購入して1日経った。率直な感想は予想以上にデカくて重い(笑)
さすが、6.7インチディスプレイ、もうタブレットに迫る勢い。
デカくて重い、そんなことは老眼の前ではどうということはないのです(笑)
まだ試してないけどカメラ性能も期待できる。
今のところ Pro Max にして良かったと思っております(^-^)
この前の「鬼滅の刃」ではポップコーン販売禁止だったようで残念だった。
映画館で、すべての座席に客が座る場合でもポップコーンの持ち込みができるようになります。
映画館については、これまでポップコーンなど食べ物を提供する場合は収容人数の50%までとしてきましたが、実験などの結果から感染防止策を講じたうえで、食べながらの会話を禁止するなどの条件で収容人数の100%まで制限を緩和することになりました。
いいね~。やっぱり映画館でポップコーン食べたい!
まぁ、映画が始まる頃には、ほとんど食べ終わっているんだけどね(笑)
頼む!日本語も入れて!欲を言えば字幕じゃなく音声で(笑)
BioWare
重厚長大なRPGで知られるBioWareが、スペースオペラRPG『Mass Effect』三部作のリマスター版を発表しました。
『Mass Effect』から『Mass Effect 3』まで最初の三部作を4K HDR対応にリマスターし、Xbox One / PlayStation 4 / Windows PC向けに2021年春発売します。
Xbox Series X / PS5 では互換動作で遊べるほか、次世代機だけの強化も予定中です。
情報:『Mass Effect』3部作が4Kリマスター決定、新作も製作開始。BioWareの名作スペースオペラRPG – Engadget 日本版
初めて XBOX 360 で遊んだときは感動したな~。クリアできなかったけど(笑)
個人的に スペース・オペラ 作品は海外のほうが好きだな~。
重厚で映画的でやっぱりカッコいい。
楽しみな作品が来ましたよ(^-^)
メガネがくもる季節がきた。マスクが更にくもらせる(笑)
寒い時期にはマスクをしていたり、温かい食べ物を食べたり、外から暖かい室内に移動したりすると眼鏡がくもって何も見えなくなってしまう……という困難がつきまといがち。そんな眼鏡使用者の問題を解決すべく、メガネの愛眼から、普通の眼鏡拭きと同じようにレンズを拭くだで眼鏡のくもりを防ぐことができる「DEFOGUARD III」が登場しています。一体どれだけのくもり止め効果があるのか?ということで、実際にいろんなシチュエーションで実験してみました。
DEFO GUARD Ⅲ(強力くもり止めクロス)
https://lifesupport.shop/i/977900064情報:拭くだけで眼鏡がくもらなくなる強力くもり止めクロス「DEFOGUADR III」で眼鏡のくもりをどれだけ抑えられるか実験してみた – GIGAZINE
1回12時間持続で300回使えるようです。しかも 900円 と安い。
これヘルメットのシールドにも使えそうじゃない?
1枚買ってみようかと思ったら売り切れでした;;
ここ2週間で「こむら返り」が2回もあった(泣)
足のつり(こむら返り)とは?
普段、歩行や運動時に自分の意志で動かしている足の筋肉が、突然、何らかの原因で、自分の意志とは関係なく、けいれんを起こすことがあります。筋肉が収縮したままで硬直し、元に戻りにくくなり、痛みを生じるケースも。これが「足がつる」という症状です。
一言でまとめると、“神経伝達の不調で起こる、筋肉の強い収縮”のようです。
深夜か朝方、寝てるときに発生して、箇所は「ふくらはぎ」これがかなり痛い(泣)
しかも、1日中痛いんだが・・・。
上記のサイトの7つ原因のうち思い当たるのが4つ(笑)
一度お医者さんに相談したほうがいいだろうか・・・運動しなさいで終わりの気もする(笑)
最近の海外ドラマは面白いのがたくさんある!
今回見たクイーンズ・ギャンビットも最高でした。
チェス界にすい星の如く現れた神童。だが、栄光への一手を打つたびに、若さとひらめき、強迫観念が彼女を極限まで追い込んでいく。
情報:Netflix
チェスがメインのヒューマンドラマ。チェスが全くわからなくても楽しめる作品。
主人公の葛藤やチェスに対する向き合い方など、どんどんストーリーに引き込まれていく。
登場人物の描写やチェスの演出が最高でした。
おすすめ度:★★★★★
なぜ皮膚をつけずに披露した?(笑)
ディズニーの研究部門であるウォルト・ディズニー・イマジニアリングが、大学の研究チームと協力して「人間の顔の動きを高いレベルで模倣したロボット」を開発しました。新たに開発されたロボットはまばたきや頭の微妙な動き、視線の移動といった仕草が非常にリアルな一方、人間らしい皮膚がない奇妙な見た目となっています。
情報:ディズニーが「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」を開発、ただし人間らしい皮膚はなし – GIGAZINE
リアルホラー過ぎるだろう。インパクトが凄すぎる(笑)
表情や仕草がまた怖さを醸し出している!
これ見てしまったらシリコンスキンをつけたとしても目に浮かぶな。
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑