カテゴリー: 記事 (97ページ目 (110ページ中))

最大10連休

皇太子殿下御即位で2019年のGWが最大10連休になるらしい・・・休みすぎだろ!(笑)

世間は歓喜の声があがっているようだが、個人事業主としては休みすぎ。

 政府は10月12日午前に行なった定例閣議のなかで、「天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典委員会」の設置を決定した。委員長を務めることになった安倍晋三首相は2019年に限り、皇太子殿下の御即位の日となる5月1日と、御即位礼正殿の儀を行なう10月22日を祝日にし、祝日に挟まれる4月30日、5月2日を休日扱いにすることを検討すると発言。

情報:皇太子殿下御即位の5月1日を祝日に。最大10連休の可能性 「可能な限り速やかに法案を国会に提出したい」と菅義偉内閣官房長官 – トラベル Watch

10日というと1ヶ月の約1/3だぞ。休みすぎ(笑)もっと働こうぜ!!

10日も休みがあるなら色々できるな~。仕事の技術の研究でもしようかな~。

スズキ「KATANA」

スズキの「KATANA」復活!

キレッキレのデザインからちょっとマイルドになった??

ミリタリーナイフっぽい、実用性からきたデザインと感じるのは僕だけ?

ホンダにCB、ヤマハにSR、カワサキにZがあるように、スズキにも古くからアイコニックな存在となっているバイクがあります。

情報:バイク界の至宝、スズキ「KATANA」が復活なるも、日本刀っぽさは薄い? | ギズモード・ジャパン

以前のような切れたデザインを残しつつも現代っぽくデザインされたな~。

カテゴリのネオクラシックってなんだ??

1,000ccなので乗れないけど、400cc や 250cc が出たら面白そう。出ないだろうけど・・・。

ランボー5作目!

立て続けに映画情報だけど、「ランボー」の5作目撮影開始だって!

10年近くの議論を経て、「ランボー」シリーズの5作目となる『Rambo 5: Last Blood(原題)』はやっと制作に入り、主演のシルヴェスター・スタローンはセットの写真を公開した。

情報:シルヴェスター・スタローン主演「ランボー」5作目が制作中、写真が解禁 – rambo-5 theater

おいおい!72歳だって!

でも72歳とは思えないアクションを見せてくれるんだろうな~。この人はいつまでも元気だな!

今 NETFLIX で丁度ランボー見てたところなんだけど、やっぱカッコいいな!

Pet Sematary

また怖いの来たな~。これを見てペット霊園が怖くなったよ。

原稿完成後「あまりの恐ろしさに発表を見合わせている」とウワサされたスティーヴン・キングの小説「ペット・セマタリー」(ペット霊園)が、1989年以来約30年ぶりに再び映画化されることになり、予告編が公開されています。タイトルの「Sematary」(霊園)は本来「Cemetery」と綴りますが、この霊園の入口にある看板は子どもが手書きしたものなのでミススペルがあるという設定です。

情報:「時に『死』の方がよい時もある」、スティーヴン・キング原作の映画「Pet Sematary」予告編公開 – GIGAZINE

スティーブン・キングのホラー映画は現実的で怖いんだよな。

大人になってからはホラー映画でビビることが少なくなったけど、これはビビりそうだ。

Google Pixel 3

やっと日本上陸か! 1 も 2 も未発売だったからこれは嬉しい。

Googleが新型スマートフォン「Pixel 3」「Pixel 3 XL」を発表しました。Pixel 3シリーズは流行のデュアルカメラではなく、シングルレンズながらもAI機能をフル活用することで、他社端末を大きく引き離す独自路線の高性能カメラ端末となっています。

情報:GoogleのAIカメラスマホ「Pixel 3」正式発表、日本でもFeliCa対応で発売へ – GIGAZINE

防水・カメラ・FeliCa 対応で魅力的な端末ですな!

SDカード入らないみたいだから容量の多いの買わないと。

多分日本では10万超えだろうな~。

でも、Google製のスマホ復活は嬉しいね!

Google+が!!

なに~!Google+サービスが終了だって~!

米Googleは、同社のSNS「Google+」の消費者版サービスを来年8月に終了することを発表しました。長年にわたり多くの努力を払って構築してきたとしつつも、「消費者にも開発者にもあまり使われなかった」としています。なお、企業向けサービスは継続するとのこと。

情報:消費者版Google+がサービス終了。「あまり使われなかったから」と最大50万人の個人情報流出の恐れあるバグのため – Engadget 日本版

オレ、メインで使っているSNSだった(笑)

来年8月に終了か~。Twitter にしようかな・・・。

CB250R慣らしツーリング

今日は仲間と CB250R の慣らしツーリングに出かけてきた。

当初は 山形県鶴岡市羽黒町にある国宝羽黒山五重塔を見に行く予定だったけど、途中に入った山道が濡れててバイクが汚れてしまったので、山形県のコイン洗車場が目的地に。

途中の道の駅「にしかわ」で昼食。久しぶりに外でパスタと洒落込んで福島県喜多方市経由で帰ってきた。

総走行距離500kmくらいと結構な慣らし運転になったな!

あと400kmで鳴らし完了だぜ~。今年中に慣らし終わらせる!

バイクの慣らし、GoPro HERO 7 のテスト撮影、 ZenFone 5 のナビテストと忙しかったな。

心霊映像制作

これ・・・オレも出来そうだな(笑)

ってかやっぱり嘘だったのね(笑)

 噂の心霊スポットで写真を撮ると、そこには自殺した老婆の霊が……。女性タレントは悲鳴を上げ、男性司会者は慌てて撮影を打ち切らせる――。

視聴者の背筋を凍らせる「心霊番組」。この夏も、各局で相次いで特別番組が放送された。

情報:テレビの「心霊写真」を製作 映像の制作会社が語る心霊番組の裏 – ライブドアニュース

オレもこの手の類のものは信じてないけど、これを商売にするのはちょっと気が引ける。淡々とこの手の画像を作り続けるんだよね。ある意味気が変になりそう。

しかし、数十分で1枚完成、2万円で売れるならかなりいい商売だな~。

ブルーライト論争

早く結論を出して欲しいけど、悪影響だったとしても映像系の仕事上ブルーライトをカットするわけにはいかないんだよね。

 スマートフォンなどから出る青色光「ブルーライト」が、視力に影響するのかどうか。

目の細胞に悪影響を与えるとする、海外の科学誌の論文を発端に、論争が起きている。日本ではブルーライトをカットする眼鏡などが普及しており、SNSでも反響が広がっている。

情報:ブルーライトは目に悪くない? 科学誌発端、世界で論争 – ライブドアニュース

そういえば、昔OA機器が出す電磁波が体に悪影響だって電磁波エプロンってのがあったな~。

胴体だけエプロンかけても仕方ないんでないか・・・とか思ったけど。

ASUS Gimbal G3M-1

お??ASUS スタビライザー 出すのか!!

え、ASUSがジンバル出すの?

台湾の電機メーカーASUS(エイスース)から、スマートフォン用3軸ジンバル「ASUS Gimbal G3M-1」が登場しました。しかも、Good Design Award 2018を受賞しています。賞をとってからの発売という、期待の新人タレント的なスタートです。

情報:ポケットに入る3軸ジンバルが、ASUSから登場。しかもグッドデザイン賞を受賞してた | ギズモード・ジャパン

これに ASUS ZenFone 付けて撮影するんだな!了解した!

でも、スタビライザーで有名な DJI Osmo の3軸ジンバルは、今現在 17000円弱で買えるのね(笑)

でも折りたたんで小さくなるのは非常に良いね!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »