カテゴリー: ゲーム (21ページ目 (21ページ中))

OCTOPATH TRAVELER

Nintendo Switch の2018年発売予定の「project OCTOPATH TRAVELER」の体験版が来てたのでダンロードし遊んでみた。

とても良い感じだ!!これこそ俺らが遊んだRPG。

ドット絵と3Dが融合したグラフィックがいい雰囲気を出している。

戦闘システムも敵の弱点をついたりガードを崩したりと凝っているけどサクサク進むのがいい。

ストーリーも面白そうだし演出もシンプルで想像力を働かせてくれる。ドットのキャラが動くのが素晴らしい。

PS1の名作「幻想水滸伝」になんとなく似ている。これは購入決定だ!

ミニ スーパーファミコン 予約受付

キタキター!祭りじゃ祭りじゃ!予約祭りを楽しむとするか。

任天堂は本日(2017年9月12日),10月5日に発売を予定している「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」予約受付を,9月16日より順次,任天堂商品取扱店にて開始すると公式Twitterにて発表した。
価格は既報にあるように7980円(+税)で,発売日となる10月5日以降も出荷を予定しているとのこと。

情報源: 4Gamer.net

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータも2018年に生産開始予定だそうだ。

ミニファミコンは何度も言うようだけど全く遊んでない(笑)インテリア化してます。

ミニスーパーファミコン予約開始日

速攻で予約しないと転売屋から買うことになりそう。


「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」は10月5日(木)発売で、メーカー希望小売価格は7,980円と公表されていましたが、本日任天堂公式Twitterにてざっくりとした予約開始日が追加発表されましたよ。9月中旬以降とのことです。
情報源: 「9月中旬以降」任天堂のミニスーファミのざっくりとした予約開始日が公表されました|ギズモード・ジャパン

9月中旬以降か~。また数少ないのかな。ちなみに、ミニファミコンは・・・遊んでいない・・・ばっちりインテリアになってるぜ(笑)

テーブル型筐体

これいいな。昔のゲーセンやレストランにあったやつだ。駄菓子食いながら遊んだな~。

株式会社いっとくが、サイバーガジェットのゲーム互換機「レトロフリーク」を内蔵したテーブル型筐体を発売しました。サイバーガジェット公認の製品で、懐かしのテーブル型筐体でファミコンやメガドライブのゲームを遊ぶという、ベテランゲーマーにとっては夢のような体験が実現します。定価は13万9800円(税込)で、オープン記念価格の11万9800円(税込)にて販売中。

情報源: ファミコンなど懐かしのゲーム11機種を楽しめるテーブル型筐体が発売 – Engadget 日本版

ちょっと高いが1台欲しいな・・・。9台のみの限定発売だそうだ。中身をPCにして自作できないかな・・・(笑)

ドラゴンクエストIII

いいね!最新版のXIは Switch で遊ぶ予定なんで買ってない。

スクウェア・エニックスは、PS4/3DS向けダウンロードソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』を2017年8月24日に配信すると発表しました。

国民的人気を博すRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ。その初代から『III』までを、PS4および3DS向けに配信するとの発表が先日行われ、大きな注目を集めました。そして初代と2作目『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』が、8月10日より配信を開始しています。

情報:PS4/3DS『ドラクエIII』8月24日に配信! | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

ドラクエは 3 が一番好きだな。値段が1,500円と高めだが買ってしまうな(笑)PS4と3DS版だけど、これも Switch版がいいな。

ランチボックスゲーム・コントローラー

面白い!!何故ランチボックスとゲームコントローラーくっつけた?(笑)

みんな大好きケンタッキーフライドチキンから、ゲーム・コントローラーになるランチボックスが爆誕します。いきなりそんなこと言われてもポルナレフ状態に陥ってしまうかと思いますが、何を言っているのか、まずはKFC Indiaからトレイラーをご覧ください。

情報源: インドのKFCからランチボックス兼ゲーム・コントローラーの「Gamers Box 2.0」が登場|ギズモード・ジャパン


チキンでスマホの画面が油だらけになるのを防ぐのが目的か?いやいや、理解に苦しむ・・・どうしてこうなった?(笑)

「Gamers Box 2.0」ってことは1.0からのバージョンアップ?遊び心満載だな!日本で発売・・・しないな。

スプラトゥーン2

昨日、子供と自分用に買ってきて遊んでみたけど難しい!勝てない!


2015年に「WiiU」で発売された人気ゲームがパワーアップし、「スプラトゥーン2」(任天堂)として「ニンテンドースイッチ」向けに発売された。インターネット対戦はもちろん、新たに最大8人のローカル無線通信での対戦プレーも可能になった。  4対4の ……

情報源: [新作ゲーム紹介]「スプラトゥーン2」 人気ゲーム最新作が「ニンテンドースイッチ」に | マイナビニュース

個人プレイでは全く勝てないがチーム戦なのでサポートに回ることでなんとか勝てる時もある(笑)もう反射神経がついて行けない感がすごい・・・こんなにゲーム下手だったっけ?って感じ(泣)

だけど面白い!みんながハマる理由がわかった気がする。あと今までにないオシャレ感やスポーツ感が良いね。

ワイルドガンズ リローデッド Steam版

すっかり忘れていた ワイルドガンズリローテッド が Steam に配信された!

画像:Game*Spark

ナツメアタリはSteamにて、ガンシューティング『ワイルドガンズ リローデッド(Wild Guns Reloaded)』の配信を開始しています。

情報:懐かしのガンシューリメイク『ワイルドガンズ リローデッド』Steam版配信! | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

PS4版すっ飛ばして Steam版購入した。通常 1,800円 のところ、2017年7月19日まで 1,350円。良いね~!

Steam Wild Guns Reloaded

セガサターンは最高だったよ!

セガサターン、失敗だったの??まぁ、明らかにプレステが売れてたな。けど失敗ではないと思う。

ソニーの「初代PlayStation」より早く登場した「セガサターン」は、「メガドライブ」から約6年越しのセガの新ハードとしてファンの期待を集めましたが、「NINTENDO64」を含む「次世代機戦

情報源: 「セガサターン」はなぜ失敗したのか?当時のCEOが語る – GIGAZINE

俺は大好きだったけどな~。

  • バーチャファイター1・2
  • ファイティングバイパーズ
  • ストリートファイターシリーズ
  • ガーディアンヒーローズ
  • サクラ大戦
  • サンダーフォースV
  • ダイナマイト刑事
  • パンツァードラグーン1・2
  • セガラリー
  • デイトナ
  • ナイツ
  • グランディア
  • 女神転生デビルサマナー
  • ソウルハッカーズ

名作ばっかりじゃん。当時ファミ通にセガサターンとプレステ、プレゼントコーナーでセガサターン狙いで応募したらプレステが当たっちゃったけど、しっかりセガサターンも買ったよ(笑)

新しい 投稿 »