タグ: 日記 (37ページ目 (85ページ中))

インフルエンザウイルス

未だに一回もインフルエンザにかかったことがない。

たま~に高熱が出る時があるけど次の日には治っていてることが殆どなので医者に行かない。

予防接種も受けたことがないし、もしかしてインフルエンザに耐性があるのかな・・・。

知らず知らずのうちにかかっているけど重篤にならないだけなのかな。

 冬になると流行が拡大するインフルエンザは、日本のみならず世界中の国で人々の高い関心を集める厄介な病気です。予防策としては、予防注射や発症者の隔離、そしてあまり効果はないことがわかった「マスクの着用」などが一般的に広く知られていますが、最新の研究からはウイルス保持者が単に呼吸するだけでもウイルスが拡散されていることがわかっています。

情報:インフルエンザウイルスは通常の呼吸だけでも拡散していることが判明 – GIGAZINE

マスクの着用あまり効果がないのか(笑)

この時期は人込みを避けるのがベストなのかな。

キー印

これ良いじゃん!マニアックな商品だな(笑)

 デザインルームが販売する「キー印」は、キーボードのキーと同じ形状をしたハンコだ。底面のキャップを外したところに印面がセットされており、書類の上に乗せてキーを押下することでハンコを押せる仕組みだ。

情報:【やじうまミニレビュー】PCマニア御用達? キーの形状をしたハンコ「キー印」を試す – PC Watch

これなら真っ直ぐ押せるしハンコ押すのが楽しくなりそうだ。

注文するとしたら・・・おれも「ESC」がいいな(笑)

「DELETE」とか「NUM LOCK」「↑」とか、もっと種類増やしてほしい(笑)

keyin.jp

半年検査

半年に1回の検査にいってきた。
雪のせいで遅れると不味いと思って朝早く出たらすごい霧。

やっぱり渋滞に巻き込まれたけど、ギリギリ間に合った。
今回はヨード造影剤を使ったCT検査。ヨード造影剤を血管に入れると体が熱くなって、その後ちょっと気持ち悪くなるんだけど、まぁ仕方ないか。
検査は問題なく終わったけど、次回の検査が4ヶ月後とちょっと早くなった。
次回もヨード造影剤CT検査。

最低血圧が高いな~。70くらいまで減らすには多分ダイエットしかないな・・・。
食事制限からボチボチ始めるかな・・・。

仕事まで時間があったのでスターバックスで「カフェ モカ」Grande ホット 頼んで車でメール。
この間購入したテーブルは安定性は無いもののメールうつくらいは問題なくできた。

マルチディスプレイコックピット

コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES 2018) で マルチディスプレイコックピット のデモ車両コックピットが未来!!

 米国ネバダ州ラスベガスで開催された世界最大のテクノロジーイベント「CES 2018」。クアルコムの子会社クアルコム・テクノロジーズは、「Snapdragon 820A」を活用して、マルチディスプレイコックピットのデモ車両をブースに展示した。

情報:【CES 2018】クアルコム、「Snapdragon 820A」で実現するマルチディスプレイコックピットを提案

これだよ!オレが思い描いた未来が実現しつつある!もうカッコよすぎだろ!

次車買うときはこういうコックピットが一般的になっているといいな~。

雪すごい

いや~雪降ったな~。しかもまだまだ降るらしいし、どうしましょう。

お昼くらいに一回雪かきしたんだけど、もうヘトヘト。

ベランダの雪は45cmもあった・・・、雪かんべんしてくれ~い(泣)

雪でBS映らない!!

雪が降るとちょくちょくBSが見れなくなる。

アンテナ見に行ったら案の定雪積もっていた。

画像:Amazon.co.jp: マスプロ電工 BS・CS110℃CSアンテナ 45cm BC45R: 家電・カメラ

適当に雪を払ってやったら映りましたよ。

アンテナの位置が問題かもしれないけど、おいそれと動かせないし。雪を払うしかないな・・・。

宝徳山稲荷大社

2018年初詣に宝徳山稲荷大社に行って参りました。

建物は新しかったけど、はじまりは縄文時代とか・・・。

商売繁盛のお稲荷様です。今年もよろしくお願いします!

帰り際、雲の中にトライフォースのシルエット!!

今年も頑張れって言われている気がした。

アマゾン・パニック

買い物は大好きなんだけど、Amazon 利用するようになってからお店に行く回数は明らかに減ったな。

■世界最大の不動産サービス会社のクッシュマン&ウェイクフィールドは、アメリカ国内の今年の閉店数が12,000店以上に上るとの見方を示している。消費構造の変化により昨年は50社ほどのチェーンストアが倒産や企業清算に追い込まれ、約9,000店が閉鎖となった。家電チェーンのhhグレッグやディスカウント・シューズチェーンのペイレス・ショーソースなど倒産となったチェーンストアは大量閉店を行う。リアル店からネットで買い物をする消費者がさらに増えることで今年の閉店数は、昨年に比べて30%以上も増えるとクッシュマン&ウェイクフィールドは予想しているのだ。

情報:【大量閉店】、アマゾン・パニック!12,000店以上が閉店に追い込まれる今年は過呼吸状態?

Amazon には普通のお店にはない付加価値がある。

  • 安い
  • 商品の評価
  • 会員なら送料無料
  • 注文後、在庫あれば1~2日くらいで到着

商品を探してお店をまわるって、今思うと時間も労力も無駄に使っていた。

買い物もなくお店をまわるのも好きだけど、買い物というより気分転換になっている。

本当、リアル店舗にしてみれば死活問題だよな~。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »