タグ: 記事 (2ページ目 (108ページ中))

バーチャファイター新作のコンセプトムービーがいい

確かにジャッキー・チェンのサイクロンZのシーンですね。

セガは2024年12月13日に開催された「The Game Awards 2024」の授賞式で、バーチャファイターシリーズの完全新作となる「New VIRTUA FIGHTER」プロジェクトの始動を発表しました。この開発前に制作されたコンセプトムービーの元ネタがジャッキー・チェン主演の映画「サイクロンZ」のオマージュであったことが判明し、話題となっています。

情報:バーチャファイター新作の開発前コンセプトムービーの元ネタはジャッキー・チェンだったことがよくわかる映像 – GIGAZINE

コンセプトムービーだけど、格闘ゲームのガードをすると自然な動きになるようになったら画期的ですね。

にしても、ジェッキー・チェンのサイクロンZとは、センスがいいね~。

やっぱり Firefox は手放せない

Chromet と Firefox を切り替えながら使っているけど、Firefoxのほうが利用率高いな。

Google Chromeはブラウザ、特にPCブラウザでは非常に大きなシェアを誇っていますが、「Manifest V3」への移行や負荷の高さなど、ユーザーからは不満の声も上がってます。ニュースサイト・How-To Geekのライターであるファイサル・ラスール氏が、「ChromeからMozilla Firefoxに乗り換えて後悔しなかった理由」をまとめました。

情報:ChromeからFirefoxに乗り換えて便利だった機能いろいろ – GIGAZINE

個人的に手放せない理由が、Firefox の アドオン の「Drop Feeds」ですね。

これを使うと、いちいちサイトを見に行かなくても最新情報がわかる。

こんな感じです。これが便利すぎて他のブラウザに移行できないんですよね。

情報収集を超時短できます(笑)おすすめです。

My Arcade「Gamestation Retro」

今年もレトロゲームで行きましょう。

My Arcadeは、様々なレトロゲームを収録したゲームハード「Gamestation Retro」シリーズを発表した。2025年第3四半期に発売予定で、価格は149.99ドルより。

「Gamestation Retro」シリーズは、バンダイナムコエンターテインメントとカプコンのレトロゲームを収録したゲーム機。両社から公式ライセンスを取得し、「PAC-MAN」や「ストリートファイターII」、「ポールポジション」、「ファイナルファイト」など100作以上を収録している。

情報:バンナムやカプコンのレトロゲームを100作以上収録! My Arcade「Gamestation Retro」シリーズ発表 – GAME Watch

100作以上!いいっすね。

個人的に、

カプコンからは、大魔界村、闘いの挽歌、フォゴットンワールド、ストライダー飛竜、ファイナルファイト、戦場の狼II、ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ、エイリアンVSプレデター、天地を喰らうII、1943、ストリートファイター系、ヴァンパイヤシリーズ。

ナムコからは、妖怪道中記、スプラッターハウス、源平討魔伝、フェリオス、ワルキューレの伝説、ドラゴンスピリット、オーダイン、メルヘンメイズ、バーニングフォース

この辺が入っていたら嬉しくて泣いちゃうよ。

レシートスキャンボードPRO

この間やったばかりなのに、またこの時期がきた(泣)

仕事の経費精算やプライベートの家計簿管理などでレシートをスキャンする際、レシートを持つ指が入ってしまったり影ができたりするなど、うまく撮れないことがある。

情報:「レシートのデータ化に失敗しない板」で確定申告のスタートダッシュを切る – ライブドアニュース

これは便利そう。「PRO」ってネーミングもいいね(笑)

レシートのデータ化、地味に時間がかかるんですよね。

今年はインボイスもしないとな~。

義務だけど、もうちょっと楽にならないものか。

Atari 新ゲーム機 Gamestation Go

うお、Atari 新型ゲーム機出すんですね。ハードマニアなのできになります。

Atariは1月3日、新ゲームハード「Gamestation Go」の映像をXにて投稿した。

公開された映像ではNintendo Switchのような形状のポータブルゲーム機と思われる製品が写っており、アナログスティック、十字キー、A、B、X、YとL1、L2、R1、R2の各種ボタンやUSB端子などを確認できる。

情報:Atari、新ゲームハード「Gamestation Go」を公開。「CES 2025」にて正式発表か – GAME Watch

いや~、いい見た目ですね。

そしてテンキーがある!?(笑)

テンキーのあるゲーム機初めてじゃない?いいな~。

CES2025で発表っぽい。楽しみ!

ニコンカメラガチャ

すごいディテール!!これはほしい。


Image: BANDAI

これがホントのコンパクトカメラ?

1917年に誕生した日本光学工業から始まった、日本の光学機器メーカーNikon(ニコン)。

長い歴史の中でたくさんのカメラを発売し、いくつもの名機を生み出してきました。

情報:ディテールの再現度たかっ! ニコンのカメラがガチャになった – ライブドアニュース

本物もほしいんだよね。Z fc が気になっている。

見つけたら即回します(笑)新潟ならビックカメラあたりにあるだろうか・・・。

ソニーのトリニトロン「KX-45ED1」

ソニーのトリニトロンTV懐かしいですね。スピーカー別の KV-21DJ2 使ってました。

ソニーのトリニトロンKX-45ED1」は1988年に発売された43インチのブラウン管テレビで、「直視型として世界最大、クリアビジョン対応の高画質」というコピーとともに販売されました。そんなKX-45ED1の実動品が取り壊し寸前の大阪の飲食店で発見され、アメリカ在住のレトロゲームファンでエンジニアのShank Mods氏がサルベージしたと報告しています。

情報:43インチで世界最大級・重量200kgのソニー製ブラウン管テレビが大阪のそば屋からサルベージされる – GIGAZINE

価格273万って(笑)バブリーな時代だからかな。

サルベージして、「R-TYPE」をプレイ(笑)いいっすね。

ZenScreen Smart Monitor いいじゃん

これ、サブモニターにいいんじゃなかろうか。

ASUS JAPANは、27型4Kスマートモニター「ZenScreen Smart Monitor MS27UC」を13日に発売した。実売価格は6万9,800円。取り扱いはKDDIおよび沖縄セルラーの直営店とau Online Shopのみとなっている。

情報:ASUS、Android内蔵の27型4Kスマートモニター – PC Watch

4K IPS HDR バッチリです。

sRGB 99%は、残念んだけど、たぶんそういう製品ではないですね。

4Kモニター1枚壊れたので、これにしてみるか・・・悩む。

Googleの量子チップ「ウィロー」

いよいよか・・・もうちょっとか・・・。

Image:Google Quantum AI / YouTube

量子コンピュータ界は一つ大きな壁を突破しました

Google(グーグル)の親会社Alphabet(アルファベット)の株価は、量子チップWillow(ウィロー)の発表を受け、急激に5.6%も値上がりしました。Alphabetは7月以降では最高値を記録して取引を終え、なおかつ他の量子関連株も急騰するなど、今回の発表は市場にとても好意的に迎えられました。

情報:株価爆上げ。市場も歓迎。Googleの量子チップ「ウィロー」が切り開く未来 | ギズモード・ジャパン

本格的に稼働したら、ブレイクスルーだろうな。

歴史的な瞬間に立ち会えたらいいな~。

「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」攻略本売れているらしい

【HD-2D版】ドラゴンクエストIII の攻略本が売れているみたいです。行きつけの本屋の同級生が話してた。

スクウェア・エニックスは、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 公式ガイドブック【HD-2D版】」の収録ページの一部を公開した。発売は12月16日を予定し、価格は2,420円。

情報:「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」公式ガイドブック、勇者のステータスやマップなど一部が公開 – GAME Watch

攻略本って、もうオッサンしか買わないかと思いきや、若者も結構いるらしい。

いいよね。攻略本(笑)

個人的にも本がいいですね。

ネットに情報あるけど、めくる楽しみというか・・・子供の頃を思い出す。

ちなみに、アリアハン抜けたところから進んでいない(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »