手軽に持ち運べるカメラが欲しくて、Lumix DMC-LX100 を購入しました。
2014年発売らしいので、10年前のコンパクトカメラです。
とてもいいですね!!10年前とは思えないほどの画質。
ツーリング先でのスナップショットに良さそうです。
手軽に持ち運べるカメラが欲しくて、Lumix DMC-LX100 を購入しました。
2014年発売らしいので、10年前のコンパクトカメラです。
とてもいいですね!!10年前とは思えないほどの画質。
ツーリング先でのスナップショットに良さそうです。
今年の免許更新で違反がなければ3回目のゴールド免許だ!!捕まりたくねー。
慣れない道を走る際にはとくに注意を
警察による速度違反などの交通取り締まりのなかでも、北海道の一部地域で始まった通称「“おいでおいで”作戦」が行われているといいます。
情報:最新「スピード取り締まり」に驚きの声! 恐怖の「おいでおいで作戦」がスゴイ! 「気付いたら“一網打尽”」に反響集まる – ライブドアニュース
”最新型のレーダーパトカーは、遠方かつ「前後」から測定可能な新型レーダーを強力な“武器”となっています。” 怖すぎでしょ。
車の運転なら、ほとんどスピード出さないけど、バイクは気づいたらオーバーしていることが多々あるから気をつけることにしよう。
Amazonプライムデーセール、先行セールで UCC(ユーシーシー) 上島珈琲店 アイスコーヒー 無糖 紙パック コーヒー 1000ml×12本 購入しました。
画像:Amazon
個人的に、このコーヒーが一番飲みやすいですね。
プライムデー先行セールで、 税込 !!安い。
おお、まさか続編作っているとは・・・これは観に行かねば。
Paul Mescal plays Lucius and Pedro Pascal plays Marcus Acacius in Gladiator II from Paramount Pictures.
リドリー・スコット監督作『グラディエーター』の続編『Gladiator II(原題)』が、『グラディエーターII』の邦題で2024年に日本公開されることが決定した。
情報:リドリー・スコット監督『グラディエーター』続編、2024年公開へ 主演はポール・メスカル(リアルサウンド) – Yahoo!ニュース
24年ぶりで、前作に続き「リドリー・スコット監督」。これは楽しみです。
今年は、「ビバリーヒルズ・コップ アクセル・フォーリー」に「エイリアン:ロムルス」とおっさんホイホイが多いぜ!
NETFLIX の「ビバリーヒルズ・コップ アクセル・フォーリー」観ました!
30年ぶりの新作でしたが、昔のまんまでしたね。
ストーリーの構成も、アクションも、俳優もBGMも、更にはCG無しも。
これぞビバリーヒルズ・コップって映画でした。
日本版吹き替えの声優もよくぞ集めてくれました。
ビバリーヒルズ・コップ好きのおすすめ度:★★★★★
さて、1・2と見直すかな!3はNETFLIXにない(泣)
結構当てはまるけど(笑)
編集部は、40~60代で早くに亡くなった家族や友人を持つプレジデント読者に対して、故人の生活習慣や睡眠習慣についてのアンケート調査を実施。1012人から収集した回答をもとに、スリープクリニック調布院長の遠藤拓郎先生に早死にした人の睡眠の特徴を解説してもらった。
情報:10位寝言、6位歯ぎしり、3位常夜灯をつけた…40~60代1012人調査で判明「早死にした人の睡眠特徴ワースト10」 – ライブドアニュース
1位、2位、5位、6位、10位・・・5つも当てはまるぞ!
”放置した先には「早死に」が待っている。” いやいや、怖すぎでしょ。
・・・「部屋を完全に暗くして寝ていた」「常夜灯や豆電球をつけて寝ていた」って、どっちか必ず当てはまるんじゃね?(笑)
なんか、あやしい特徴だな~。
海外の大作映画みたいだな!
2024年6月30日(日)に60分拡大スペシャルで最終回を迎えたアニメ『「鬼滅の刃」柱稽古編』の中で、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』三部作の制作が決まったことが発表され、特報映像が公開されました。
柱稽古編、進み遅いな~と思ってましたが、こういうことでしたか。
ん~。3本か~。見に行くだろうな(笑)
コンビニでビックリマンチョコ見つけてついつい勝手しましたました。
やっぱりヘッドロココかっこいいな。
何十年ぶりにチョコ食べたけど、こんなに美味かったっけ。
また見つけたら買いますわ(笑)
無料版があるようで良かったです(笑)
AmazonがAIアシスタントの「Alexa」を大幅に改良していることが以前から報じられています。新たに、刷新されたAlexaの仮称が「Remarkable Alexa」であり、月額5~10ドル(約800~1600円)程度で提供される可能性があることが伝えられました。
情報:Amazonの会話型生成AI搭載アシスタント「Remarkable Alexa」は月額800円以上で提供されるとの報道 – GIGAZINE
目覚ましに、部屋のライト、選曲とか、便利に使ってます。
”Remarkable Alexaは生成AIを組み込んでいて、顧客に買い物のアドバイスをしたり、Uber Eatsの配達を注文したりできるとのこと。”
つまり、もっと買い物せいや!って言ってくるわけですね(笑)ちょっと怖いな。
まぁ、もう乗ることはないだろうけど、NSR50部屋に飾りたい(笑)
ホンダが、排気量50cc以下の「原付きバイク」の生産を終了することがわかった。
国際基準に合わせて2025年から適用される排ガス規制への対応が困難と判断した。バイクでシェア(占有率)トップのホンダの判断は他メーカーにも影響を与えそうだ。
” 警察庁は、排気量125cc以下のバイクを普通乗用車の免許で運転できるよう法改正を行う方針を示している。ホンダは今後125cc以下の生産に注力し、新基準に適合した一部の人気車種は生産を継続する方向で調整しているという。”
125cc充実してきたの、これかな??
モンキーやダックスも出たところで、NSR125あたりどうでしょう?でたら買うかも(笑)
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑