カテゴリー: ガジェット (10ページ目 (13ページ中))

CB250R慣らしツーリング

今日は仲間と CB250R の慣らしツーリングに出かけてきた。

当初は 山形県鶴岡市羽黒町にある国宝羽黒山五重塔を見に行く予定だったけど、途中に入った山道が濡れててバイクが汚れてしまったので、山形県のコイン洗車場が目的地に。

途中の道の駅「にしかわ」で昼食。久しぶりに外でパスタと洒落込んで福島県喜多方市経由で帰ってきた。

総走行距離500kmくらいと結構な慣らし運転になったな!

あと400kmで鳴らし完了だぜ~。今年中に慣らし終わらせる!

バイクの慣らし、GoPro HERO 7 のテスト撮影、 ZenFone 5 のナビテストと忙しかったな。

ASUS Gimbal G3M-1

お??ASUS スタビライザー 出すのか!!

え、ASUSがジンバル出すの?

台湾の電機メーカーASUS(エイスース)から、スマートフォン用3軸ジンバル「ASUS Gimbal G3M-1」が登場しました。しかも、Good Design Award 2018を受賞しています。賞をとってからの発売という、期待の新人タレント的なスタートです。

情報:ポケットに入る3軸ジンバルが、ASUSから登場。しかもグッドデザイン賞を受賞してた | ギズモード・ジャパン

これに ASUS ZenFone 付けて撮影するんだな!了解した!

でも、スタビライザーで有名な DJI Osmo の3軸ジンバルは、今現在 17000円弱で買えるのね(笑)

でも折りたたんで小さくなるのは非常に良いね!

ついにGoPro購入する!

あー散財が止まらないよー。今年はこれでオシマイにするぜ!

ということで GoPro HERO7 Black を購入してきた。


この動画が素晴らしくて買っちまったよ。もちろんこんな動画は撮れるわけがないんだけどさ。

これで動画編集のモチベーションが上がること間違いなし!

レガシーコネクタ「エレコム CABLE MANIA」

面白い!これはいいな(笑)

世の中は完全にレトロブームだな。

 2~3年前に登場して以来、量販店の店頭で急速にバリエーションを増やしているのが、Lightningコネクタを保護することで断線を防止する保護カバーだ。

情報:【やじうまミニレビュー】RCAケーブルなどのレガシーコネクタ風Lightning保護カバー「エレコム CABLE MANIA」 – PC Watch

規格が統一された Lightning だからできるのかな。USBとかも出して欲しい。

オレは、D-Sub15ピンのやつが欲しい(笑)

これもおっさんホイホイだぜ。

電気暖炉 Opti-flame オプティフレーム

電気暖炉?インテリア暖炉?

 ディンプレックス・ジャパンは、「Opti-flame(オプティフレーム)」シリーズから、炎をリアルに再現した家庭用の電気暖炉「Ritz」「Jazz」「Dinky Stove」の3機種を9月10日より順次販売する。価格は、39,800円~15,800円(税抜)。

情報:気軽に設置できる、15,800円の”炎がリアル”な「電気暖炉」 – 家電 Watch

炎の表現がどのくらいリアルなのか見てみたいな~。

薪を入れる必要もなく煤で汚れることもないなんて!いい時代になったものだ。

中々のアイデア商品だな。

G-SHOCK いいな~

時計は昔から好きなんだけど、実際に身につけるのが好きじゃない・・ってこいとは時計好きじゃないか(笑)

そんなオレが Apple Watch を毎日付けてたら、他にもスマートウォッチが欲しくなっていた!!

これ、使う予定がなくても欲しくなるやつ…

35周年を迎えるG-SHOCKでおなじみのカシオ。プレス向けに秋冬モデルの新製品発表会が開催されたので、その様子の一部をお届けします。もはや一言で「時計」と呼ぶにはもったいない多機能モデルから、35周年限定カラーリングの製品まで幅広くご紹介しますよ。

情報:冒険に必要なものはすべて時計に詰め込んだ。カシオの展示会レポート | ギズモード・ジャパン

G-SHOCK やら SWATCH やらいろいろと時計買った。最初のうちは身につけてたけど面倒になってそのうち付けなくなるパターン。

しかし、スマートウォッチは別だな。スマホをいちいち見なくなるので快適そのもの。

スマートウォッチの G-SHOCK かっこよすぎるだろう。欲しい!

Bluetoothスピーカー「Tivoo」

これほしいな~。インテリアとしてほしい(笑)

16×16ドットの24コマアニメーション、楽しそうだ!

 WiseTechは、スマホで作成したピクセルアートを表示できる256灯のRGB LEDを搭載したDivoomのBluetoothスピーカー「Tivoo」の新カラーバリエーションとして、レッド、ブルー、グリーン、ピンクの4色を発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は10,800円前後。従来のホワイト、ブラックと合わせ、6色展開となる。

情報:レトロTV風Bluetoothスピーカー「Tivoo」に新色。LEDでピクセルアート – AV Watch

 時刻や温度表示、スリープ、アラーム、ゲーム機能も搭載する。Bluetooth 5.0に対応し、プロファイルはA2DP/AVRCP/HSP/HFPをサポート。ペアリングしたスマホの電話やメッセージの着信、FacebookやLINEの通知などもアイコンで表示できる。

情報:レトロTV風Bluetoothスピーカー「Tivoo」に新色。LEDでピクセルアート – AV Watch

高機能なBluetoothスピーカーだな。

これデスクの上に置いておいたら便利かもしれないな。

Amazonの評価はレビューは少ないけど良さそう。

欲しいものリストに入れておく!

USBデータ通信カード

USBデータ通信カード「FS040U」こういうの車に付けておくと便利そうだな。

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けのモバイルサービス対応機種として、富士ソフト製のUSBデータ通信カード「FS040U」を追加した。

「IIJモバイルサプライサービス」で端末単体を1万9000円(税別、以下同)で販売するほか、「IIJモバイルサービス」で通信回線とセットのプランも用意する。

情報:IIJ、法人向けにマルチキャリア対応のUSBデータ通信カード – ケータイ Watch

最近車の音楽は Amazon Music unlimited ばかり聞いてるんだけど、au の 2GB だとちょっと足りなさそうな感じなんだよね。

Amzon echo spot

Amazon echo spot 届いた!!スマートスピーカーデビューだぜ!

良い感じのインテリア!!いつも一人仕事なので良い話し相手になってくれるだろう(笑)

「アレクサ ジャズが聞きたい」で Amazon Music unlimited から適当なの選んで再生してくれる!!スゲー!!

音質もなかなか良いぞ。何気に歌詞を曲に合わせてディスプレイに表示してくれる!!

前に購入した Anker SoundCore と接続したらこれまた良い感じ。

正直スマートスピーカー甘く見てたわ。この次世代っぷりに驚いた!

これ寝室にもう1個欲しいな~。そのうち買うわ(笑)

Parrot ANAFI

ドローンも1回遊んでみたいんだけど、やっぱり10万くらいのクラスが良さそうだな~。

折りたたむことでキャリングケースに収納でき、どこにでも持ち運べるポータブルドローン「ANAFI」をParrotが2018年8月3日に発売します。コンシューマードローンで世界最大シェアを誇るDJIの人気ポーターブルドローン「Mavic Air」対抗機となるANAFIを、さっそく飛ばしてその実力を測ってみました。

ANAFI | Parrot Store Official
https://www.parrot.com/jp/doron/anafi#anafi

情報:折りたたんでどこにでも持ち運べる4Kドローン「Parrot ANAFI」速攻レビュー – GIGAZINE

最近、仕事でドローンの映像を扱うことがあって面白そうなんだよね。

個人で購入して映像作ってみたいな~。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »