中古屋で見つけた「スパーマリオランド2 6つの金貨」遊ぼうかと、家にあったゲームボーイアドバンスに入れてみたら・・・。
液晶がヘタってるのか、薄すぎて遊べない(笑)
確かめてから買えばよかった;;
中古屋で見つけた「スパーマリオランド2 6つの金貨」遊ぼうかと、家にあったゲームボーイアドバンスに入れてみたら・・・。
液晶がヘタってるのか、薄すぎて遊べない(笑)
確かめてから買えばよかった;;
仕事用に新型ノートPC ASUS ProArt Studiobook 16 OLED を購入しました。
いよいよノートPCもCPUが24コア32スレッドで、今までのノートPCの倍以上のスペック。
早速 Cinebench R23 で計測したところ、フルスピードモードで1回計測では 30700 程度、10分計測で27000程度。
普段使っているデスクトップより早くなりました(笑)
ベンチ中のファンの音はかなりうるさいので、パフォーマンスモードに落として計測しても、24000程度で、今使っているノートPCの倍はでてますね。
かなり早いですね。外出時でもCGのレンダリングが捗りそう。
スペックの他に良かったのが、タッチパッド。感圧式?でMacbookのようななめらかな操作が可能でした。
あと、ペンも付属していて、タッチパッドエリアで書けるんだけど・・・狭すぎる(笑)
画面のOLEDはとても発色がよく正確な色が再現できているようです。
ダイヤルは Adobeソフトや動画編集ソフトで重宝しそう。レスポンスはいいですね。
全体的な質感も良く、なんというか、THE 仕事道具って感じがいいですね~。
ガッツリ稼いでもらいましょう(笑)
カレンダー通りの休みでしたが、仕事、勉強、映画、バイクと久しぶりに充実した休みがとれた。
今日は、ゲームやったり、アニメみたり、寝たり、良い日だったな(笑)
おし、次の連休のお盆まで走り抜けるぞ!!
田植えしている横で申し訳ないですけど、あまりに綺麗だったので撮ってしまいました。
GWのこの景色、毎年楽しみにしている。
夕方が一番綺麗なんだよね。
確定申告も無事終了し、還付金で去年頑張ったご褒美に GARMIN epix Sapphire Carbon マルチスポーツGPSウォッチ を買いました。
Apple Watch がヘタって、電池の持ちが悪くなったのも購入理由。
昨日、購入して今日1日使ってみた感想は、最高の一言。軽い!電池が減らない!かっこいい!
スポーツする人向けだけど、メールも着信も通知もしっかり機能するので普通のスマートウオッチとしてもバッチリでございます。
満足度の高い良いご褒美でした。今年も仕事がんばるぞ。
今更ながら、チェンソーマンイッキ見しました。
いやー、そんなに期待してなかったけど、面白かったです。
最近のアニメは、北斗の拳みたいにスプラッター具合がエグいですね(笑)
そういえば、「チェーンソー」言うとおじさんらしいです(泣)
ちょっと遊んでみたけど、あっという間に2時間も遊んでしまった(笑)
当然購入するんだけど、問題は昔ほど遊ぶ時間がないところだな。
そうなると必然的に寝不足になる。
時間がある限りひたすら潜りアイテムを漁る、いつものDIABLOだわ(笑)
やった!おめでとうございます!!最高の一言ですよ!
野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックは21日、アメリカ・フロリダ州で日本とアメリカの決勝が行われ、日本が3対2で勝って3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。
気づけば、日本の全試合見てた。一回も負けませんでしたね。
見てて良かった!!
ありがとうございました(泣)
本当にすごい試合でしたね。最後の村上さんの1発は感動した。
21日WBCの準決勝で、日本代表がメキシコ代表を下し、3大会ぶりの決勝進出を決めた。14年ぶりの「世界一奪還」を目指す侍ジャパンは、あす22日午前8時(日本時間)開始の決勝戦でアメリカ代表と対戦する。
苦しい展開からの逆転サヨナラって、こんなすごい展開あるんですね。
にわかファンも感動でした。やっぱ諦めちゃだめなんだな。
いよいよ決勝アメリカですね!!医者で見れないけど(号泣)
Bose Smart Speaker 500 購入しました。今頃だけど・・・発売日は 2018年10月11日 でした(笑)
最近、仕事中 Amazon の Echo Show 5 で音楽聞いてるんだけど、どうしても音質良くしたくて、どうせなら BOSE にしようかと。
値段はかなり高かったけど、音質はとてもいいですね。特に重低音が心地良い。重低音で机がビリビリしないのがまたいいですね。
アレクサ対応なので、Amazon Music Unlimited でバッチリでございます。
いい買い物でした。
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑