いよいよラストか!もっと見ていたい気もするけど・・・。物語には終りがある!
映画「スター・ウォーズ」シリーズの9作目で完結編にあたる「スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(Star Wars: The Rise of Skywalker)」の特報映像が、シカゴで開催された「スター・ウォーズ・セレブレーション」の中でサプライズ上映されました。
再び監督・脚本 J.J.エイブラムスでラストを締めくくるわけですね。
12月20日、観に行くぞ!!!
いよいよラストか!もっと見ていたい気もするけど・・・。物語には終りがある!
映画「スター・ウォーズ」シリーズの9作目で完結編にあたる「スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(Star Wars: The Rise of Skywalker)」の特報映像が、シカゴで開催された「スター・ウォーズ・セレブレーション」の中でサプライズ上映されました。
再び監督・脚本 J.J.エイブラムスでラストを締めくくるわけですね。
12月20日、観に行くぞ!!!
METFLIX 1,450円、HULU 933円、そして Disney+ が約780円。
ディズニーは独自のストリーミングサービス「Disney+」を2019年11月12日からアメリカで開始すると発表しました。価格は月会費だと6.99ドル(約780円)、年会費なら69.99ドル(約7800円)となり、月額12.99ドル(約1450円)で提供されるNetflixの標準プランの約半分の価格で提供されます。
情報:ディズニー独自のストリーミングサービス「Disney+」が2019年11月12日から提供開始、価格はNetflixの約半分 – GIGAZINE
スター・ウォーズが目当てだけど、たまに HULU でも出ているんだよね。
でも子供は喜ぶだろうな~。
ソフトの起動が最大で倍速!!はえー!
Image: Intel
Intel Optane Memory H10 with Solid State Storageは、3D QLC NANDストレージのサイドに、Optaneメモリを配置。SSDのキャッシュとしてOptaneメモリを動作させることで、大幅な高速化を実現するとされています。
情報:SSDの倍速へ! インテルが新Optaneメモリとストレージを組み合わせ、ラップトップ向けに提供 | ギズモード・ジャパン
HDD から M.2 SSD に変わったとき起動の速さにビックリしたけど、どんどん早くなるな~。良いことだ!
しかし、まだ売ってないし、最新のCPU Core U シリーズしか動作しないみたい。
アダムス・ファミリー、ストーリーを全く覚えてないけど ホンダ オデッセイのCMは覚えてる(笑)
不幸なものや邪悪なことが大好きで、見た目まで不気味な「アダムス一家」の日常を描いたシリーズ「アダムス・ファミリー」のアニメ映画版の公式ページと予告編が公開されました。アニメになってコミカル&不気味さが増したアダムス家を楽しめます。
The Addams Family | MGM
https://www.addamsfamily.movie/情報:あのアダムス・ファミリーが3DCGアニメーション映画「The Addams Family」になって復活&予告編が公開 – GIGAZINE
ウェンズデー・アダムスCGになってもかわいいね。実写版のクリスティーナ・リッチもかわいかったな~。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのドク役のクリストファー・ロイドも出てたのね。もう一回実写版みてみようかな。
Window10 アップデート1809以降はUSBの「ハードウェアの安全な取り外し」作業が不要になったらしいぞ。
2019年4月2日、Windows 10のバージョン1809で2度目の累積アップデートがリリースされました。このバージョン1809以降で、MicrosoftはWindows 10における外部記憶メディアの取り外しに関するポリシーを変更しており、これまで何度も行ってきた「ハードウェアの安全な取り外し」作業は不要になることが明らかになっています。
”積極的にファイルを書き込んでいない限り、いつでも外部記憶メディアを取り外しすることができるようになっている”
書き込んでなければ・・・と注意があるもののイチイチ「ハードウェアの安全な取り外し」しなくていいのは嬉しい!
しかし、基本的にUSBのデータはバックアップしておいたほうがいいね。
代々木公園とセントラル・パークの芝生はわからないけど2種類あるのも面白い(笑)
トリニティは4月8日、芝生の質感を再現する雑貨ブランド「Shibaful」とコラボした「TAGPLATE」を発表しました。公園をモチーフにデザインされており、カラバリは代々木公園(緑)とセントラル・パーク(濃緑)の2色を展開。LightningタイプとUSB Type-Cタイプの2種をラインアップしています。価格は税別6200円です。
いいね!営業先でこれ出したらウケそう!
ゴルフ場で落としたら見つけにくいだろうけど(笑)
ターミネーター2の正当な続編、ジェームズ・キャメロン・アーノルド・シュワルツェネッガー・リンダ・ハミルトンのターミネーターが帰ってきた!
アスタ・ラ・ビスタ・ベイビー! (C)2019 Skydance Productions, LLC, Paramount Pictures Corporation and Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.
世界的人気シリーズ「ターミネーター」の最新作が、「ターミネーター ニュー・フェイト」の邦題(原題は「Terminator: Dark Fate」)で11月に日本公開されることが決定した。「ターミネーター2」の直接的な続編で、T-800役のアーノルド・シュワルツェネッガーはもちろん出演。2以後のシリーズには「脚本が魅力的ではない」という理由で参加を拒否してきた、サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンが復帰したことでも大きな話題を呼んでいる。
ちょっとビックリした(笑)
確かに、ターミネーターは1・2が面白かったけど、ジェームズ・キャメロンが復帰するとあっては見なければなるまい!
アイル・ビー・バック!
Adobeが去年だったか発表した動画で特定の部分を消す機能がついに実装された!
Video: Adobe via Gizmodo US
まるでスパイ映画や…。
画像編集アプリではいらないオブジェクトを消し去る機能は当たり前ですが、同じようなことが動画でもできるようになります。Adobe(アドビ)は動画編集ソフト「After Effects」をアップデートし、コンテンツに応じてオブジェクトを削除する機能を追加しました。
「コンテンツに応じた塗りつぶし」機能。
PhotoShopなどにはあるんだけど動画でこれが出来るとは・・・すごいの一言。
実写合成とか捗るな~。今度使ってみよう。
現金は一応持ち歩いてるけど、買い物はほぼカードになってきた。
じぶん銀行は、物理カード不要のデビットカード「じぶん銀行スマホデビット」の提供を開始しました。JCBのQUICPay+に対応し、AndroidのFeliCa対応スマホならQUICPay+加盟店で非接触のタッチ決済を利用可能。iOSを含むその他スマホでも、JCB加盟店でオンライン決済に利用できます。
銀行直で買い物が出来るわけですな!
なんか銀行の窓口がガバガバ開いてるようで怖いのは昔の人間だからかな(笑)
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑