タグ: 日記 (27ページ目 (85ページ中))

確定申告してきた!やっぱり混んでた

今日から確定申告できるんだけど、早速朝一で申告してきた。

朝一に行ったんだけど1時間待ちでした(泣)

画像:平成30年分 確定申告特集

あとは無事に還付金が振り込まれるのを待つのみ!

そういや還付金は収めすぎた税金が戻ってくるだけなんでボーナスではない(笑)

とは言え申告書作らないといくら戻ってくるかわからないので、意外と多く戻ってくる場合は嬉しいね。

嬉しいんだけど、そもそも収めすぎた自分のお金(笑)

続・確定申告準備 4~12月分終わり!

フゥーー!!12月までの帳簿終わりました!!

もうね、イライラ度がすごい(笑)

こういうときにツーリングに出かけたら良いだろうな~。

あとは、医療費控除だな。これもしっかり入力しなければ!

ってか、医療費なんて調べれば分かるでしょうに、わざわざ入力しないと控除されないというシステム。

確定申告の準備始まる!今日は1~3月分まで頑張る😓

確定申告の時期が近づいてきた!

去年も怠けて1年間帳簿付けてなかったので1年分の帳簿付け始まりました。

1年分のレシートをしっかり仕分けし、きっちりと入力していきます!!

とりあえず1~3月まで終わったら続きは明日にしよう(笑)#

Project CARS 2 をVRで遊んだら酔いました(泣)

去年の Steam のセールで買った Project CARS 2 をVRでプレイしてみた。

臨場感がすごかった!本当に運転しているような感覚!

画像:PROJECT CARS 2 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

しかし、かなり酔った(泣)

そもそもあの臨場感でとんでもないスピードで走ったら・・・これがVR酔いか・・・。

VR酔いの症状

VR酔いは、VR体験によって気分が悪くなる症状のことを指します。主な症状としては次のようなものが挙げられます。

・胃のむかつき
・吐き気
・頭痛

これらの症状の種類や程度には個人差が大きくあります。

情報:VR酔いの症状・原因、開発者向けの対策を紹介 | MoguraVR News – VRの「いま」を掘りだすニュースメディア

まさに、吐き気(笑)

もうしばらく車に乗りたくない・・・。

【注意】「2019 年年次訪問者調査」フィッシングサイト

何時も通りネットサーフィンしてたら・・・。

に飛ばされた。

明らかに怪しいのでホームページのタイトル「2019 年年次訪問者調査」を検索してみると出るわ出るわ(笑)

にしてもどこに設置されているのか・・・。見ていたのは有名なサイトなので、サイトじゃなさそう。

ブラウザのアドオンやプラグインなのかな・・・。

怖いねぇ。怖いから、俺寝る。

今更だけど Google Chrome ってすごい便利だったのね

今更だけど Google Chrome の拡張機能が便利すぎて Firefox から移行しようか検討中。

画像:Chrome ウェブブラウザ

今まで Chrome はインストールしたけど、そこまで使っていなかった。

chrome ウェブストアからChromeに拡張機能を入れて行くことでどんどん使いやすくなっていくんだね。

 

とりあえず、入れた機能は

Black Menu for Google™

Googleのサービスに素早くアクセス

Google 翻訳

サイト内の文章や単語を選択し右クリックですばやく翻訳

どこでも翻訳 Translate Anywhere

サイト内の文章や単語を選択し右クリックですばやく翻訳

TweetDeck Launcher

Twitterクライアント

Pushbullet

スマホの通知をPCで見れたりスマホといろいろとやり取りできる

ウェブページ全体をスクリーンショット – FireShot

見ているページをスクリーンショット

 

他にもいろいろあって機能を見ているだけでも楽しいぞ。

ThinkPad T480s 修理から帰還!!

修理に出ていた ThinkPad T480s が帰ってきた!!

一昨日に郵送されてたんだけどね。OSだけインストールしてSIM挿して接続を確認。完治です!!

これから使用ソフトのインストール。今年の確定申告は ThinkPad で行うぞ!

ちなみに修理は「ワイヤレス WAN アダプター」交換でした。

ThinkPad T480s 修理に行きました

正月から調子の悪い ThinkPad T480s 結局修理に出しました。

症状は、

  • LTE の電波を掴まない。そもそも LTE の設定項目が出ない
  • 何かのデバイスを認識(WWANモジュールじゃないかな?)→認識解除をずっと繰り返している

レノボのサイトで Windows 10 1809 のバージョンアップで WWANモジュール を認識しなくなる記述があったのでそれが原因っぽい気がする。

まぁ 一時的にWWANモジュールが使えなくなっても不便なだけで使えるのだけど、何かのデバイスを認識→解除が音がなってうるさい。

テレレ、テレレ・・・・これは駄目(笑)

サポートに電話したらすぐに修理に。対応も良くサポートはしっかり入っておいたほうが良いと思った。

そういえば Lenovo って購入したあとでも保証延長出来るのね!素晴らしい!

初詣行ってきた。今年は褌を締めてかかるとしよう!

初詣行ってきた。今年は新潟県総鎮護護國神社。新しくなってたな~。

今年のおみくじは運はイマイチだったな・・・。

いや、逆に引き締められた感じだ!ということで今年は褌を締めてかかるとしよう!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »