NETFLIXに配信された「スイート・トゥース:鹿の角を持つ少年」シーンズ1の8話一気に観ました。
画像:NETFLIX
最初子供向けのファンタジーかと思ったら、しっかりとしたヒューマンドラマでした。
原因不明の病原体で荒廃した世界を、鹿の角を持つ少年が成長しながら旅をする物語。
なんか、今の世の中とかぶるような内容。
登場人物が交差していくお話がとても面白かった!
また続きが楽しみな作品が出ましたね。
NETFLIXに配信された「スイート・トゥース:鹿の角を持つ少年」シーンズ1の8話一気に観ました。
画像:NETFLIX
最初子供向けのファンタジーかと思ったら、しっかりとしたヒューマンドラマでした。
原因不明の病原体で荒廃した世界を、鹿の角を持つ少年が成長しながら旅をする物語。
なんか、今の世の中とかぶるような内容。
登場人物が交差していくお話がとても面白かった!
また続きが楽しみな作品が出ましたね。
Netflix オリジナルが良いんですよ!コンテンツ強化なら歓迎です。
Netflixは2月5日、日本で動画配信サービスを開始して以来、2度目となる料金プラン改定を実施します。画質と対応するサービスの内容によって3種類に分かれているプランのうち、ベーシックプランとスタンダードプランの月額料金が値上げされます。料金改定の詳しい内容と、実施の背景について解説します。
スタンダードプラン契約中なので、月170円値上げだけど、4KTV買ったらプレミアムプラン 1,980円に変えようかと思ってる。
以前は、レンタルで新作の映画見たりシリーズもの借りたしてときは、月にこんなもんじゃなかったから、個人的には気にならない。
どんどん良いオリジナルコンテンツお願いします!
マンダロリアン シーズン2 最高でした!
今年見た海外ドラマで1番、スター・ウォーズ作品としても上位に入る面白さでした。
シーズン1&2全話がディズニープラスで配信中!
その希望を守れるか――
『エピソード6/ジェダイの帰還』のその後を描く「スター・ウォーズ」初の実写ドラマシリーズ。 孤高の賞金稼ぎ“マンダロリアン”とフォースの力を秘めた孤児“ザ・チャイルド”の絆は、帝国の残党が暗躍する混沌とした時代の<希望>となるのか?
多分、スター・ウォーズ 4/5/6 が好きなオッサンは震えることでしょう。
シーズン3もあるらしいので、今から楽しみでしょうがない!
最近の海外ドラマは面白いのがたくさんある!
今回見たクイーンズ・ギャンビットも最高でした。
チェス界にすい星の如く現れた神童。だが、栄光への一手を打つたびに、若さとひらめき、強迫観念が彼女を極限まで追い込んでいく。
情報:Netflix
チェスがメインのヒューマンドラマ。チェスが全くわからなくても楽しめる作品。
主人公の葛藤やチェスに対する向き合い方など、どんどんストーリーに引き込まれていく。
登場人物の描写やチェスの演出が最高でした。
おすすめ度:★★★★★
10月30日か!ワクワクが止まらない!
「スター・ウォーズ」シリーズ初の実写ドラマとして、孤高の賞金稼ぎ・マンダロリアンを主人公に据えた「マンダロリアン」のシーズン2が2020年10月から日米同時配信されることになり、予告編が公開されました。
情報:銀河の賞金稼ぎ・マンダロリアンの新たな冒険を描くスター・ウォーズの実写ドラマ「マンダロリアン シーズン2」予告編 – GIGAZINE
ジェダイのテロップが・・・。
はぁぁぁ、楽しみすぎる(笑)
シーズン2が最近配信されたので、シーズン1、10話イッキ見しました。
画像:Netflixオリジナル「アンブレラ・アカデミー」を劇場スクリーンで上映 – 映画ナタリー
アンブレラ・アカデミーは、2019年から配信されているアメリカ合衆国のテレビドラマシリーズ。ダークホースコミックスが発行したコミックシリーズ『The Umbrella Academy』を原作とし、スティーヴ・ブラックマンが制作したスーパーヒーロードラマ。
7人のスーパーヒーローが地球滅亡を救うお話なんだけど、家族とは、兄弟とは、というようなヒューマンドラマで面白かった。
また映像や選曲がスタイリッシュでよくあるヒーロー物と違いおしゃれな雰囲気。またそれがカッコいい!!
お盆は、シーズン2イッキ見っす。
やっと発表キタ!
Image: Disney+
ついに発表!
スター・ウォーズの新作ドラマ『マンダロリアン』やアニメ『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』のファイナル・シーズンで話題を呼び続けるディズニーの動画配信サービス「Disney+」。その日本でのサービス開始が2020年後半になることが、アメリカのThe Walt Disney Companyのプレスリリース内で明らかとなりました。
今、ディズニーデラックス入っているけど、どうなるのかな。
何にせよ楽しみ!
リモコンで単独利用可能なら欲しい!
GoogleのChromecastは、モデルを重ねる毎に性能が上がり、安定してスマートフォンやPCとの連携が可能になってきましたが、別途キャストするためのデバイスが必要なことに代わりはありませんでした。しかし、次期Chromecast Ultraは、Android TVを搭載し、単独での利用が可能になるかもしれません。
最近、寝室のテレビが、テレビじゃなくモニターの役割しかしてない(笑)
見るのは、Fire TV で NETFLIX か HULU か Disney DELUXE ばっかり・・・。
Fire TV が古いので、そろそろ買い替えかな。
最近見たスターウォーズの中で一番おもしろかった!
Image: ILMVFX/YouTube
平たくいうと背景シミュレーター?
Disney+でストリーミングされている、『スター・ウォーズ』のスピンオフ作品『マンダロリアン』。現在はシーズン1全8話が配信されていますが、撮影時のセットが何と、グリーンバックではなくゲーム制作によく用いられる、Epic GamesのUnreal Engineで作った画像を円筒形の巨大LEDに映しているのだそうです。
背景、ゲームエンジン Unreal Engine で出来てたのか!
しかも、投影してカメラの位置で視点も変わるとか・・・すごいな!
Unreal Engine がどんどん映像の業界に入ってくる。
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑