デカい!広い!高い!の三拍子そろったモニターを買いました。
横 5K (5120)縦2K(2160)の高解像度はすごい。
21:9のワイドモニターは3DCGや動画編集などのクリエイティブな作業に有効。
ディスプレイの拡大縮小は125%で使用しているけど、40インチもあると100%表示でも見れますね。
HUB機能も使いやすく ドッキングステーションいらなくなりました。
とても良いモニターです。価格以外は(笑)
デカい!広い!高い!の三拍子そろったモニターを買いました。
横 5K (5120)縦2K(2160)の高解像度はすごい。
21:9のワイドモニターは3DCGや動画編集などのクリエイティブな作業に有効。
ディスプレイの拡大縮小は125%で使用しているけど、40インチもあると100%表示でも見れますね。
HUB機能も使いやすく ドッキングステーションいらなくなりました。
とても良いモニターです。価格以外は(笑)
なんか、すごい話が出てきましたね。
OpenAIが開発したGPT-4やChatGPTの成功をきっかけに、多数の企業やAI開発団体がAIの研究や開発を行っており、AI分野は急成長しています。しかし、急速な発展を遂げるAIは「社会と人類への深刻なリスク」があるとして、イーロン・マスク氏やAppleの共同創設者であるスティーブ・ウォズニアック氏などが公開書簡に署名しました。書簡の内容は「GPT-4を超えるAIの少なくとも6カ月間にわたる即時開発停止」です。
ここ最近は AI 記事が多くて、間違いなく盛り上がっていますね。
私の仕事も影響あるだろうな~。
なんか ターミネーター みたいな世界が近づいてきた気がする・・・。
今更ながら、チェンソーマンイッキ見しました。
いやー、そんなに期待してなかったけど、面白かったです。
最近のアニメは、北斗の拳みたいにスプラッター具合がエグいですね(笑)
そういえば、「チェーンソー」言うとおじさんらしいです(泣)
ちょっと遊んでみたけど、あっという間に2時間も遊んでしまった(笑)
当然購入するんだけど、問題は昔ほど遊ぶ時間がないところだな。
そうなると必然的に寝不足になる。
時間がある限りひたすら潜りアイテムを漁る、いつものDIABLOだわ(笑)
やった!おめでとうございます!!最高の一言ですよ!
野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックは21日、アメリカ・フロリダ州で日本とアメリカの決勝が行われ、日本が3対2で勝って3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。
気づけば、日本の全試合見てた。一回も負けませんでしたね。
見てて良かった!!
ありがとうございました(泣)
本当にすごい試合でしたね。最後の村上さんの1発は感動した。
21日WBCの準決勝で、日本代表がメキシコ代表を下し、3大会ぶりの決勝進出を決めた。14年ぶりの「世界一奪還」を目指す侍ジャパンは、あす22日午前8時(日本時間)開始の決勝戦でアメリカ代表と対戦する。
苦しい展開からの逆転サヨナラって、こんなすごい展開あるんですね。
にわかファンも感動でした。やっぱ諦めちゃだめなんだな。
いよいよ決勝アメリカですね!!医者で見れないけど(号泣)
Bose Smart Speaker 500 購入しました。今頃だけど・・・発売日は 2018年10月11日 でした(笑)
最近、仕事中 Amazon の Echo Show 5 で音楽聞いてるんだけど、どうしても音質良くしたくて、どうせなら BOSE にしようかと。
値段はかなり高かったけど、音質はとてもいいですね。特に重低音が心地良い。重低音で机がビリビリしないのがまたいいですね。
アレクサ対応なので、Amazon Music Unlimited でバッチリでございます。
いい買い物でした。
3月末で3DS版ニンテンドーeショップ:サービス終了なんでバーチャルコンソールとかセガのアーケードゲームとか買い漁りました。
3月28日9時をもって、ダウンロード版の各種ソフトをはじめ、追加コンテンツや利用券、ゲーム内アイテムの購入が終了となるニンテンドー3DS。新作リリースのニュースが聞かれなくなってすでに久しいが、2011年に本体が登場して以来、有名IPのシリーズから安価で遊べるカジュアルなアクション、パズルゲームに至るまで、優に1,000タイトルを超える作品が発売された携帯型ゲーム機だ。
情報:間もなく販売終了! レトロゲーム好きライターが選ぶニンテンドー3DS用ダウンロード配信ソフト4選 – GAME Watch
この頃のゲームはテンションが上がるな~。
ただのレトロじゃなくて立体視できるのが 3ds ならでは。
にしても安い(笑)
もうね。久しぶりに白熱しながら観てました!!
【WBC2023準々決勝ラウンド】16日、ワールド・ベースボール・クラシックで野球日本代表の「侍ジャパン」がイタリア代表を下し、決勝ラウンドへの進出を決めた。
大谷選手の迫力のピッチング、すごかったな~。
まだWBC観れるのに感謝!
さて、今日もABEMAでやってる「メジャー」見なくては。
楽しそうなんだけど、小さすぎないかな・・・。TVにつなげるのも出してほしいな~。
2023年3月12日、東京秋葉原のUDXで、次世代MSXプロジェクトの開発者向けカンファレンス「DEVCON 3」が開催された。DEVCON 3では、現在クラウドファンディングが行われているMSX0や、今後登場予定のMSX3、MSXturboについの最新情報が公開された。
今回のDEVCON 3は、昨年行われた「DEVCON 1」とは異なり、参加にNDAを結ぶ必要はなく、Zoomでの生中継も行われた。DEVCON 3については、また別途レポートする予定だが、今回は、会場で開発者などに抽選で先行貸与された「MSX0 Stackプロトタイプ」を試用することができたので、ファーストインプレッションをお届けする。
パナソニックのMSX2+の「FS-A1WSX」持ってて思い出あって欲しいんだけど・・・
TVに繋げられる MSX mini みたいの出してくれないかな~。
最近老眼が進んでスマホの画面もぼやけてる(泣)
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑