カテゴリー: PC (10ページ目 (20ページ中))

ファイル共有用のデスクトップ購入!

パソコン購入したの今年に入って3台目(笑)

すべて仕事用・・・とは言え半分は衝動買い(笑)

で、カスタマイズ用部品が先に届いた。本体届くのが待ち遠しいのぉ~。

なんだかんだ言ってパソコン好きなんだよね。

仕事=趣味は危険。

ChromebookでWindowsアプリが動いたら

これは面白いことになりそうだな~。

※写真はLenovo 500e Chromebook 2nd Gen

Googleは17日(現地時間)、macOS向け仮想化アプリを提供しているParallelsと協業し、ChromebookにてMicrosoft OfficeといったWindowsアプリをサポートする意向を発表した。

情報:ChromebookでMicrosoft OfficeなどWindowsアプリが動作可能に – PC Watch

とても面白そうなんだけど、低スペックでサクサク動作が売りの Chromebook(高スペックは別)でWindowsアプリ動かしたら・・・どうなるんだろう。

でもロマンはある!続報に期待大!

Surface Go 2 がやってきた!

Surface 3 以来の Surface シリーズ、Surface Go 2 買ってしまいました。

そう、また PC を買ってしまいました。パソコン病か何かでしょうか。

Suface Go 2 (LTE)+ タイプカバー + Surface ペン のフルセットでございます。

まだ、全然いじれてないけど、大きさ・スペックともに良い感じです。

なんだかんだ言って、やっぱり Windows が使いやすい。

しばらく使ったら軽く拙いレビュー Surface Go 2 で書いてみます。

Surface Go 2 キタキタ!

Surface Go 2 発表!!大きさそのまま画面サイズ 10.5インチに!

Surface Go 2
Engadget Japan

マイクロソフトが小型 2 in 1 PCの新モデル Surface Go 2 を発表しました。

手頃な価格とサイズはそのまま、画面がやや大きな10.5インチになり、ビデオ通話などで声を拾いやすいデュアルマイクアレイ「スタジオマイク」を新たに搭載。バッテリー駆動時間もやや延長しました。

また従来より最大64%高速な第8世代 Core mプロセッサ採用モデルも用意します。

情報:Surface Go 2発表。本体そのまま画面大型化、Core mと8GB RAMの上位版も – Engadget 日本版

ベゼルが狭くなったのは嬉しい。LTE搭載の上位機種狙い目だな!

Office いらないですよ~。Office いらないですヨ!

PC市場は前年比164.7%!

即納PCっていう文言を良く見かける。

一方、WEBカメラとかの周辺機器は転売ヤーの餌食になっております;;

【BCN速報値】全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」によると、デスクトップとノートを合算した4月第3週(4月13~19日)のPC販売台数は前年同期比164.7%と、前週から19.6ポイント続伸した。4月16日に新型コロナウイルス対策として緊急事態宣言の対象が全国に拡大したことで、今後はテレワーク需要が首都圏から地方の家電量販店にも波及することが予想される。

情報:PC販売台数が前年比164.7% 緊急事態宣言の全国拡大が影響? – ライブドアニュース

PCも新調したし、テレワークの準備完了!といいたいけど肝心のWEBカメラが売ってないぞ;;

最悪、ノートPCかな・・・肩こりそうだけど。

お宝の山 PCストア

ここはお宝の山です。

Gateway2000の箱が積み上げられた、放棄されたコンピューターストアがオクラホマ州の小さな都市で発見されたようです。

情報:2000年代に差し押さえられた米のPC店 商品が当時のまま残る博物館のよう – ライブドアニュース

まだスマホなんてなかった時代。

Gateway懐かしいな~。DELLといい勝負してたよね。

物色に行きたい!

棚 ディスプレイボード 良い感じです

キングジム 棚 ディスプレイボードがディスプレイのデッドスペース活用に便利!

机のスペースを有効活用できる、液晶ディスプレイ上の小物置き
液晶ディスプレイに簡単取り付け!机の上のスペースが広がります。
■【工具いらずで簡単取り付け】
前面を液晶ディスプレイのフチに引っかけ、背面からアームで支えるだけでの簡単設置。
アームの角度は調整ボタンを押して、ネジ止めなしで簡単に調整できます。
■【様々な液晶ディスプレイに対応】
液晶ディスプレイの種類や背面形状に合わせてアームの幅を調節可能。
背面に段差のある液晶ディスプレイにも取り付けられます。
■【便利な小物収納スペース】
ペンを収納したり、名刺やスマートフォンを立てかけたりできます。
■【パーティションにも取り付け可能】
パーティションへ設置すれば、上置き棚としても使用できます。

情報:Amazon.co.jp: キングジム 棚 ディスプレイボード 黒 DB-500クロ: 文房具・オフィス用品

机の上が片付いて良いですよ。

ここに メガドライブミニやPCエンジンミニを飾ろうかな(^-^)

AMDのGPUコンピュート向けGPU「CDNA」

これがCGソフトなどでも使用できるようになれば、いよいよAMDのCPU と GPU 積んで仕事できる!

AMDは、投資アナリスト向けのカンファレンスである「AMD Financial Analyst Day」を米サンタクララで3月5日に開催した。同社は、毎年、このカンファレンスで製品と技術のロードマップを刷新しており、今回もCPU、GPU、プラットフォームのすべてにわたってロードマップの刷新や技術の発表が行なわれた。

情報:【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】AMDがGPUコンピュート向けGPU「CDNA」など製品ロードマップを刷新 – PC Watch

仕事では NVIDIA 一強だったけど、競争が生まれて選択肢が増えることは良いことだ。

次のデスクトップ作るときにはソフト会社が対応してくれるといいな~。

Surface Go 2 気になる・・・

Surface Go 2 が Core M プロセッサ 搭載したらほしいな~。

マイクロソフトが近日中に米ニューヨークにて新製品イベントを開催し、その場でSurface Book 3およびSurface Go 2(いずれも仮称)を発表するとの噂が報じられています。噂の発信源は、MSの情報に詳しいBrad Sams氏が海外技術サイトPERIにて発表した記事です。それによると、キーボードが着脱可能な2in1のSurface Bookシリーズに新型「3」が登場する見通しとのこと。

情報:MS、近日中にSurface Book 3(仮)とSurface Go 2(仮)を発表のウワサ – Engadget 日本版

この大きさと機動力は魅力的。

あとは、日本の MS が Office を入れなければ完璧なんだけど、またプリインストールされてるんだろうな~。

拡張性が凄いキーボードいいじゃん!オールインワンキーボード「Extype」

最近のノートPCは接続端子がどんどん少なくなっていく。

USB HUB とか持ち歩かないといけないレベル。

ごちゃっとしちゃうかもしれませんけど。

クラファンサイトのGREEN FUNDINGで、現在支援を受け付けているオールインワンキーボード「Extype」が、なかなかすごいんですよ。

まぁ簡単に言えば、コンパクトなテンキーレスキーボードにあらゆる端子を付けた、オールマイティなキーボードなんです。

情報:キーボードにいろいろな端子を付けたら超便利そうなものに! オールマイティにもほどがあるぜ… | ギズモード・ジャパン

端子の種類と数が半端じゃない!

これ一台あると便利そう。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »