こちらも雪すごいっす。今シーズンは確かに過去最強かも・・・。
2018年2月6日、強い寒気や低気圧の影響で、日本海側を中心に大雪になった。福井市では積雪が、32年ぶりに1メートル27センチを超えた(6日11時現在)。福井県教育委員会によると、福井市、あわら市、坂井市、永平寺町、越前町の5つの市と町が公立のすべての小中学校の休校を決めた。
市街地で1メール27センチはとんでもない。この前の新潟市も渋滞がすごかった。
明日は駐車場の雪かきしに行かないと・・・、きっと雪に埋まっているだろうな。
ここ数日腹が痛い!ずっと下痢なんだけど、なんか悪いもんでも食ったか・・・。

画像:いらすとや
医者に行くほどじゃないと思ってたけど、こうなってみると早く医者に行くべきだったな。
月曜になっても下痢だったら医者行こう (泣)
東京などの関東で雪が降って大変な事になっているようだ。
スタッドレスタイヤを履かずに雪道は危ないというか走れません。
スキー場の駐車場や降雪地などでワイパーを立てた状態で停車しているクルマをよく見かけます。これには理由があるのはご存じでしょうか。スキー場などに限らず、雪が降る日にはワイパーを立てておいたほうが良い理由を紹介しましょう。
冬は立てた状態で駐車場に置いているけど、4~50cmの雪が積もると立てた状態で根本から曲がらないか心配になる。
まぁでも記事を読む限りワイパーは立ててたほうがやっぱり良いようだ。
オレは Netflix と Amazon プライムの映像コンテンツ利用しているけど、よく見るのは TVドラマ と 映画 かな。
仕事中はなかなか終わらないTVドラマが多いな。
映像コンテンツのストリーミング配信サービスの存在感は日に日に高まっており、日本でもAmazonプライムの「ドキュメンタル」やNetflixの「Devilman Crybaby」など、オリジナルコンテンツが独占配信されて話題を呼んでいます。そんなストリーミング配信サービスの雄であるNetflix・Hulu・Amazonプライムは、それぞれユーザーごとに視聴しているコンテンツの種類が大きく異なることをQuartzが指摘しています。
あとオリジナルコンテンツも良いね。
Amazon の「ドキュメンタル」は笑ったな~。民放ではあれは作れないだろうな(笑)次のシーズンも楽しみだ。
Netflix は「ストレンジャー・シングス」が面白かったな。ドラマも映画もクオリティが高くて面白い。
あと最近は AbemaTV で昔のアニメ見るのも楽しいね。
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑