タグ: PC (24ページ目 (27ページ中))

new Surface Book i7

マイクロソフトの発表会、Surface Pro 5 を期待していたんだけど、まだみたいですね。new Surface Book i7 は純粋に性能アップ。

ssp485 画像:Engadget Japanese

マイクロソフトが、Windows 10スペシャルイベントにて、新型のSurface Bookを発表しました。名称は『new Surface Book i7』です。ディスプレイ(というより本体)の脱着機構や独特の構造を持ったヒンジをはじめとする初代機の特徴はそのままに、GPU性能やバッテリー駆動時間といった「ユーザーから多くの希望が寄せられた」点を強化したのが特徴。

情報:新Surface Bookをマイクロソフトが発表。バッテリー駆動は16時間に延長、GPU性能は初代比2倍に強化 – Engadget Japanese

CPUはなんだろう?第7世代の「Kaby Lake」かな?? GPU はもう一声ほしかったな~。バッテリーは個人的に8時間もてば十分なので、その代わり性能が欲しいな~。 Surface Pro 5 待ちだな!!

バックパックPC

カバンにPC入れて持ってる歩く時代は終わった。これからはパソコンを背負って歩く時代になる!!ってことはないと思うけど、面白そうなPC出る!!

1_s 画像:PC Watch

 「VR GO Backpack」はVRヘッドセットで仮想現実を楽しむためのバックパック型PC。バッテリで駆動し、背中に背負うことで配線を簡略化する。GPUとしてはGeForce GTX 1070を搭載。また、本体上部にHDMIとUSBポートを備える。

情報:ZOTAC、VR向けのGeForce GTX 1070搭載バックパック型PC ~Core i7-6700とGTX 1080搭載の小型PCなども – PC Watch

すげ~な!!新しい!!売れるかと聞かれれば・・・だけど、このアイデアに感動した!

Microsoftイベント楽しみ

風邪かな~と思ったけど、早寝・栄養ドリンク・風邪薬で持ちこたえた!!今朝はスッキリと目覚めました。この時期は本当に危ないね。 10月26日に Microsoft のイベントがあるらしい。新商品くるか??

01 画像:PC Watch

 米MicrosoftがWindows 10に関連したイベントを現地時間の10月26日に開催することを告知している。内容は不明だが、新Surfaceの発表会ではないかと見られる。

情報:新Surfaceは10月26日発表か。Microsoftがイベントを告知 – PC Watch

ディスプレイ一体型の新商品との噂だけど、Surface Pro 5 が気になっている。性能良くSIMフリー端末なら欲しいな~。この間の WACOM のペンタブレットもいいな~。

MobileStudio Pro

うむ!これは良さそうだ!!ワコムの Windowsタブレット「MobileStudio Pro」。これはプロの道具だな。絵は描かないんだけどCGで使ったら作業捗りそうだな~。

1 画像:PC Watch

 株式会社ワコムは6日、外出先でもクリエイティブな制作環境が必要なプロクリエイター向けの小型軽量ペンタブレット「MobileStudio Pro」を発表した。11月下旬より発売予定で、詳細の発売日及び価格は追って発表する予定。

情報:ワコム、筆圧8,192レベル対応デジタイザ搭載の4K Windowsタブレット「MobileStudio Pro」 ~感度4倍の「Pro Pen 2」を初搭載 – PC Watch

値段は結構しそうだ。最上位の「Core i7/メモリ16GB/Quadro M1000M(4GB)/ストレージ512GB」がいいね。

PC-9801

PC-9801などが「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に登録された!懐かしいね~。あの頃のNECはすごい勢いだったよね。PCエンジンとかCD-ROM2とか。

1 画像:PC Watch

 NECパーソナルコンピュータ株式会社は9月6日、1982年発表の「PC-9801」および1983年発表の「PC-100」が、独立行政法人国立科学博物館により「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に登録されたと発表した。

情報:NECのPC-9801などが「重要科学技術史資料」に登録 – PC Watch

パソコンといえばPC98!!って感じだったな~。X68000もカッコ良かった!!そんな中オラは新潟市の電気屋で FM TOWNS のマウスに衝撃を受けて爺ちゃんに買ってもらった(笑)フロッピー2台付き、CD-ROM付き、マウスにコントローラー付き。

fmtowns_tcm102-1483492 画像:Fujitsu Japan

すごい高いCGソフトも一緒に購入し、3Dで壺とか作って遊んでたな~。当時はその凄さに気づいてなかったな。でも、これが今の仕事につながっている!!まさに運命の出会いってやつだな。

湾曲ウルトラワイドディスプレイ

現在1台のPCに4枚のモニターを接続している。正面に3枚、上に1枚のマルチモニター環境で数年作業している。そんなマルチモニターマニアなオラが最近気になっているのが、湾曲ウルトラワイドディスプレイ。

38UC99 画像:PC Watch

 韓国LGは8月30日(現地時間)、38型ウルトラワイド湾曲液晶ディスプレイ「38UC99」、ウルトラワイドゲーミング液晶ディスプレイ「34UC79G」を発表した。両製品は、9月2日~7日にかけてドイツで開催される「IFA 2016」にて展示される予定。  両製品共にアスペクト比21:9のウルトラワイド液晶パネルを採用する。

情報:ー率99%を謳う38型ウルトラワイド湾曲液晶 ~IPSパネルで144Hzなゲーム向けウルトラワイド湾曲液晶も – PC Watch

いいね~、一度は使ってみたいな~。

キーボードも新調した

キーボードが届いたよ。Logicool G610 またゲーム用。ゲームしないんだけど、やっぱり耐久性と押しやすさがいいね。2年保証もいい。

_1000141 _1000142

メディアキーは便利!音量調節もいい感じだ。バックライト付きなので夜は部屋の電気消して作業できそうだね。 今年は設備に結構お金使っちゃったなぁ~。車の車検もあるし、しばらく質素倹約だな。

Logicool G700s

マウス壊れたので新しいやつ注文した。今回購入したのは Logicool G700s  ゲーミングマウス。そこそこ高い。

_1000134 _1000135

用途は 仕事のCG制作 でゲームじゃないんだけど、ゲーミングマウスは耐久性やクリックのしやすさ、カスタマイズなど仕事で使っている方も多いんじゃないかな。あと3年保証もいいね!!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »