タグ: ゲーム (8ページ目 (28ページ中))

X68000版「イースI&II」が発売!

X68000欲しかったな~。CDROMに惹かれてFM TOWNS買ってもらいました(笑)

1987年/1988年にPC-8801mkIISR向けゲームとして日本ファルコムからリリースされた「イース」(Ys I)と「イースII」(Ys II)がX68000向けに完全移植、「Ys I&II ~Lost ancient kingdom~」がBEEP 秋葉原店で販売中だ。

5インチフロッピーディスク版と3.5インチフロッピーディスク版がラインアップされており、販売価格はいずれも税込9,680円。また、同店では実機による店頭デモも実施されている。

情報:X68000版「イースI&II」がついに発売、“実機”による店頭デモも実施中 – AKIBA PC Hotline!

このグラフィックとサウンド・・・最高です!

イースは、MSX2とPCエンジンで遊んだな。

PCエンジンミニ出して遊びたくなってきた(笑)

ブレイブリーデフォルトII買ってきた!

久しぶりに新作ゲームソフト買いました!

3DSで前作遊んで面白かったので楽しみにしてましたよ。

”4つのクリスタルを巡る、光の戦士達の物語”

ジョブシステムにターン制バトル、昔ながらのシステム!

個人的にこれこそオッサンのための真ファイナルファンタジー(笑)

仕事の合間にちょこちょこ遊ぶぜい!

おめでとう!ドラクエIII 33周年!

ドラクエの中で1番遊んだのがIIIです。

1988年2月10日に発売されたファミリーコンピュータ用RPG「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」は、本日2月10日にその発売より33周年を迎えた。

情報:本日2月10日で「ドラクエIII」33周年! 青海亮太氏もお祝い「みんながブラウン管テレビの前で、16歳の勇者になった日」 – GAME Watch

このパッケージ!最高!

中古屋さんでカセット見かけるとこの歳でワクワクする(笑)

1個購入して飾っておこうかな。

16色&128×128ピクセルのDOOM

やっぱりドット絵はいいな~(笑)

1993年に発売されたFPSの古典的名作「DOOM」をあえて1980年代風にしてみたというクローンゲーム「POOM」が登場しました。POOMは1980年代のゲーム機をエミュレートしたゲームエンジン「PICO-8」で作成されており、16色&128×128ピクセルという味わい深いグラフィックを堪能できます。

POOM by freds72, Paranoid Cactus
https://freds72.itch.io/poom

情報:初代「DOOM」を80年代風に古くした「POOM」誕生、16色&128×128ピクセルの超クラシカルビジュアル – GIGAZINE

ドットで喜ぶのはオッサンしかいないだろうな~(笑)

でも、この迫力は綺麗なポリゴンでは表現できない!※オッサン視点

バック・トゥ・ザ・アーケード

青春が詰まっているお店、レトロアーケードギャラリー「バック・トゥ・ザ・アーケード」

必ず遊びに行きます!

千葉県松戸市、新京成線五香駅から徒歩数分のところに、家庭用に移植されてない大型筐体ゲーム機を中心にしたレトロアーケードギャラリー「バック・トゥ・ザ・アーケード」がある。家庭ではまず体験することができない、過去に稼働していたドライブゲームのような大型筐体が多数設置してあり、それらを今現在プレイできるという、好きな人にとってはたまらない場所だ。

情報:【インタビュー】レトロアーケードギャラリー「バック・トゥ・ザ・アーケード」、そのオーナーに事の始まりから今後の展望までをインタビュー – GAME Watch

今は遊びに行けないけど、コロナが治まったら泊りがけで遊びに行きたい!

もちろん、1日券買いますよ(笑)

ケンタッキーフライドチキンゲーム機「KFConsole」!

やっぱり本当だった!!マジで来ましたよ(笑)

KFC

ケンタッキーフライドチキンの公式ゲーム関連アカウントKFC Gamingが、4K@240fpsに対応するゲーミングコンソールKFConsoleを発表しました。

6月に一度予告されており、11月12日に発表予定とされていましたが、やや遅れての正式発表となりました。まずはジョークアイテムではなかったことに一安心です。

情報:KFC、チキン保温庫内蔵ゲーミングPC「KFConsole」正式発表。Cooler Masterと提携 – Engadget 日本版

ゲーム機というよりゲーミングPCなんですね。素晴らしい。

4K240FPSとか、1TB PCIe NVMe SSD とかは、この商品では重要な要素ではないですね。

一番重要な機能は唯一無二のチキンチャンバーです。

油で汚れるとか、コントローラーが汚れるとか、部屋がチキン臭くなるとか気にしちゃ駄目なやつです(笑)

PCだったら、仕事にも使えてチキンを温められて仕事が捗りそう。

アストロシティミニきたー!!今年1年報われました(笑)

個人的にどんな次世代機より熱い(笑)アストロシティミニきた!!

大きさネオジオミニくらいかと思ってたんだけど、一回りデカイ!!

画面も4インチとなかなかの迫力。

液晶上の緑のバーも光っててカッコいい!これはいいインテリア(笑)

いや~、最高最高!!収録されているゲームがイマイチという評価がありましたが、そこじゃないんです(笑)

並べて電源入れて鑑賞しまっせ(笑)

Mass Effect 4Kリマスター これは遊びたい!

頼む!日本語も入れて!欲を言えば字幕じゃなく音声で(笑)

BioWare

重厚長大なRPGで知られるBioWareが、スペースオペラRPG『Mass Effect』三部作のリマスター版を発表しました。

『Mass Effect』から『Mass Effect 3』まで最初の三部作を4K HDR対応にリマスターし、Xbox One / PlayStation 4 / Windows PC向けに2021年春発売します。

Xbox Series X / PS5 では互換動作で遊べるほか、次世代機だけの強化も予定中です。

情報:『Mass Effect』3部作が4Kリマスター決定、新作も製作開始。BioWareの名作スペースオペラRPG – Engadget 日本版

初めて XBOX 360 で遊んだときは感動したな~。クリアできなかったけど(笑)

個人的に スペース・オペラ 作品は海外のほうが好きだな~。

重厚で映画的でやっぱりカッコいい。

楽しみな作品が来ましたよ(^-^)

ゲーミングチェア Ninja H2 誕生!

カワサキがゲーミング市場に入ってきたー!

カワサキモータースジャパンは、全国のカワサキプラザでカワサキモーターサイクルのフラッグシップモデル「Ninja H2」をイメージした「ゲーミングチェア Ninja H2」の予約販売を行う。価格は58,000円(税別)。

情報:カワサキ、「Ninja H2」をイメージしたゲーミングチェア – ライブドアニュース

もっと空力抵抗を考えて形状を攻めてきてほしかったな~(笑)

実にKawasakiカラーだぜ!YAMAHAやHONDAもどうぞどうぞ!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »