タグ: スマホ (10ページ目 (18ページ中))

BlackBerry KEY2

ぐぐぐ・・・欲しいけど、BlackBerry KEYone 買ったばかりなんだよね・・・。

すこしだけ今風になりました。すこしだけ。

伝統は鎧であり、呪でもある。しかし強烈な個性は代え難い魅力だったりします。何の話をしているかというと、BlackBerryの最新機「BlackBerry KEY2」のティーザー映像を見て、ワクワクとセンチさが同居する複雑な気分になったという次第です。

情報:物理キーボードの夢は終わらない。デュアルカメラが搭載された新BlackBerryのティーザーが公開 | ギズモード・ジャパン

symキーの右の多分ホームボタンじゃないかな・・・。

「戻る」「ホーム」「タスク」?のタッチボタンがなくなっているような。

その分画面が大きくなるのか本体が小さくなるのか気になる。

いいな~。しかし買ったばかりなんだよね・・・。

 

お、今地震があった・・・最近、地震や火山など多いよね。

使用するスマートフォンやPCを選べたら?

Apple 率高すぎ(笑)

もしも仕事で使う端末を自由に選べたら、スマホなら 75% が iOS を選び、PCは 72% が macOS を選ぶんだって!

社会人が業務で使用するスマートフォンやPCは、大抵の場合、企業があらかじめ用意したものであり従業員がどういった端末を使用するかを自由に選ぶことはできません。しかし、「もしも従業員が自由に業務で使用するスマートフォンやPCを選べたら?」という調査が実施されたところ、なんとスマートフォンでは75%がiOS端末、PCは72%がmacOS端末を選ぶという驚きの結果が明らかになっています。

情報:仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がAndroidではなくiOS、72%がPCではなくMacを選択するという調査結果 – GIGAZINE

でもまぁ、仕事関係のクライアントはほぼ Mac だな~。

正直、使うソフトがあれば Windows でも Mac でもどっちでもいい気がするけど、理由の「職場を誇りに思うことができる」って・・・(泣)

半額iPhone

なんか胡散臭いんだよな~。キャリアの半額でiPhoneが買えるってやつ。

携帯電話の新規契約や機種変更の際、販売店で多くのオプション契約を勧められた人は少なくないだろう(撮影:梅谷秀司)

情報:スマートフォン契約、新たな火種は半額iPhone?2年縛り巡る不安 – ライブドアニュース

48ヶ月払いで購入し25ヶ月目以降に別のiPhoneに機種変で残りのローンが無くなるらしいんだけど・・・。

個人的には一括で購入し毎月割で月々の支払いが少ない方は精神衛生上いいんだよね。

いっその事レンタルサービスかなんかにすればいいんじゃないかな(笑)

iOS11.3 でバッテリーの劣化状態がわかる

iOS11.3 アップデートで iPhone のバッテリー劣化状態がわかるようなので早速調べてみた。

※iPhone 6以降のiPhoneシリーズのみ

「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態(ベータ)」→ 最大容量

iPhone SE は購入して1年、バッテリーの状態は 99% と全く問題ない状態。

BlackBerry KEYone DUAL LAYER SHELL シェル ケース届いた!

やっと BlackBerry KEYone 純正ケース届いた!

BlackBerry KEYone DUAL LAYER SHELL シェル ケース

Amazon なかなか入荷されなくて待ってましたよ!

素材の違う2層構造、BlackBerry のロゴがかっこいい。

装着感は完璧。さすが純正。カッコいいじゃん。

いいね~。ちょっと大きくなったけど、ますます気に入った!!

BlackBerry KEYone 便利アプリ「切り取り箱 Clip Stack」

本格的に仕事で使うようになって、「これは便利!」ってアプリを紹介。

いくら物理キーボードが便利と言っても、よく使う文章をいちいち入力するのは面倒。

そんなときに便利なのが、クリップボード管理アプリ。

切り取り箱 Clip Stack - クリップボード管理

切り取り箱 Clip Stack – クリップボード管理
開発元:Catching Now
無料
posted with アプリーチ
  • お世話になっております。
  • 宜しくお願い致します。
  • 株式会社〇〇 〇〇様

などなど、メールでよく使う文章を登録しておいてコピーペーストすることによって入力を早く楽にする事ができる!

クリップボード管理アプリ、他にもいろいろあったけど、とりあえず「切り取り箱 Clip Stack – クリップボード管理」しばらく使ってみる。広告が出ないのもいいね!

BlackBerry KEYone 1週間使ってみて

Amazonセールで購入した「BlackBerry KEYone」1週間使ってみての感想だけど、控えめに言って最高です!

■個人的に最高な点

  • 物理キーボードが最高!そして唯一無二な存在
  • 意外と電池の持ちが良い&充電が早い
  • BlackBerry HUB アプリで通知を一括管理(このアプリはストアで無料※)
  • スペースキーの指紋認証が良い(指が濡れていても反応)
  • スケジュール、メール、ToDo、連絡先などのビジネスでよく使うアプリへのアクセスが容易
  • 物理キーボードに割り当てられるショートカットが便利
  • 所有感が半端じゃない!なんだこの特別感は・・・

■個人的にイマイチな点

  • 指紋つきまくりのボディ → 気付くと拭いている(笑)
  • 左右のボタンの位置が慣れない → 慣れるしかない

今まで多少色々なスマートフォンを使ってきたけど個人的に1番いい。

やっぱり物理キーボードがあるってのは大きい。普段からパソコンでやり取りしている身としてはフリックより断然入力しやすい。もっと早くに出会うべきだった(笑)

SIMフリー Android 端末だけど、このビジネス寄りのカスタマイズによってすごく使いやすくなっている。普通のAndroid端末にはもう戻れないと思った。

3月14日現在だと、68,478円と決して安くはないけど、その価値は十分にある。

今では1ランク上の BlackBerry KEYone Black Edition RAM:4GB ROM:64GB 8万弱の方を買えばよかったと後悔している。

Amazonセール時は、49,980円だったので本当にラッキーだったよ!

※2018/3/16 訂正 無料じゃないかも

BlackBerry KEYone

あ〜買っちまった!!

Amazon タイムセール祭り最終日にBlack Berry KEYone 来るとは思わなかった。

欲しいなーって思ってたところタイムリー過ぎる。Amazonタイムセール怖いわ(笑)

スペック的にはZenFone3と同じくらいだけど、このキーボードが特徴!!というかキーボード目当て。

この記事を書いてみたけど、やっぱり入力しやすいなー。

カメラも十分綺麗じゃん!!

一度は使ってみたかったBlackBerry端末。これからじっくりいじり倒してみる。

auテザリング月額500円に

なに~!!ってよく読んでみると、「データ定額20/30」および「auピタット/フラットプラン」が対象だって。

KDDI、沖縄セルラーは、月間20GB/30GBの定額プラン「データ定額20/30(スーパーデジラ)」のテザリングオプション利用料を2018年4月以降は月額500円に改定する。

情報:auのテザリングが月額500円に、「auピタット/フラットプラン」「スーパーデジラ」で – ケータイ Watch

同じデータ通信なのに何故追加料金がかかるのか納得できない。

テザリングを行うことによって通信会社的に手間がかかるのかな?

まぁ、データ定額2の契約なんで今のところ無料だけど・・・。

ZenFone 5

お、良いじゃん。ZenFone 5。まんま iPhone X だけど(笑)

世界最大のモバイル関連見本市「MWC 2018」より。ASUSが新型スマートフォン「ZenFone 5」(2018)シリーズを発表しました。

情報:速報:まるでiPhone X──ASUSが新「ZenFone 5」シリーズ発表、スナドラ845で約6万円 – Engadget 日本版

最近は ZenFone 3 あんまり弄ってない。使う分には全く問題ないけどそろそろ新しいのが欲しいかも。

Snapdragon 845 搭載の ZenFone 5Z が面白そうだけど日本での値段は高くなりそう。

やっぱ狙い目は ZenFone 5 かな。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »