて攻めたら(大して攻めてない)乗り物酔い(泣)

楽しかっただけに悔しいです!!

また行って攻めよう(大して攻めてない)!!

ウィル・スミスのジーニーはすべてCGなんだって!

下半身はCG合成だと思ってたけど、すべてCGなのね(笑)

画像提供:マイナビニュース

『美女と野獣』(17)や『ダンボ』(公開中)など、ディズニーの名作アニメーション映画の実写版が、次々に大ヒットしてきた中、今、世界中から熱い視線を受けているのが、名曲「ホール・ニュー・ワールド」で知られる実写版映画『アラジン』(6月7日公開)だ。本作を引っさげて来日した、ランプの魔人・ジーニー役のウィル・スミスを直撃!

情報:ウィル・スミスが演じた「アラジン」のジーニー「すべてCGなんだよ」 – ライブドアニュース

CGだったら何でもありだね。面白いに決まったな(笑)

吹替はもちろん「山寺宏一」子供と観に行こうか!

ドラマシリーズ「スター・トレック:ピカード」

宇宙艦隊の艦長の中で1番だと個人的に思っている「ジャン=リュック・ピカード」の物語!!

J・J・エイブラムス監督作である2009年公開の「スター・トレック」の物語と結び付く、CBSでの新ドラマシリーズ「Star Trek: Picard」の予告編が公開されました。ピカード艦長をメインにした新たな物語の一端がムービーから明らかになっています。

情報:「スター・トレック:ピカード」予告編公開、ピカード艦長がなぜ宇宙艦隊を去ったのかに迫る – GIGAZINE


Amazon プライム・ビデオで配信予定だって!

これとロード・オブ・ザ・リングのドラマ見るまで、Amazon会員やめないぞ(笑)

脱・ダメ会議、会議の進め方

駄目な会議は長くなりがち・・・。

下手な研修や自己啓発の前に、目の前の会議を変えろ

1人のビジネスマンとして声を大にして言いたいことがある。

日々の業務にしても、変革プロジェクトにしても、事業創造プロジェクトにしても、ビジネスの現場で絶対に避けて通れないのは「会議」であり、「打ち合わせ」である。

情報:なぜこれほど日本の会議はクソなのか? 「脱・ダメ会議」を実現する8つの基本動作 (1/2) – ITmedia ビジネスオンライン

勉強になる記事でした。

  1. 決まったこと、やるべきことを確認する
  2. 会議の終了条件を確認する
  3. 時間配分を確認する
  4. 議論を可視化する
  5. 「4つのP(目的、人、進め方、装備)」を押さえて会議を準備する
  6. 全員から主張を引き出す
  7. 対話を促し、合意形成する
  8. 振り返りをする

この8つの基本動作はしっかり覚えておく。

伯方の塩、声優募集!

あの力強さを超えるのは中々難しいぞ(笑)

「は・か・た・の・しお♪」と歌う声を録音し、ツイッターに投稿している人が2019年5月20日時点で1500人以上、その後も増え続けている。

これは伯方塩業(愛媛県松山市)が製造・販売する「伯方の塩」のサウンドロゴ。現在ウェブ広告でこの歌を歌う声優をツイッター上で募集するキャンペーン「伯方の塩 二代目声優オーディション」が開催されている。

情報:「若い世代にも情報を」伯方の塩2代目声優オーディションの目的 – ライブドアニュース

どんな方向性で来るのか、2代目「ハ・カ・タ・ノ・シオ!」楽しみ!

探偵と言えば金田一耕助かな~

金田一耕助、シャーロック・ホームズかな~。コロンボは刑事だし。

探偵」と聞いて思い浮かぶキャラクターは誰だろうか。

アンケートサイト「ボイスノート」を運営するNEXERは、5月21日が「探偵の日」であることにちなみ、「『探偵』に関するイメージ調査」を実施。2019年5月20日に結果を公開した。

情報:1位はコナン「探偵」と聞いて思い浮かべるキャラクターのランキング – ライブドアニュース

やっぱりコナンなのか~。

個人的に好きなサスペンス・ドラマだと、浅見光彦、糸井緋芽子、窓際太郎、鬼貫八郎、立花陽介とかいろいろ出てくるな(笑)

浅見光彦以外は探偵じゃないね。

グーグル、ファーウェイのスマホにソフト提供停止

これは大問題になるだろうな~。

米グーグルのスマートフォン向け基本ソフト「アンドロイド」のキャラクター=7日、米カリフォルニア州マウンテンビュー(共同)

【ニューヨーク共同】トランプ米政権による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を巡り、米グーグルがファーウェイに対し、スマートフォン向けソフトの提供を停止した。ロイター通信が19日、関係者の話として報じた。

情報:GoogleがHuaweiのスマホにソフト提供を停止 アンドロイドが利用不可に – ライブドアニュース

既存の製品は大丈夫みたいだけど、今後発売する新型には Google のアプリ、GmailやGoogle Play、Youtubeとか使えなくなるのかな?

そもそも、Android OS も動かなくなる?どうなるんだろう、独自のOSになる?

ドライバーを助けてくれる装備

アクティブクルーズコントロールは良いね!

長距離ドライブも全然疲れない。


最新の運転支援装備は明らかに疲労を軽減

クルマが大好きでも、長距離のドライブは疲れる、眠くなる、さらに集中力が切れやすく、運転が不安で苦手だと決めつけているドライバーも多いと思う。

ここでは、そんな長距離運転が苦手な人におすすめの、長距離運転が苦にならずに済む装備をいくつか紹介したい。

情報:長距離ドライブの疲労や負担を軽減 最新・最強の運転支援装備5選 – ライブドアニュース

運転支援装備5選の最後の「運転席のマッサージ機能」これいいな~。

レクサス・ボルボの本格的なマッサージ機能試してみたい!

あれは金縛りかもしれない

まだ小学生だった頃1回だけ金縛りっぽい現象にあったことがある。

朝目覚めて布団から出ようとしたら体の右だったか左が半分だけ動かなくて起き上がれなかったことが1回あった(笑)

by Braxton

寝ている最中にふと目を覚ました際、意識がハッキリしているのになぜか体を動かすことができない、「金縛り」に襲われた経験がある人もいるはず。そんな金縛りの原因や治療について、サイエンス系メディアのLive Scienceがまとめています。

情報:人はなぜ「金縛り」に襲われてしまうのか、どう対処すればいいのか? – GIGAZINE

あまりに奇妙な出来事で怖いというより焦って母親を大声で呼んだ。

時間をおいたら動くようになり、その後何事もなかったんだけど・・・これは金縛りじゃないか(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »