色々と思うところ、ツッコミどころはあるけど面白かった。
EP8からまとめ上げてしっかりと終わらせたって感じ。
映画の帰りに子供とあ~だこ~だ話して盛り上がる映画でしたよ。
次のスピンオフ作品を楽しみにしてる!
これでエイリアンと対決可能なら1000万円は安いな!
人間が装着して肉体を強化し、生身では困難な作業を可能とするパワードスーツは、多くの労働者にとって夢のような存在といえます。ロボット開発企業のSarcos Roboticsが2020年1月から、ついにパワードスーツの商業出荷を開始すると、米国電気電子学会(IEEE)が出版する専門誌のIEEE Spectrumが報じました。
Sarcos Demonstrates Powered Exosuit That Gives Workers Super Strength IEEE Spectrum – IEEE Spectrum
https://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/industrial-robots/sarcos-guardian-xo-powered-exoskeleton
パワードスーツすげー!!ロマンが半端じゃない!SF見てるみたい。
まさに、パワーローダーの初期型。
最近、昔の映画の続きもの多いな~。
1984年に公開された人気SFコメディ映画「ゴーストバスターズ」、そして1989年に公開された「ゴーストバスターズ2」の続編となる最新作「ゴーストバスターズ/アフターライフ」の予告編が公開されました。監督は、ゴーストバスターズ2作で監督を務めたアイヴァン・ライトマンの息子で、「JUNO/ジュノ」や「マイレージ、マイライフ」でアカデミー監督賞にノミネートされたジェイソン・ライトマン。また、オリジナルキャストの出演も一部メディアで報じられています。
情報:ゴーストバスターズの遺産を引き継いだ家族が再びゴーストに立ち向かう「ゴーストバスターズ/アフターライフ」予告編が公開中 – GIGAZINE
マシュマロマン出そうにない雰囲気だけど・・・、楽しみにしてます!
主人公らしき「フィン・ヴォルフハルト」は違う作品でもゴーストバスターズのかっこしてたな(笑)
大人になってから泣ける映画増えたな~。
画像:『リメンバー・ミー』(2017)
Filmarks内で映画好きから多くの「泣ける」、「号泣」などのレビューが寄せられる、オススメの「泣ける映画」を15本紹介。
いろいろな出来事を経験し、若かった頃にはわからないところに感動するようになったな。
「リメンバー・ミー」は泣けた。
ダニエル・クレイグが演じるジェームズ・ボンド最後の「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」!
隠居生活を送っていたジェームズ・ボンドがCIAであり旧友のフェリックス・ライターから助けを求められ、誘拐された科学者の救出任務にあたることになる……という「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」の予告編が公開されました。本作は、2006年からボンド役を務めてきたダニエル・クレイグがボンドを演じる最後の作品となるとのことです。
情報:007最新作、ダニエル・クレイグがボンドを演じる最後の「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」予告編公開 – GIGAZINE
歴代のジェームズ・ボンドでダニエル・クレイグが個人的に一番好き。
これは映画館に観に行かなければ!
2020年4月10日、日本公開予定!!
マ・ジ・で!これは楽しみ!
Netflixが刑事ドラマ映画『ビバリーヒルズコップ』シリーズの4作目になる新作を作るため、パラマウントとライセンス契約を締結しました。Netflixのストリーミング専用となる模様で、すでにエディ・マーフィとプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーが参加しています。なお、契約には4作目が順調に制作配信された場合の5作目の制作もオプションとして含まれているとのこと。
情報:Netflix、『ビバリーヒルズ・コップ』新作でパラマウントとライセンス契約。エディ・マーフィも合流 – Engadget 日本版
アクセル「うっそみたい!」
セルジュ「うっそじゃないわ」
エディ・マーフィの出演作は馬鹿笑いできて好きだな~。
仕事でちょっと空き時間が出来たので、子供と「PIXAR(ピクサー)のひみつ展」行ってきた。
PIXARのキャラクターたちの動きや表情は、どのように作られているのでしょうか? 「PIXARのひみつ展」では、『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』などの人気キャラクターを使って、アニメーションの制作過程を実際に体験しながら、その魅力を解き明かしていきます。2015年にボストンサイエンスミュージアムで初めて開催されて以来、北米で150万人以上を動員した画期的な展覧会です。ぜひお見逃しなく!
世界最先端のCG技術を子供にも分かりやすく体験できた。
3DCGでアニメーションを作るときの製作工程もわかりやすかった。
最終工程のレンダリングで1枚24時間以上ってすごいわ。
子供も喜んでたし良い息抜きになった~(^-^)
公開間近になってきた!
2015年公開の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、2017年公開の「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」に続く“続三部作”の最終章、「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の最終予告編が全世界で同時解禁となりました。
情報:「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」最終予告編公開、レイ&カイロ・レンの戦いの行方は? – GIGAZINE
本編はこれで完結なんだよね。
どんなラストなのか楽しみだな~。
ルパンの映画の中でこれを超える作品は無いと思ってる!
映画『ルパン三世 カリオストロの城』4D版が、2019年11月8日(金)から11月21日(木)までの期間限定で上映される。
映画『ルパン三世 カリオストロの城』とは?
1979年にアニメ「ルパン三世」の劇場用長篇第2弾として公開された『ルパン三世 カリオストロの城』は、スタジオジブリ設立前の宮崎駿が監督・脚本を手がけたアニメーション映画。興行収入の面では前作を上回ることはなかったものの、TV放送や口コミでその評判が広がり、
多くの映画人にも影響を与えたとされる迫力あるアクションシーンと、後世に語り継がれる名シーンの数々で、今なお多くのファンに愛される作品となっている。
あまりに見過ぎてセリフ覚えましたよ(笑)
「奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」
映画館で観たい!しかも4D!!
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑