タグ: 買い物 (1ページ目 (2ページ中))

ポータブル電源 Anker Charger (140W, 4 Ports) いいっすね

ポータブル電源の「Anker Charger (140W, 4 Ports)」を買ってみました。

140Wも出力できるので、ノートPCとタブレットを両方使用しながら充電できるスグレモノ。

何ワット消費しているか表示されるのもいいですね。

ただ、フルで使っていたらかなり熱くなります。

触ってられる程度なので問題ないのかもしれないが熱い。

外出時はこれで決定です。

Anker Charger (140W, 4 Ports) with USB-C & USB-C ケーブル ダークグレー【PSE技術基準適合/折りたたみ式プラグ】MacBook PD対応Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種

今年買ったもの1位は「Technics EAH-AZ80-S」

やっぱこれかな、技術の進歩に驚いた!

画像:Amazon

ノイズキャンセリング機能はすごかった。無音ってすごいって実感しました。

あと3台にペアリングできるのもいいですね。自宅でも集中したいときに使っています。

いい買い物でした!

テクニクス ワイヤレスイヤホン EAH-AZ80-S シルバー bluetooth ノイズキャンセリング 3台マルチポイント IPX4 LDAC対応 ハイレゾ音質再生 急速充電対応 アプリ対応

REALFORCE RC1 購入しました

デスクトップで味をしめて持ち運び用に 東プレの70%キーボード「REALFORCE RC1」を購入しました。

モノクロでかっこいいですね。

ちょっと荷物になるけど、これに慣れちゃうと持ち運んでも使いたくなってしまう。

最高でございます。

M4 iPad Pro 13インチモデル買いました

結局買ってしまいました。

本体は スペースブラック  セルラー 1TBモデル(標準ガラス)、Apple Pencil Pro、iPad ProMagic Keyboard(ホワイト)一式。440,400円なり。

・・・いや、高過ぎでしょ。

高過ぎなだけあって、まずディスプレイが綺麗!いろいろディスプレイ買いましたが、段違いで綺麗。Youtube の HDR 動画が本物見ているよう。

キーボードは 59,800円 (笑)しかし、これもとても打ちやすく品質も高い。ホワイトは指紋が目立たなくて良いです。

Apple Pencil Pro は、手持ちのアプリでは、まだ対応していないので、これからが楽しみ。

もちろん、仕事用に購入したので、しっかり稼いでもらいますよ。

あ、最大80%充電に対応していました。長く使えますね。

なんか、本当に業務用の端末になった感じ。業務用と考えるとそんなに高くないですね。

今年買ってよかったもの

■ 1位 GARMIN epix Sapphire Carbon

見やすいし電池持ちも6日程度と長く、全く飽きることがなく非常に満足しています。

次時計買うときも GARMIN にしますね。

■ 2位 REALFORCE

メールするのが楽しくなるくらい、打ち心地が最高です。見た目も渋くていいですね。

これも飽きないな。

■ 3位 DELL U4021QW 5K2K 40インチワイド曲面モニタ-

仕事で使用しているソフトにピッタリ合うモニターでした。

これを使用すると普通のモニターに戻れない。

■ 4位 Bose Smart Speaker 500

音が最高です。特に重低音が最高。

最近は仕事中に Amazon Music Unlimited で LOVE PSYCHEDELICO を聞いてます。

 

デスク上が充実した1年だったな~。

Anker 737 Power Bank 購入

Amazonプライムデーでモバイルバッテリーの親玉みたいの購入しました。

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000) (24000mAh / 大容量モバイルバッテリー)

なんと 140W出力 ですよ。今使っているノートPCの外部バッテリーとして使える。

大きさも、重さも、かろうじてモバイルできるバッテリー(笑)

出張やツーリング時に使う予定です。

筋膜リリースガン

マウスクリックし過ぎたか、歳なのか、右腕がすぐだるくなるので、筋膜リリースガンって器具を買ってみました。

逆に腱鞘炎になるんじゃないかってくらいの超振動で筋肉をほぐしてくれる(笑)

腕のだるい部分を1~2分程度あてたら、ほぐれすぎて力が入らないというか脱力というか、とてもイイ感じです。

胸筋とか、首や肩、腕、足裏とか、気持ち良すぎ。なんかダラ~と記事書いています(笑)

ASUS ProArt Studiobook 16 OLED 購入しました!

仕事用に新型ノートPC ASUS ProArt Studiobook 16 OLED を購入しました。

いよいよノートPCもCPUが24コア32スレッドで、今までのノートPCの倍以上のスペック。

早速 Cinebench R23 で計測したところ、フルスピードモードで1回計測では 30700 程度、10分計測で27000程度。

普段使っているデスクトップより早くなりました(笑)

ベンチ中のファンの音はかなりうるさいので、パフォーマンスモードに落として計測しても、24000程度で、今使っているノートPCの倍はでてますね。

かなり早いですね。外出時でもCGのレンダリングが捗りそう。

スペックの他に良かったのが、タッチパッド。感圧式?でMacbookのようななめらかな操作が可能でした。

あと、ペンも付属していて、タッチパッドエリアで書けるんだけど・・・狭すぎる(笑)

画面のOLEDはとても発色がよく正確な色が再現できているようです。

ダイヤルは Adobeソフトや動画編集ソフトで重宝しそう。レスポンスはいいですね。

全体的な質感も良く、なんというか、THE 仕事道具って感じがいいですね~。

ガッツリ稼いでもらいましょう(笑)

iPhone用に EXAPRO フィルタークリップ+Variable ND Initial セット を購入しました

iPhone 14 Pro Max のカメラ性能、とても満足しているんだけど、NDフィルターつけられないのがネックだったので、KENKO TOKINA の EXAPRO フィルタークリップ+Variable ND Initial セット を購入してみた。

クリップとNDフィルター。NDフィルターは可変式でフィルターの前枠を回して減光量を簡単に調節できる。

iPhone に装着した状態。ケースの上からでも問題なかったのは嬉しい。

ケース無いと撮影怖いんです(笑)

減光量を調節して撮影してみました。いい感じです。

いろいろと追加でフィルター買ったので、撮影に出かけたい!

iPhone で シネマティックな映像 撮りたいな~。

DELL U4021QW 5K2K 40インチワイド曲面モニタ-

デカい!広い!高い!の三拍子そろったモニターを買いました。

横 5K (5120)縦2K(2160)の高解像度はすごい。

21:9のワイドモニターは3DCGや動画編集などのクリエイティブな作業に有効。

ディスプレイの拡大縮小は125%で使用しているけど、40インチもあると100%表示でも見れますね。

HUB機能も使いやすく ドッキングステーションいらなくなりました。

とても良いモニターです。価格以外は(笑)

«過去の 投稿