カテゴリー: ガジェット (11ページ目 (13ページ中))

ノートパソコンスタンド

ThinkPad T480s のスタンド兼放熱対策に「QOLCA ノートパソコンスタンド 卓上 PUレザー 折りたたみ式 軽量 薄型 リバーシブル ノートPC iPad MacBook Pro 対応 パソコンの放熱にも(ブラック)」を買ってみた。

薄くて軽量なので持ち運びも問題なさそう。

表面はPUレザーで背面はゴムラバーで滑り止めになっていてしっかり固定できる。 薄くて軽くデザインも良いし傾斜角も程よくシンプルで使い勝手が良さそうだ。

Amazonの評価が高いのも納得!

膝の上のオフィス

膝の上で作業をしたことはないけど、これ良いかも。

パソコンを膝の上にのせて作業していると、だんだんと熱くなってくる。ここで紹介するパソコン用デスク「Slate2.0」にはたくさんの穴があり、熱を逃してくれるとのこと。
ただし、個人的に惹かれるのは、放熱機能よりも作業効率が上がるところだ。

情報:作業効率が高まる膝の上のオフィス「Slate2.0」 | TABI LABO

最近はいろいろな場所で作業することが多くなってきたんでモバイル性能があれば1台ほしい。

EMS 腹筋 ベルト

Amazon 数量限定タイムセールで前から気になっていた EMS 腹筋ベルト 安かったんで購入した!!

安いやつだけどついに買ったぜ!

週末くらいから仕事しながら使ってみる!ダイエット日記復活だ!

ASUS VivoWatch BP

ついに血圧を図れる時計が ASUS から発表された。

ASUSが台湾で開催中のCOMPUTEX TAIPEI 2018において、血圧を測定できるウェアラブル端末 VivoWatch BPを発表しました。

情報:ASUS、血圧が測れるヘルストラッカー「VivoWatch BP」を発表 – Engadget 日本版

スマートウォッチではなくヘルストラッカーと言うらしい。

Apple Watch でも血圧図れるようにしてくれないかな~。

SFJ NEWING ワンタっちゃブル NPT-001

はじめからこれを買っておけばよかった。

車内で使えるテーブル「ワンタっちゃブル」。これすごい便利だわ。

助手席の後ろにサッとしまえて取り出しから設置まですごく簡単!

設置というか引っ掛けるだけ。本当に簡単。

しっかり固定できるんでコンビニ弁当も食べやすいしノートPCの作業もしっかりできた。

前に車内用に折りたたみテーブル買ったけど、断然こっちのほうが使いやすい!!

はじめからこっち買っておくべきだった~。

すでに今年買ってよかったもの1位かもしれん(笑)

4.3型で解像度4800×3840

とんでもない!iPhone SE くらいの画面に 4800×3840ドットを表示ってとんでもない!

ロサンゼルスで5月20~25日にわたり開催中のDisplay Week 2018より。Googleが4.3インチ 18MピクセルのVR向け高精細OLEDディスプレイを発表しました。このディスプレイは3月に話題が出ていたもの。開発はLG Displayと提携して行われています。

情報:GoogleとLG、VR用の4.3型高精細ディスプレイを発表。解像度4800×3840、1443ppi – Engadget 日本版

もう人間の見ている解像度と変わらないんじゃ・・・と思ったら、”人間の視界の上限は解像度9600×9000”(笑)

しかし、このとんでも解像度のCGや映像を作るには相当苦労するんじゃないかな~。

Oculus Go

単体で遊べる VR 「Oculus Go」も良さそうだが、どんなコンテンツがあるのかな??

 Oculus VRは、PCやゲーム機を接続せずに使える、スタンドアロン型のVRヘッドセット「Oculus Go」の販売を開始した。公式サイトにおいて、日本向けにも販売しており、価格はストレージメモリ32GBモデルが23,800円、64GBが29,800円。32GBモデルの配送時期は5月2日に編集部で確認したところ、「5月2~8日」とされている。

情報:単体で動作するVR「Oculus Go」発売、23,800円から – AV Watch


29,800円(64GB) は安い。ちょっと買ってみてもいい値段。

スタンドアローンで動くのでPCやゲーム機はいらないんでお手軽感。

「Oculus Go」の他にも色々出ているのでちょっと調べてみるかな。

ゲーミングスピーカー G560

ロジクールのゲーミングスピーカー「G560」欲しいぞ。

株式会社ロジクールは、ゲーミングキーボード「G512」を5月24日、ゲーミングスピーカー「G560」を5月15日より発売する。

価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格はそれぞれ15,880円、27,250円前後の見込み。

情報:ロジクール、ゲームに合わせて光る“ゲーミングスピーカー”「G560」 ~新リニアスイッチ搭載のキーボード「G512」も – PC Watch

メインマシンで使っているスピーカーが CREATIVE I-Trigue L3800 なんだけど、10年以上つかってて音量調節の部分が壊れ気味。

音や機能は問題ないんだけどね。そろそろ新しいのに変えたいところ。

スピーカーなので音が重要だけど、間接光みたいなライティングいいな~。

ここまでピカピカ光ると仕事に支障をきたす(笑)

LeanGP バイクコントローラ

これでコースやゲームセンター行かなくても家で楽しめるぜ!

アクセルオンで車体が立ち上がってくれる仕様であれば、いますぐ欲しい! アクチュエータはないから無理かな?

よりリアリティを求めるべく、本格的なコントローラを追い求めるゲーマーたちへ。現在Kickstarterでプロジェクト進行中の「LeanGP」は、リアルなシート・ステップ・ハンドルを用いたバイクゲーム用コントローラです。

情報:家の中でもハングオン。乗馬マシンスタイルなバイクコントローラ「LeanGP」 | ギズモード・ジャパン

これ使うならVR必須でしょ。ゲーム内容もレースじゃなくてツーリングなんかも楽しそうだ。

アメリカンタイプも用意してくれ!!

フィットネスバイクもVR使ったら楽しくなりそうじゃん!

BlackBerry KEYone

あ〜買っちまった!!

Amazon タイムセール祭り最終日にBlack Berry KEYone 来るとは思わなかった。

欲しいなーって思ってたところタイムリー過ぎる。Amazonタイムセール怖いわ(笑)

スペック的にはZenFone3と同じくらいだけど、このキーボードが特徴!!というかキーボード目当て。

この記事を書いてみたけど、やっぱり入力しやすいなー。

カメラも十分綺麗じゃん!!

一度は使ってみたかったBlackBerry端末。これからじっくりいじり倒してみる。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »