タグ: 日記 (25ページ目 (85ページ中))

最近、家のWifiが遅いと思ったら・・・

最近、家のWifiが遅くて、Amazon Fire Stick で NETFLIX や HULU 見てるとちょくちょく止まって困ってたんだけど、いろいろ調べたら、原因は両親の スマホ だった。

数秒単位で0.1GB以上常にダウンロードしている状態。

消費量が多いのは Android OS になってたんで調べないと・・・。

2019Amazonプライムデーがやってくる

今年もAmazonプライムデーがやってくる。7月15日~16日。

Image: Amazon.co.jp

今の所これといって欲しいのないけど・・いやある・・無理に買わなくてもいい感じだけど。

ところが買う予定じゃないものを押してくるから怖い怖い(笑)

見ているだけでも楽しいんだけどね。

新世紀エヴァンゲリオン NETFLIXで配信されてた

20年前の記憶では、よくわからないイメージだったので、しっかりと見直そう。

『新世紀エヴァンゲリオン』のNetflixでの配信日がついに決定いたしました!!

2019年6月21日より全世界で配信いたします。配信となるのは、TVシリーズ26話のほか、劇場版である『EVANGELION:DEATH (TRUE)²』『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』の2作。

全世界190ヶ国での一斉配信を楽しみにお待ちください。

https://www.evangelion.co.jp/

情報:『新世紀エヴァンゲリオン』のNetflixでの配信日が2019年6月21日に決定!!

20年、歳をとった今ならちょっとは理解できるか(笑)

エヴァンゲリオンのカラーは今観ても斬新でかっこいいな~。

久しぶりにバイクに乗ったけど、やっぱり最高!

今日は午後からちょっと時間ができたので2時間ほどバイクに乗ってきた!

また五泉市の慈光寺に行ってきた(笑)

新潟県五泉市・慈光寺 =公式ホームページ

何度行っても良いな~。

自分を見つめ直すときにはここに来る。心のオアシスといったところか。

泣けてくるウィルスメール来ました(泣)なんかミスったかな?

毎日のようにスパムメール・フィッシングメール・ウィルスメール来るけど今回のはひどい!

なんか仕事でミスったかな??

詳細状況が気になるけど添付ファイル doc.rar はウィルス対策ソフトによって駆除されました。

.rar なんて高圧縮形式、どんな解雇通告資料なのか気になる(笑)

CB250R用 タンクパッド 付けました~

タンクの傷が目立ってきたので、「G2プロテクションタンクパッド CB250R専用」付けました~。

タンクのホールド感は次回のツーリングで確認!

っていうほど走り込めてない(笑)

しかしこの商品、なんで Amazon に無いんだろう・・・ CB125R 用は Amazon にあるのに~。

10年ぶりに歯医者に行く(泣)

昨日から歯が痛くて痛くて、もう我慢出来ないので歯医者に行ってきた(泣)

画像:かわいいフリー素材集 いらすとや

今までも虫歯痛いときがあったけど我慢してたら痛くなくなるので放っておいた。

しかし昨日の夜から今日1日我慢できないくらいの痛さで・・・もう観念した。

10年くらい歯医者に行ってなかったので口の中ボロボロ。

自分が悪いんだけどね(泣)

最近 フリード HYBRID の燃費がすこぶる良いです!

一昨年購入した ホンダ フリード HYBRID の燃費が最近非常に良い(^-^)

いつもは大体 21km/l くらいだけど・・・今月は調子いいぞ!

若い頃はブンブン乗り回していたけど(昔は~話)、最近は丸くなって(体型も)安全運転です(笑)

アクセル全開はバイクで楽しんでるから!

今日のツーリングは楽しかったのですが・・・悔しいです!!

今日のツーリングは暑かったけど本当に楽しかった!!

こんなに綺麗な景色も見れたし、ここに来るまでの峠のワイディングロードもすごく楽しかった。

だけど、色々と悔しいのです。

まず、肝心の一眼レフに電池が入ってなかった(泣)

続いて、GoProの自作の風切り音対策がどこかに飛んでいったおかげで撮影した動画「風切り音」がうるさくて使えない(泣)

最後に、ワインディングロードを調子こいて攻めたら(大して攻めてない)乗り物酔い(泣)

楽しかっただけに悔しいです!!

また行って攻めよう(大して攻めてない)!!

BIGLOBE モバイル ThinkPad t480s でやっと繋がった~

いや~。ThinkPad t480s が BIGLOBEモバイルSIMに繋がらなくて諦めるとこだったけど、なんとか繋がったので速度など使用感。

まず、速度だけど、契約したのが Type A 2枚、Type D 1枚で

Type A ZenFone 5 が大体 5-30Mbps

Type A ThinkPad t480s がやっと繋がってとりあえず 19Mbps

Type D BrackBerry KEYone が大体 5-20Mbps

で前契約していた DMMモバイルより速度は出てますね (^-^)

当然、時間によって速度にばらつきはあるけど、それでも1~5Mbpsは最低でも出ている。

 

で、ThinkPad t480s が繋がらず Type D で試すも繋がらない。

電波はauとしてちゃんと認識されてるんだけど、ずっと圏外・・・。

結局繋がらなかった原因はわからず色々いじってたら繋がった感じです(笑)

参考にしたサイトは、

解決!Windows10タブレットでAPN設定しても圏外のままなので「既定のAPN」をコマンドで削除 – QWERTY.WORK

こちらの方法を試したものの繋がらず、

通信モジュールを工場出荷状態に戻す設定方法について

を試し、APNをすべて削除し、APNを入力(サイトからのコピペじゃなくてちゃんと入力)で繋がりました。

繋がったので良かったけど、半ば諦めムードになって BIGLOBE に問い合わせるも、「対応端末を確認してください」と一蹴される(笑)やっぱり格安SIMは自分で調べてやれないと駄目っすね。

でもこれは Windows が良くないな。OSレベルでスマホのようにもっと手軽にしてもらわないとね。

SIMフリー PC もこれから増えていくだろうに。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »