ずっと見てたんだけど、どうもポチってならないな~。何個かほしいのあったんだけどね。
Image: Amazon
ギズモード編集者&ライターもお買い物中の「Amazonブラックフライデー」。
日々いろいろな製品と向き合いながら過ごしているギズモードのメンバーが、実際にセールで何を買ったのか、のぞいてみませんか?
なんか買わないと病、完治したのかもしれない(笑)
12/1までセール続くので、再発しないか心配だ・・・。
ずっと見てたんだけど、どうもポチってならないな~。何個かほしいのあったんだけどね。
Image: Amazon
ギズモード編集者&ライターもお買い物中の「Amazonブラックフライデー」。
日々いろいろな製品と向き合いながら過ごしているギズモードのメンバーが、実際にセールで何を買ったのか、のぞいてみませんか?
なんか買わないと病、完治したのかもしれない(笑)
12/1までセール続くので、再発しないか心配だ・・・。
96コア 192スレッド 180万円以上・・・ベンチマークの値が異常(笑)
最大96コア192スレッドの超ハイエンドCPU「Ryzen Threadripper PRO 7000WX」シリーズと「Ryzen Threadripper 7000」シリーズが2023年11月22日に発売しました。そんなモンスタースペックCPUのベンチマーク結果を複数の海外メディアが公開していたのでまとめてみました。
情報:実売価格180万円超えの96コア192スレッドCPU「Ryzen Threadripper PRO 7995WX」は一体どれほどの性能を備えているのか? – GIGAZINE
THREADRIPPERでも 7970X 32コア・64スレッド 税込449,800円で十分過ぎる。
それでもCPUだけの値段が(笑)流石 THREADRIPPER といったところか。
いつかは使ってみたい CPU だぜ。
これ面白そうだな~。こういう問題なら算数も楽しいだろうな~。
直感を信じて正解なこともあるが、直感だけで判断して損することもある。買い物、着回し、収納……身近なテーマを題材にした数字の問題を、サイエンス作家・竹内薫さんに紹介してもらった――。(後編/全2回)※本稿は、『プレジデントFamily 算数が大得意になる 2023完全保存版』(プレジデントムック)の一部を再編集したものです。
情報:小遣い「1年目は5000円で年1000円ずつ増」「半年で2500円、半年ごと250円増」どっちが得か…答えに大人も愕然 – ライブドアニュース
算数、数学は好きだったけど、どちらかというと試験のためみたいな感じで、身近なテーマではなかった。
こういう問題のほうが、算数って大切なんだなと理解できますね。
論理的な試行錯誤が楽しそうだ。
なんだろうな~。この前のゴーストバスターズも良かったんだけど、なんか違う・・・。
多分、おっさん世代には特撮感がなく綺麗すぎなのかもしれない(笑)
Image: Sony
終末的な恐怖が訪れたら誰を呼ぶ? ゴーストバスターズ!
1980年代に大ヒットした『ゴーストバスターズ』シリーズの最新作『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』(原題:Ghostbusters: Frozen Empire)が2024年に公開されます。さらに第一弾となる予告編映像も公開されました。
面白そうだけど、やっぱり綺麗すぎるな~。特撮感がほしい。
もちろん観ますよ(笑)
ジョークかと思ったら本当だった!!
任天堂は11月8日、「ゼルダの伝説」を扱った実写映画化の企画開発を開始したと発表した。任天堂は5月12日に「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を世界同時発売。発売後3日間の世界累計販売本数が1000万本(うち国内販売本数224万本)を突破するほどのヒット作となっている。
制作費の50%を任天堂が出資、プロデューサーは宮本さんですよ!
CGやアニメ映画じゃなくて実写ってところがすごい。これは期待しちゃいますね。
いいっすね!
ダイエット中なので食べに行ってないけど、食べてぇぇ。ビッグマックが食いてぇぇ。
マクドナルドの価格は現在、ハンバーガー170円、ビックマックは単品450円から500円ほどだ。実は日本マクドナルドホールディングス(本社・東京)は2022年3月~23年1月に全国で3回の価格改定、23年7月には東京都心店と東名阪など準都心店をあわせた184店でさらなる値上げをしている。
情報:「マクドナルド」1食1000円を覚悟の時代 20年前「59円バーガー」知る世代には「高級メニュー」に – ライブドアニュース
ひるまック ビッグマック セットは650円~。まだ大丈夫!!
アメリカのビッグマック セット、2,700円になる店もあるってニュースあったけど、日本はまだイケる(笑)
いつ食べれるかな・・・(泣)
この感覚、車購入時などの契約書に何度も何度も名前や住所書いてるとジャメヴする(笑)
初めて体験するはずなのに、なぜか過去に同じ体験をしたような錯覚に陥ることを「デジャヴ」といいます。このデジャヴとは逆に、何度も見たはずの光景なのに非現実的で初めてのことのように感じられる体験は「ジャメヴ」と呼ばれます。このジャメヴの研究で2023年度イグノーベル文学賞を受賞した心理学者のアキラ・オコーナー氏とクリストファー・ムーラン氏が、ジャメヴを解説しています。
あのイライラして間違える現象、みんなもそうだったんですね。
この現象がないとずっと同じこと繰り返すのか・・・怖!
Apple M1 mac で ARM版WIndows 入れて業務ソフトを使ってみて動作的には問題ないけど、仮想環境だからかやっぱりスペックを活かしきれていない。
Qualcommが発表したSnapdragon X Elite
Qualcommは10月24日~10月26日(米国時間)の3日間に、同社の製品発表年次イベント「Snapdragon Summit 2023」を、米ハワイ州 マウイ島で開催している。この中でQualcommは、同社のPC向け最新SoCとなるSnapdragon X Eliteを発表し、2024年の半ばまでに出荷する製品に採用されると明らかにした。
情報:【笠原一輝のユビキタス情報局】IntelやAppleを超越したSnapdragon X EliteのCPU性能。今度こそArm版Windows普及に弾み? – PC Watch
第13世代Coreより2倍高速で、Apple M2よりマルチスレッドで50%高速なら仕事で十分使えそうな予感。
市場にでるのが楽しみだ。
通じないだろうな~(笑)
ランキングサイト「ランキングー!」を運営するCMサイト(大阪府大阪市)は10月23日、「20代には通じない『パソコン・IT用語』死語ランキング」を発表した。2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は「フロッピーディスク」だった。
情報:20代に通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング、2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は?(1/2 ページ) – ITmedia NEWS
フロッピーディスクは通じないだろうけど、未だに「保存する」アイコンはフロッピーが多いよね(笑)
Windows95のインストールのフロッピー20枚はしんどかったな。
「みかか」は分からなかったな~。
老眼酷いです(泣)スマホもPCモニターも物理的に大きいの買っています(泣)
Photo: amito
「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。
老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。
いいな~、これ地方でもできないですかね?
最近は遠くも近くも駄目で、仕方なくメガネを遠近両用にしたんだけど、どうもあっていない気がする。
メガネは高くても良いので、自分にあった良いものが欲しい。
ってか、スマホのカメラみたいにピントをバッチリ合わせてくれるスマートメガネみたいのあったら良いのにな~(笑)
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑