TVアニメ「3月のライオン」の第1シリーズがNETFLIXで配信されてたので見てみた。
将棋を題材にしたアニメなんだけど、ばっちりヒューマンドラマだった。
孤独と将棋を選んだ主人公が自分と自分の過去と将棋に向き合い成長していくヒューマンドラマ。
彼を取り巻く登場人物も人間味あふれていて見入ってしまう。
実写版「3月のライオン」も見てみたくなった。
TVアニメ「3月のライオン」の第1シリーズがNETFLIXで配信されてたので見てみた。
将棋を題材にしたアニメなんだけど、ばっちりヒューマンドラマだった。
孤独と将棋を選んだ主人公が自分と自分の過去と将棋に向き合い成長していくヒューマンドラマ。
彼を取り巻く登場人物も人間味あふれていて見入ってしまう。
実写版「3月のライオン」も見てみたくなった。
楽しみにしていた「血界戦線 & BEYOND」始まっていた!録画して今ほど見ました。
相変わらずのセンスの良さ。お話の展開が早く見ていて楽しい。ビジュアル・音楽もカッコイイな~。
あとエンディングが(笑)
こちらも相変わらず(笑)
ガンダムに出てくるペットロボット?のハロがAI搭載ロボットになるらしい。
バンダイは10月2日、AI(人工知能)搭載の対話型ロボット「ガンシェルジュ ハロ」を、幕張メッセで開催する「CEATEC JAPAN 2017」(10月3日~6日開催、2日はプレスデー)でお披露目した。アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するペットロボットを再現した。バンダイナムコグループが取り組む「BN・Bot PROJECT」の第1弾として2018年に発売する予定だ。価格は未定。
アムロ オツカレ!とかそんな感じじゃなかったっけ・・・。
Siri とか最近の AI のほうが進んでる感じがするな(笑)
だいぶ前に買ったプラモデル、「MG 機動戦士ガンダム サンダーボルト フルアーマー・ガンダム Ver.Ka (GUNDAM THUNDERBOLT版) 1/100スケール」を夜な夜な作っていたんだけど、やっと組み立て完了した!!
あまりの部品の多さに途中で挫折し1ヶ月位放ったらかしにしてた(笑)
さすがはマスターグレード。細部まで作り込んであった。ん~満足じゃ。しかし・・・。
まだデカールを貼る作業が残っている。こっちも数が多いし水転写なのでこれまた挫折しそうだ。
機動戦士ガンダム サンダーボルトで登場する「フルアーマーガンダム」は、とにかくカッコよかった。
画像:Amazon
俺らの世代のフルアーマーガンダムといえばこっちだよな~。でもよくよく見るとちゃんと踏襲してるのね。
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑