タグ: スマホ (11ページ目 (18ページ中))

Essential Phone

このスマホ気になっているんだけど、日本で発売する場合高くなるんだよな~。

そういえば、Amazonはかつて独自のスマートフォンFire Phoneを開発していましたね。

つい先日に限定カラーモデルの販売が発表された、Androidスマートフォン「Essential Phone」。こちらに、なんとAIアシスタント「Alexa」をプリインストールしたAmazon(アマゾン)限定モデルの追加が発表されました。

情報:Fire Phoneの夢ふたたび? Essential PhoneにAlexaプリインストールモデル登場 | ギズモード・ジャパン

米Amazonで450ドルは安い!このスペックで450ドルは安すぎるくらい。

もう米Amazonで買っちまうかな・・・。

docomo M Z-01K

この端末面白そうだな~。docomo端末なんでauユーザーのオレは購入できない。

ドコモの発表会で初めて端末を見かけてから、発売を待ち望んでいた2画面ディスプレイ搭載Androidスマートフォン「M Z-01K」が2月9日に発売されました。発売日初日に購入し、これまで5日間メイン端末として使ってきたので、現時点でのインプレッションをお届けします。

情報:2画面スマホ「M Z-01K」を5日間メイン端末として使ってみたレポート – Engadget 日本版

個人的にメインで使うにはちょっとって思っちゃうけどサブ端末としてすごく面白そうだ。

SIMフリーでは出ないだろうな~。

スマホのバッテリーが発火したら

いろんなメーカーのスマホを10台以上使ったけど幸い煙を出したことも発火したことはない。

1月9日、ジュネーブのApple Store店内で、過熱したiPhoneから煙が出る騒ぎがあり、50人が店内から避難。消火しようとしたスタッフも含めて、7人が軽いケガを負いました。

情報:スマホのバッテリーが発火した時の対処法 | ライフハッカー[日本版]

危険なものを持ち歩いているよね。

  • 発火したら、まずはプラグを抜く
  • 消火器を用意しておく
  • ピンチの時には水や砂をかける

もし煙が出たらパニックになる。スマホの爆発もあることだし。

とりあえず、寝ている間の充電はやめておいたほうがいいな。

iPhone SE 2

お、iPhone SE の後継機でるのかな??

インドで組み立てが行なわれると噂のiPhone SEの後継機、iPhone SE 2が、2018年の5月もしくは6月に発売されると報じられています。

情報:iPhone SE2 2018年の5月もしくは6月に発売されると報道 – ライブドアニュース

次期 iPhone のラインナプで 5.7~5.8インチサイズが iPhone SE 2 じゃないか?って噂。

現在の iPhone SE が 4インチサイズなんで、結構大きくなるな。

Gemini PDA

このサイズいいな~。これぞ PDA って感じだ。

 イギリスのPlanet Comtutersによる「Gemini PDA」は、フルキーボードを搭載するAndroidスマートフォンだ。1990年代のフルキーボード搭載PDA「Psion(サイオン)」をデザインしたデザイナーと提携するなど、キーボードデザインにこだわった端末となっている。

情報:フルキー装備のAndroidスマホ「Gemini PDA」、日本展開も – ケータイ Watch

フルサイズキーボードにセルラーモデルありで気になるけど、OSが Android か Linux 。Windows なら購入したかったな。

7~8インチの PDA(セルラー) と ハイスペックで薄く軽い 15インチのラップトップ が欲しいのぉ~。

ZenFone福袋2018

税別29,800円か。ZenFone 3 系かな~。

ASUSは、同社のオンラインショップ「ASUS ZenFone Shop」で、先着1,000名限定の「ZenFone福袋2018」を発売した。税別価格は29,800円。

情報:ASUS、税別29,800円/先着1,000名限定の「ZenFone福袋2018」 – PC Watch

ZenFone 4 なら欲しいけど、この値段でそんなはずはないな。

先着1,000名は多いね。やっぱ ZenFone 3 とか Max とかその辺かな。

ASUS ZenFone Shop

ジョジョフォン

楽しそうじゃなぁいか!!

NTTドコモは、2018年3月の発売を予定している「ジョジョの奇妙な冒険」コラボスマートフォン「JOJO L-02K」の詳細を公開した。

情報:ジョジョスマホ「JOJO L-02K」の詳細が明らかに 1万台限定、価格は12万5712円(税込) – ITmedia Mobile

JOJOエディターとか擬音モードとかスタンドカメラ!こりゃたまらん!ヨダレずびっ!!

docomoの公式ページがいいな(笑)相当のJOJO好きだ。

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l02k/

DMM mobile

IIJmio と エキサイトモバイル 解約して DMM mobile に変えてみた。

ZenFone3 、 Surface 3 、iPad Pro 12.9 に差して使う。

APNの設定などはサクサク終了し 接続もすんなりできた。DMM も docomo 回線なんだね。

今回は3枚とも データ通信だけの契約でSMSも外した。月1GB 3枚で 1,200円くらいかな。安いな~。

Razer Phone

お!面白い端末でるじゃん!

ノートPCでもVRゲームを可能にするデバイスなど、ハイスペックなゲーミングデバイスで定評のある「Razer」から、同社では初となるスマートフォン「Razer Phone」が発表されました。リフレッシュレート120HzというクアッドHDディスプレイやSoCに「Snapdragon 835 Mobile Platform」を搭載するというRazer Phoneは北米とヨーロッパで2017年11月17日に出荷が開始されることになっているのですが、The Vergeは実機を一足先に手に入れて気になる使用感などをレビューしています。

情報:ゲーミングデバイスメーカーのRazerから初スマホ「Razer Phone」が登場、はたしてその評価は? – GIGAZINE

  • Android OS
  • 5.7インチ IGZO液晶 1440×2560ドット(リフレッシュレート120Hz)
  • Snapdragon 835 Mobile Platform
  • メモリ 8GB

ゲーミングというだけあってハイスペックだ。120Hzディスプレイはすごいな。

こういう特別仕様のスマホ好きだわ!!

ドコモ企画が面白い

ドコモが3画面スマホを企画・開発中らしい。

NTTドコモが、折り畳み式の3画面スマートフォンを企画・開発する検討に入ったことが29日、分かった。来年1月以降に2画面の折り畳み式スマホを発売するが、3画面スマホが実現すれば、3つの画面を合わせてタブレット端末並みの大画面で動画視聴などができるようになる。持ち運びしやすく、大画面を楽しめる折り畳み式スマホの需要は増えそうだ。

情報:ドコモ、折り畳み式3画面スマホ企画・開発へ タブレット端末並みの大きさ(1) – 産経ニュース

ドコモじゃないんで買えないんだけど、こういう企画良いよね。

もっといろんな機種を出してチャレンジしてほしい。

ありえないけど、ドコモブランドでSIMフリーならもっといい(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »