カテゴリー: 記事 (107ページ目 (110ページ中))

Intel 28コア 5GHz CPU

Intel は 28コア 5GHz 駆動のCPUを年末までに投入する予定らしい。

[Engadget US版より(原文へ)]

インテルの18コアCPUの「Core i9」は今でも鮮烈ですが、それは去年のニュース。本日Computexにて、インテルのグレゴリー・ブライアント(Gregory Bryant)上級副社長は、28コア搭載プロセッサが5GHzで動作するデモを公開しました。

情報:インテル、28コアの5GHz駆動CPUを年末までに投入へ – Engadget 日本版

すごいな!シングルソケットで28コア!しかも 5GHz 駆動だって(笑)

最近、CPUの性能が頭打ちになってきたかな~とか思ってたけど大間違いだったようだ。

ASUS VivoWatch BP

ついに血圧を図れる時計が ASUS から発表された。

ASUSが台湾で開催中のCOMPUTEX TAIPEI 2018において、血圧を測定できるウェアラブル端末 VivoWatch BPを発表しました。

情報:ASUS、血圧が測れるヘルストラッカー「VivoWatch BP」を発表 – Engadget 日本版

スマートウォッチではなくヘルストラッカーと言うらしい。

Apple Watch でも血圧図れるようにしてくれないかな~。

Phone2PC

いよいよフリック入力でPCに文字入力。本当に時代だな~。

サンワダイレクト限定で発売された「Phone2PC」は、USBレシーバーをPCに挿して、専用アプリを入れたスマートフォンからPCを遠隔操作したり、音声入力してPCへとテキスト入力できるツールです。

情報:スマホでPCを操作、フリック入力も使える「Phone2PC」レビュー (1) USBレシーバーを挿してアプリを入れる | マイナビニュース

確かに若人のフリック入力の速さはキーボードいらないくらい早い。

文章入力が早くて正確なら入力デバイスはなんでもいいかもね。

これもまた時代の流れなのか!!

音響攻撃「ブルーノート」

怖っ!!音だけでHDDをクラッシュさせる「ブルーノート攻撃」。

 セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。

情報:PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」–スピーカから音を流すだけで(CNET Japan) – Yahoo!ニュース

ミシガン大学と浙江大学の研究チーム何してるんじゃ。発見しても発表するなって(笑)

この音特定されたらスマホとかでHDDクラッシュできるってことになるぞ・・・。

SSDには効かないらしいけど、サーバーとかデータ用ドライブはHDD多いはず。

アプリやゲーム、YouTube、TV、動画、音の出るメディアに仕込まれてたら・・・本気に危険だって!!

”見放題”とか”かけ放題”とか”食べ放題”とか

これはイカンでしょう。

レンタル大手「TSUTAYA」の動画配信サービスで、「見放題」と宣伝していたにもかかわらず、実際は配信している作品の4分の1しか見放題にならず、不当な広告に当たるとして、消費者庁は、TSUTAYAに対して再発防止などを命じました。

情報:TSUTAYAの“動画見放題” 実際は一部だけ | NHKニュース

でも4分の1の動画は見放題だから、その部分をとって「見放題」にしたんかな??

昔から「制限がかかった〇〇放題」って違和感があるんだよな~。

90分食べ放題、5分以内かけ放題、4分1見放題・・・

そもそも放題じゃない気が・・・でもこれに変わる適当な言葉がないな(笑)

ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ

さすが任天堂!これで再びポケモンGO人気出るんじゃないか。Switchもまた売れるだろうな~。一石二鳥??


2017年に開催されたE3 2017で、「Nintendo Switchのポケモン新作」が開発中であることが明かされていましたが、そのタイトルが「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」および「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」であることが発表されました。初の公式ムービーも公開され、どのようなゲームになるのかが明らかになっています。

情報:ポケモンシリーズ最新作がついにNintendo Switchで登場、「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ」公式ムービーはこんな感じ – GIGAZINE


ポケモンシリーズはちっとも面白そうじゃなかったけど・・・ちょっと面白そうじゃないか(笑)

あんかけペヤング

カップ焼きそばは「ペヤングのやきそば」が一番好きだな。下手な焼きそばより旨いよね(笑)


ペヤングの簡単激ウマアレンジを紹介
今回はそんなペヤングを簡単に激ウマ化できるアレンジを紹介します。使う食材はなんと片栗粉だけ! 家に眠りがちな片栗粉という食材を使って、ペヤングをいつもとまったく違う味わいに変化させることができるのです。

情報:水溶き片栗粉を混ぜるだけ!「あんかけペヤング」が超簡単激ウマ! – ライブドアニュース

これ一手間かかるけど旨そうだな~。

今度通常の4倍サイズの「超超超大盛GIGAMAX」出るみたいなんで「あんかけペヤングGIGAMAX」に挑戦してみようかな。

プーと大人になった僕

まさか実写映画化されるとは思っても見なかった。

大人になったクリストファー・ロビンとプーの再会と、この出会いが巻き起こす騒動を描く映画「プーと大人になった僕」の予告編が公開されています。作品は「くまのプーさん」シリーズとして初の実写化映画。大人になったロビンを演じるのは「スター・ウォーズ」新三部作のオビ=ワン・ケノービ役や「トレインスポッティング」のマーク・レントン役、「ゴーストライター」のゴーストライター役を演じたユアン・マクレガー。監督は「ワールド・ウォーZ」「007 慰めの報酬」のマーク・フォスターです。

情報:くまのプーさんの初実写化映画「プーと大人になった僕」予告編 – GIGAZINE


「プーゥ?」のところで吹いてしまった(笑)
CGが自然になり過ぎてちょっと怖いけど、そのへんは見ていると気にならないんだろうな。子供と見に行ってみるかな!

懐かしグッズランキング

確かに昭和を感じるランキング。どれも懐かしい。

家電や雑貨など、一昔前までは当たり前だったのに、気が付いたらほとんど見かけることがなくなったグッズは少なくありません。では多くの人が「懐かしい!」と思うレトログッズにはどのようなものがあるのでしょうか。
そこで今回は、昭和を感じるレトロな懐かしグッズについて探ってみました。

情報:昭和を感じるレトロな懐かしグッズランク 1位はカセットテープ – Peachy – ライブドアニュース

4位以降のランキング結果はこちら!

カセットテープはお世話になった。クルマにラジカセにウォークマン。

家のカセットデッキでダビングして自分の好きな歌だけを入れて持ち歩いていた。

今考えると面倒だけど当時は面倒なんて思っていなかったな。その手間と時間も懐かしい。

バービーカーにエンジン

こいつら最高に馬鹿だな(笑)大人の本気の馬鹿モードだな(笑)

バービー人形がのっている「バービーカー」は、子どもの遊び道具向けに子どもがギリギリのれるサイズのものが販売されています。そんな子供用バービーカーに本物のエンジンを搭載し、自由自在に乗り回すムービーがYouTubeで公開されています。

情報:子どもがのって遊ぶ「バービーカー」に本物のエンジンを搭載して曲芸運転をする動画が公開中 – GIGAZINE


この車体に 240CC 単気筒エンジンはぶっ飛んでる(笑)時速100kmはだせるんじゃね?楽しそう(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »