カテゴリー: 記事 (89ページ目 (110ページ中))

昭和スマアトテレビジョン これは良いインテリア

対象年齢15才以上じゃなくて40才以上の間違いじゃ(笑)

タカラトミーアーツは、2月5日、昭和時代の人気家電を、現代コンテンツを楽しむためにアレンジした、ミニチュア家電ガジェットシリーズ「ザ・昭和シリーズ」の販売を開始すると発表した。第一弾は『昭和スマアトテレビジョン』(希望小売価格3,980円/税抜)、『昭和レコードスピーカー』(希望小売価格4,980円/税抜)、『昭和ミニラジカセ』(希望小売価格5,480円/税抜)の3商品。2月28日より販売を開始する。

情報:本当に使える昭和家電ガジェット タカラトミーアーツが発表 – ライブドアニュース

値段上がってもいいので、HDMI搭載のモニターにしてほしかったな~。

ミニファミコンやミニスーファミつなげて遊んだら泣いたかも(笑)

続・確定申告準備 4~12月分終わり!

フゥーー!!12月までの帳簿終わりました!!

もうね、イライラ度がすごい(笑)

こういうときにツーリングに出かけたら良いだろうな~。

あとは、医療費控除だな。これもしっかり入力しなければ!

ってか、医療費なんて調べれば分かるでしょうに、わざわざ入力しないと控除されないというシステム。

今年はスター・ウォーズ エピソード9!

今年12月はスター・ウォーズ エピソード9 公開か!

PHOTO: ©WALT DISNEY CO./EVERETT COLLECTION/AMANAIMAGES

2018年はホリデーシーズンに『スター・ウォーズ』シリーズの新作が1本も封切られなかった。しかし今年は12月に待ちに待った『エピソード9』の公開が控える。はるか彼方の銀河系を巡って飛び出した新しい情報の数々をお知らせしよう。

情報:新しい情報を総合すると、2019年は『スター・ウォーズ』の年になる|WIRED.jp

個人的にエピソード8は微妙だったけど・・・そんなことは関係ない!いや関係あるか(笑)

そう思えば「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」まだ観てないな。

エピソード9前に観ておこうかな。

ネット利用データ「Digital 2019」・・・俺も1日中利用してる(笑)

俺も結構ネット利用してるな。

Happy woman hands using mobile smartphone with icon social media and social network. copy space.

SNS管理ツール会社HootSuiteとマーケティング会社We Are Socialは、世界各国でのインターネット使用状況をまとめた「Digital 2019」を発表しました。その情報のソースはGlobalWebIndex、GSMA Intelligence、Statistaなど手堅いデータが選ばれており、信頼性はきわめて高いと思われます。

情報:ネット生活時間の全人類平均は人生の27%にも―ネット利用データ「Digital 2019」公開 – Engadget 日本版

勉強はほぼネットで検索して調べてるし、買い物もAmazon物色。

動画配信サービスもネットだし、仕事中の音楽もネット(笑)

フィリピンの1日10時間に迫るんじゃないかな~。

ツーリング中も地図に音楽・・・やべ~ネット漬け(笑)

やっぱりシャットダウン派だな~

メインのデスクトップパソコンは完全にシャットダウンしてる。

ノートパソコンは閉じてスリープ状態にしてる。

NECパーソナルコンピュータ(NECPC)が2019年春モデルのPC新製品を発表した。スマホの普及により個人向けPCは売れないといわれる中、進学や新生活のシーズンである春は商戦期となっており、学生のレポート作成用途などに向けて各社が新製品を投入する。

情報:PC使用後に7割の人がシャットダウン NECは長年の習慣と指摘 – ライブドアニュース

どうせ毎日起動するからスリープでも良いんだよね。

確かに癖というか習慣だな~。気分的にシャットダウン(笑)

気持ちよさそうなEnterキー!

これは邪魔になりそうだけど欲しい!職場に置いたら良いんじゃないかな(笑)

カタカタカタ・・・ドーン!って感じで。

Image: Amazon.co.jp

クッション叩くよりは生産的と思えば、ほら。

「破壊衝動 」。それは誰の心にも潜んでいる静かなる獣(ビースト)。あなたが真の怒りに打ち震える時、理性という檻は解き放たれ、心の中のシヴァはたちまちにソファや食器を破壊し尽くすでしょう。

そうならないためにも。

情報:ドンッ! ドンドンッ!(Enterキーを押してるだけです) | ギズモード・ジャパン

これに圧力センサーを付けて弱・中・強のEnterキーを繰り出せる初代ストリートファイターに改造しよう(笑)

Surface Go LTE モデル 個人向け発売!

ぐぐ・・・税込み¥98,064・・・10万円を切ってきたか・・・。

日本マイクロソフトは1月29日、2in1ノートPC「Surface Go」のLTEモデルを個人向けに発売した。SIMロックフリーで、価格は9万800円(税別)。

情報:「Surface Go」個人向けLTEモデル、きょう発売 9万800円 – ITmedia NEWS

10万円切ってくるとは思わなかったな・・・これで欲しいPC1位になったな(笑)

でも、これにキーボード・ペンを買うと10万円以上になるんだけどね。

SSD値下がり!1年前のほぼ半額だって(^o^)

いいね!このくらいの値段なら使っていないデスクトップPC用に買ってもいいな~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SSD(Solid State Drive)の売り上げが絶好調だ。販売台数の前年比をみると、昨年は1年を通じて2桁成長を続けていたが、特に11、12月では販売が倍増。2か月連続で前年比200%を超えた。
要因は価格の下落。販売台数のおよそ4割を占め最も人気がある500GBのSSDでは12月、税抜き平均単価が初めて9000円を割り込んで8600円まで下がった。17年12月の平均単価は1万6300円。1年でほぼ半額になった計算だ。

情報:【画像】SSDが値下がりで500GBも8600円に 平均単価が1年で半額になり売上好調 – ライブドアニュース

HDDからSSDに変えただけでかなり快適になる。

5~6年前のデスクトップPC、SSDに換装するだけで性能的にはまだまだ使えるな!

19年1月末で7,100円。確かに安い!!

進化するマッサージチェア!癒やされたい!

すごいな。まさに老人Zだわ(笑)

Photo: ギズモード・ジャパン

『老人Z』な未来が見えた(いい意味で)。

去年の11月、僕は27歳になりました。昔ではありえないくらい、「疲れ」を感じるようになっています。いつしか週末は銭湯にいって、ついでにマッサージチェアに座るのが習慣に。

そんな僕は座るたびに、心地よさと同時に機械ゆえの「惜しさ」を感じていました。でもマッサージチェアは今の姿が完成形だろうし、機能的なアップデートなんて思いつかない。それが当たり前になっていたのです。

しかし人間は進化せずにはいられない生物。どうやら、2019年のマッサージチェアには最新のAIが搭載されているようです。 今回はフジ医療器が開発したAIマッサージチェアサイバーリラックス AS-2000」を体験してきました。

情報:マッサージチェアはここまで進化していた! AI搭載のフル装備チェアが人類の未来を癒す | ギズモード・ジャパン

気持ちよさそうだな~。これに寝っ転がりながら映画みたいぜ。

でも気持ち良すぎて寝てしまうかもしれないな(笑)

Adobe が Allegorithmic を買収発表

3DCGやった人ならご存知の3Dペイントツール「Substance」のAllegorithmicをAdobeが買収だって~。

Creative Cloudの3DCGコンテンツデザインを拡張するべく、Adobeが3DCGペイントソフトウェア「Substance」で有名なAllegorithmicの買収を発表しました。Substanceは「コール オブ デューティ」や「アサシン クリード」といった人気ゲームのほとんどで使われており、Creative Cloudはこの恩恵を受けることになります。

情報:Adobeが3DCGペイントソフトで有名な「Allegorithmic」の買収を発表、Creative Cloudの3DCGコンテンツ作成が強化される見込み – GIGAZINE

あとは統合型3DCGソフトが入れば・・・なんて思っているんじゃないかな~。

みんな Adobe になっていく(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »