タグ: ゲーム (4ページ目 (28ページ中))

「R-TYPE」は楽しかった!

36年だって(笑)R-TYPEはPCエンジンで遊びまくったな~。1の方はノーミスでクリアできたな。

(C)1987 BY IREM CORP.

「R-TYPE」は、自機の前後に合体できる無敵(一部を除く)のフォース、溜め撃ちの波動砲、そして画面内に入りきらないほどの巨大な戦艦との戦いなど、それまでのアーケードゲームには見られなかった斬新さを引っさげてきたこともあり、非常に強烈な印象を当時のプレイヤーに与えた。

情報:「R-TYPE」誕生から36年! その後のアーケードゲームに数多くの影響を与えた傑作を振り返る – GAME Watch

今でもBGM覚えてる。確か PCエンジン mini に収録されてた気がする。

久しぶりに遊んでみるかな。

続編は全く遊んでない(笑)

ゲームカセット型の3.5インチ液晶モニター

そこに液晶、発想が面白い(笑)

レトロゲーム機のカセット形状の液晶ディスプレイ2製品「FC用液晶カセット」(以下「FC用液晶」と記述)、「MD用液晶カセット」(以下「MD用液晶」と記述)を家電のケンちゃんが入荷した。

情報:ゲームカセット型の3.5インチ液晶モニターが店頭入荷、ファミコン用とメガドライブ用 – AKIBA PC Hotline!

このレトロ感・・・いいっすね!!

ってか基盤剥き出しなので、ケースほしいですね。

KOEIの信長の野望みたいな縦長カセットに入れるのがいいと思います!

ASUS ROG ALLY 買ってしまった

悩んだ挙句、結局購入してしまった。ASUS ROG ALLY。

SwitchのようなポータブルゲーミングPCだけどサブマシンとして十分なスペック。

本体の小ささと600gちょいなので、ポータブルマシンとして使う予定。

とりあえず、DIABLO4 入れて遊んでみたけど、文字が小さい以外は普通に遊べました。

見た目も質感もスペックも良い感じで久しぶりにワクワクしているデバイスだ。

ウーピー・ゴールドバーグさん、Diablo愛していた!

ちょっとびっくりした(笑)

スタートレックのガイナン役のウーピー・ゴールドバーグさん、DIABLO IV 遊べないようです。

画像:©Amazon Studios

『ディアブロ IV』はBlizzard史上最速で売れたゲームとなった。それなのに、1人の消費者がゲームをプレイできないでいる。

その消費者とは、映画『天使にラブ・ソングを…』で知られる女優、ウーピー・ゴールドバーグだ。彼女は『ディアブロ IV』を、前作と同じようにMacでプレイすることができると思い購入した。ところが、ゴールドバーグにとっては気の毒なことに、『ディアブロ IV』はPC、PlayStation、Xboxでしかプレイできないのだ。

情報:ウーピー・ゴールドバーグ、『ディアブロ IV』をどうかMacで遊ばせてほしいとBlizzardに懇願

Macでも遊べるようになるといいですね!

DIABLO楽しいです~、安定の楽しさで辞め時がわからない(笑)

ディアブロ IV 買ったけど;;

買ったけど遊べてないです;;

Blizzard Entertainmentは、6月6日に発売したアクションRPG「ディアブロ IV」において、同社史上最速の売り上げ記録を達成したことを発表した。

同ゲームは6月2日より先行アクセスを実施しており、わずか4日間で全世界でのプレイ時間が合計9,300万時間に到達。発売前の販売本数もコンソール、PC共に過去最高を記録している。

情報:「ディアブロ IV」が発売と同時にBlizzard史上最速の売り上げ記録を達成! – GAME Watch

流石DIABLO、盛り上がっていますね。

ちょっとだけ遊んでみたけど、止めどなく遊んでしまうので仕事終わるまでおあずけ中。

早く仕事終わらせて、週末遊んでやる!!

ゲームボーイアドバンス薄かった;;

中古屋で見つけた「スパーマリオランド2 6つの金貨」遊ぼうかと、家にあったゲームボーイアドバンスに入れてみたら・・・。

液晶がヘタってるのか、薄すぎて遊べない(笑)

確かめてから買えばよかった;;

実写ミステリーアドベンチャーゲーム『春ゆきてレトロチカ』

いいですね!アドベンチャーゲーム大好物でした。

「ポートピア連続殺人事件」とか「山村美紗サスペンス 京都 花の密室殺人事件」とか好きだったな~。

画像:春ゆきてレトロチカ THE CENTENNIAL CASE A SHIJIMA STORY | SQUARE ENIX

2022年5月にスクウェア・エニックスより発売された本格実写ミステリーアドベンチャーゲーム『春ゆきてレトロチカ』のスマートフォン版が、2023年4月25日に配信開始される。価格は3000円(税込)、各ストアでは5月10日までの期間中セール価格で販売される。セール価格はApp Storeでは2500円(税込)、Google Playストアでの価格は4月25日以降に確認できる。

情報:本格実写ミステリーアドベンチャー『春ゆきてレトロチカ』のスマートフォン版が4月25日配信開始!タッチ操作でより直感的な推理を楽しめる

役者豪華ですね。今回スマホ版発売みたいですが、これはTVで遊びたいな~。

Switch版購入しようかな~。

ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄

ウィザードリィ外伝だけど新作出てたんですね!!Steamで早速買いました。

『ウィザードリィ外伝 五つの試練』のダウンロードコンテンツとして2023年3月30日に配信された『ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄』。本記事ではこのゲームの紹介と、一足先にプレイした感想や知っているとちょっとだけ便利にゲームを進められるかもしれない要素をご紹介します。

情報:18年の時を超えて蘇ったDRPGには根源的な魅力が詰まってた『ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄』【プレイレポ】 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

小学生の頃、こればっかり遊んでたな~。

友達とソフトを買ってきて、なんとなくキャラクター作成をしていたらボーナスポイントがランダムなのに驚いて、そのまま虜になった。

テレポーター・ロスト・エナジードレイン・首はねのトラウマ再び。

最初は、「おおっとばくだん」かな(笑)

ROG Ally 個人的に大本命

おっと、本命来たな・・・エイプリルフールネタじゃないよね。

2023年4月1日、ASUSがSteam Deckのような見た目のモバイルゲーミングPC「ROG Ally」を発表しました。発売日や価格といった詳細は明らかになっていませんが、Windows 11&カスタムAMDチップを搭載しており、海外メディアのThe Vergeは「エイプリルフールの発表なためジョークの可能性もありますが、実際に発売されればSteam Deckの強力なライバルとなるだろう」と報じています。

Asus’ ROG Ally handheld gaming PC doesn’t look like an April Fools’ joke – The Verge
https://www.theverge.com/2023/4/1/23666084/asus-rog-ally-handheld-windows-gaming-portable

情報:ASUSがSteam DeckライクなWindows 11搭載のモバイルゲーミングPC「ROG Ally」を発表 – GIGAZINE

Windows 搭載マシンだとすると、色々と遊べそうで1台ほしい。

発表動画なんかネタっぽい気もしなくはないけど、楽しみに待っています。

DIABLO IV オープンベータ

ちょっと遊んでみたけど、あっという間に2時間も遊んでしまった(笑)

当然購入するんだけど、問題は昔ほど遊ぶ時間がないところだな。

そうなると必然的に寝不足になる。

時間がある限りひたすら潜りアイテムを漁る、いつものDIABLOだわ(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »