先日からちょっと風邪気味だ。 鼻水・下痢・寒気・喉の痛み・・・。 でも医者に行くほどじゃないけど、若干体調不良だ。 子供のころは高いところ平気だったけど、今はだめだな。 こういう映像見るのも怖いものがある。 降りるほうが怖いね。
タグ: 日記 (78ページ目 (85ページ中))
先日確定申告の準備をしていて、今年から医療費控除もしてみようということで、家族の医療費の領収書を集め、わざわざ月ごとに分けて合算したんだけど、どうもこれではまずいらしい。 よく読まなかったのが悪いのだが、国税庁のe-Taxでは「医療費の合計額のみ入力する」で領収書をまとめて提出すれば良いと思っていたんだけど、よく読んでみると、
・明細書を作成済みで医療費等の合計額が計算されている方 ※ こちらの入力方法を選択される方は、電子申告を行う場合であっても領収書の添付を省略することはできません(領収書及び明細書の提出(又は提示)が必要です。)。
最後の明細書ってなんだ??しかも()の中・・・。 調べてみたら、 領収書と一緒にこれを提出しないとダメらしい。 家族各自で医者・薬局ごとにまとめないとダメだったのね・・・。 面倒だな~~。すごく面倒だ。 控除されたいのでやるけどさ・・・。もっと簡単にならないのかね!!
今日、天気良いので走りに行く予定だったけど、体調が良くないのでまた今度に。鼻水、下痢。軽く風邪ひいてるかもしれない。とほほ・・・。 現在ブログの記事は、ブラウザから記事の投稿ページアクセスして記事を書いて投稿してるんだけど、「Open Live Writer」ってソフトが便利そうなので使ってみた。 Word使ってる感覚で記事が書ける。画像の配置や大きさの指定も楽々。 ソフトは英語だけど、簡単なので問題ないレベルだしオフラインで作業できるから手軽でいい。本当に便利!
編集画面下の「Preview」タブで簡単に記事の確認ができる。これまた便利!
「Source」タブではHTMLが見れる。Bloggerのブラウザで記事書いてるときはHTMLが汚くてよく手直しいてたけど、このソフトのHTMLは綺麗で手直しの必要なさそう。これもまた便利! 今後はこちらのソフトを使って更新していこう! 正直、記事を書くとき、ちょっとした作業感があったけど、このソフトなら気楽に書けて気分的に楽だ。こんな便利なソフトがあったなんて!!
Yahoo!天気だと、明日は10℃くらいまで
気温が上がって暖かくなるらしい!!
10℃くらいならバイク行けそうだ。
久しぶりに海で昼飯にしようかな。
仕事の具合見て判断だな。
au 月1GB来た!!って思ったら・・・スーパーカケホ・・・・。
KDDIは、5分以内の通話がし放題となる「スーパーカケホ」に1GBデータプランを追加しました。データ通信を余り使わないユーザーもスーパーカケホに割安に申し込めるようになります。
ん?スーパーカケホってなんだ??
5分以内の通話がし放題って、し放題って言わなくないか??
普通のかけ放題ではデータ定額1GBにできないのかな?
かけ放題+1GBでお願いします!!
追記: 1GBはスーパーカケホのみだそうだ。がっかりしたわ!
久しぶりに、仲間の針灸に行ってきた。
凝りに凝った肩をほぐしてもらった。
気持ちよかったぜ~。
もうさ、肩凝りは職業病だよね。
これは、頑張った証なのだと思うことにしよう。
先日、ダリル&チョッパーバイクを載せたので、
こいつも載せておかないとな。
映画、AKIRAに出てくる金田のバイク。
この映画を見て、バイクに乗りたいと思った。
セラミックツーローターの両輪駆動。
コンピューター制御のアンチロックブレーキ。
そして、12000回転の200馬力。
引用:ウィキペディア
これも、造形、着色、完璧ですな!
ちなみに分解もできる!
いいねぇぇ。
あぁぁ、早くバイクに乗りてぇぇぇー。
お!金田のバイク。
Amazonでプレミアついてるじゃん!
今日は休日出勤で、一日仕事してた。
おかげで今週は楽が出来そうだ。
っても確定申告の準備かな。
はぁ・・・、バイクに乗りたい!
春が待ち遠しい!