カテゴリー: ゲーム (16ページ目 (21ページ中))

プレイステーション クラシック 収録ソフト

プレイステーション クラシックの収録ソフトが決まったらしい!!


Photo: ギズモード・ジャパン

ちなみに海外版ではタイトルが異なります。

発表と同時に大きく話題となった『プレイステーション クラシック』の内蔵ソフトがついに正式に発表となりました。

アークザラッド(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

アークザラッドⅡ(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)

ARMORED CORE(株式会社フロム・ソフトウェア)

R4 RIDGE RACER TYPE 4(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)

I.Q Intelligent Qube(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)

GRADIUS外伝(KONAMI)

XI [sái](株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)

サガ フロンティア(株式会社スクウェア)

Gダライアス(株式会社タイトー)

JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)

スーパーパズルファイターIIX(株式会社カプコン)

鉄拳3(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)

闘神伝(株式会社タカラトミー)

バイオハザード ディレクターズカット(株式会社カプコン)

パラサイト・イヴ(株式会社スクウェア)

ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル(株式会社スクウェア)

ミスタードリラー(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)

女神異聞録ペルソナ(株式会社アトラス)

METAL GEAR SOLID(KONAMI)

ワイルドアームズ(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)

PlayStation Blogより

情報:「プレイステーション クラシック」全内蔵ソフトが正式に発表 – ライブドアニュース

アーク・ザ・ラッド・アーマード・コア・リッジレーサー4・Gダライアス・グラディウス外伝・鉄拳3・メタルギアあたりが個人的にいいな。

まぁ、インテリアなんで中身より外見だな(笑)

3画面筐体が凄かったダライアス

この頃のゲームセンターはゲーム筐体が熱かった!!

by 空練

タイトーが1986年にアーケード向けに発表した「ダライアス」は横STG御三家に挙げられることもある、横スクロール型シューティングゲーム(STG)を代表するタイトルです。初代「ダライアス」では、連結した3画面モニターを搭載し、ボディソニックを内蔵したベンチシートを備えた大型アーケード筐体(きょうたい)が採用されて大きな話題を呼びました。この初代「ダライアス」の大型筐体がどれだけ画期的なものだったのか、当時発売されたゲーム誌「Beep」の特集記事が海外ブログでまとめられています。

情報:タイトーの名作STG「ダライアス」のアーケード筐体はどれだけ画期的だったのか? – GIGAZINE

驚異の3画面でワイド横シューティングだったけど、個人的に残念なのはミラーしてたためか画面まで距離がありせっかくの3画面が小さくなってたな。

でも縁無しで3画面つながってたのは素晴らしいアイデアなんだな~。

行ってないなぁ~。ゲーセン・・・。

レースゲームをモータースポーツに

ドイツ進んでるな!!ドイツのモータースポーツ統括団体がレースゲームを正式なモータースポーツの一種として認めるらしい。

ドイツのモータースポーツ統括団体であるDeutscher Motor Sport Bund(DMSB)が、レースシミュレーション(レースゲーム)を正式なモータースポーツの一種として認めると発表しました。

情報:モータースポーツ協会がレースゲームを正式なモータースポーツと認める – GIGAZINE

グランツーリスモ や Forza は行き着くとこまで来てるよな。

ファイナルラップツインかモトローダーで勝負しようぜ!リッジレーサーでも良いよ!

スポンサー求む。

Google Project Stream

いよいよ本格的にゲームストリーミングが始まるのか。

これで家庭用ゲーム機が駆逐されるかも?

Google(グーグル)がいつか始めるんじゃないか? と巷でウワサだったゲーム・ストリーミングサービス「Yeti」が、ついに始動することになりました。

ですがその計画は名前を変え、「Project Stream」としてお披露目。ブラウザーのChromeがプラットフォームとなるのです。

情報:Googleのゲーム・ストリーミングサービスが公開! Chromeで使える「Project Stream」 | ギズモード・ジャパン

これが始まるとブラウザがあればどこでも遊べるようになるのかな。

月額〇〇円で遊びたい放題なのか、ソフトを購入するのかどういうサービスになるのか気になるね!

遊びたいゲームが2本も!

来週発売のゲーム2本を遊びたい!!

Xbox One 版および Windows 10 版専用の Horizon 4 | Xbox

アサシン クリード オデッセイ | Ubisoft (JP)

来週発売予定のタイトルから注目タイトルをご紹介。10月1日~10月7日の1週間からは『アサシンクリード オデッセイ』、『Forza Horizon4』、『ロックマン11 運命の歯車!!』、『ASTRO BOT』をピックアップ。

情報:来週の注目作は『アサシンクリード オデッセイ』ほか3本 – アサシン クリード オデッセイ


この2本は XBOX ONE X で遊びたいな~。どっちもどっぷりハマれそうなゲームだ。

せっかく XBOX ONE X を購入したんだけど、全く遊んでない(泣)

ゲームがどんどん積み重なっていく・・・。

SEGA AGES バーチャレーシング

おお!Switch に バーチャレーシング がリリースされる!

画像:SEGA AGES バーチャレーシング|SEGA AGES(セガエイジス)|セガアーカイブス|セガ

セガゲームスは本日(2018年9月22日),千葉・幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2018会場のブースで「SEGA AGES」ブランドのステージイベントを実施し,Nintendo Switch版「バーチャレーシング」を同ブランドからリリースすると発表した。

情報:[TGS 2018]「バーチャレーシング」がNintendo Switchに登場。「SEGA AGES」ブランドの新タイトル – 4Gamer.net

良いね~。このポリポリ感!最高!

これを機にバーチャシリーズ出してくれないかな~。楽しみ!

プレイステーション クラシック

やっぱり来たか(笑)

1994年に発売されて数多くの名作ゲームを生み出したゲームハード「プレイステーション」を、縦横比で約45%、体積で約80%もコンパクトにした「プレイステーション クラシック」がついに登場します。「鉄拳3」「R4 -RIDGE RACER TYPE 4-」「ジャンピングフラッシュ! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻」「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」「ワイルドアームズ」など名作ゲーム20本を収録しており、本体価格は税抜9980円で2018年12月3日(月)に発売されます。

情報:プレステを手のひらサイズに小さくした「プレイステーション クラシック」の発売が決定、FFVIIインターナショナルやワイルドアームズなど懐かしのタイトル20作がまとめてプレイ可能 – GIGAZINE


リッジレーサーは1作目入れて欲しいな~(笑)鉄拳3は良いね~。

初代プレステは遊びたいソフト多いぞ!

個人的に

  • アーク・ザ・ラッド
  • 幻想水滸伝
  • パラッパラッパー
  • チョロQ
  • ベイグラントストーリー
  • デビルサマナー ソウルハッカーズ
  • キングスフィールド
  • トバル2
  • ポリスノーツ
  • ブレイズ&ブレイド
  • ブレスオブファイア4
  • 悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲

今思いつくのでこの辺かな。そんなに無かったな(笑)

数量限定なんで転売屋が湧きそうだぜ~。

カプコン ベルトアクション コレクション

いいぞ!これは熱い!ベルトアクションゲーム楽しいよな。

 カプコンは、プレイステーション 4/Xbox One/Nintendo Switch/STEAM用ベルトスクロールアクション「カプコン ベルトアクション コレクション(CAPCOM BELT ACTION COLLECTION)」を発売する。発売日はダウンロード版が9月20日で、パッケージ版は12月6日。価格は以下のとおり。

情報:PS4/Xbox One/Nintendo Switch/STEAM用「カプコン ベルトアクション コレクション」発売決定 – GAME Watch


素晴らしい!あの頃が蘇ってくる!

ダンジョン&ドラゴンズも収録してくれたら最高だったんだけど、それは無理か。

ファミリーコンピュータ コントローラー

Switch用ファミコン型コントローラーいいね~。

任天堂が「Nintendo Switch」向けにファミコン型コントローラー「ファミリーコンピュータ コントローラー」を発表しました。

加入者限定特典 ファミリーコンピュータ コントローラー | Nintendo Switch Online | Nintendo Switch | Nintendo
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/specialoffer/fc_controller/

「ファミリーコンピュータ コントローラー」はネーミングそのままのコントローラーで、形・大きさはファミコンのコントローラーと同じ。「L/Rボタン」や「シンクロボタン」などはSwitch向けに進化しています。

情報:2018年9月14日のヘッドラインニュース – GIGAZINE

「Nintendo Switch Online」 に加入するとファミコンのソフトが遊べるようになるから加入するなら欲しいな~。

加入者限定商品だから加入したら買っちまうな・・・。本当おっさんホイホイだぜ(笑)

エースコンバット7 VR版

これだけのために PS VR 買ってもいいな~。

バンダイナムコエンターテインメントは、PlayStation LineUp Tourにて『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のVR版最新映像を公開しました。今回公開された映像では、コックピットでの火災が起こる様子や空母への着艦などが映されています。加えて、コックピットのMFDにはレーダーに敵機の位置が表示されているため、より臨場感があるゲームプレイを体験できそうです。

情報:空母着艦や機内火災など『エースコンバット7』VR版最新映像! | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト


レースゲームやフライトゲームは VR にすると臨場感が出るだろうな!

戦闘機に乗って飛んでみて~!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »