カテゴリー: 記事 (79ページ目 (110ページ中))

サイバーパンク2077 も遊びたい!

デス・ストランディング を遊んだあとは サイバーパンク2077 で決まりだな!

画像:サイバーパンク2077 | スパイク・チュンソフト

ウィッチャーシリーズのCD Projektによる新作タイトル「Cyberpunk 2077」のシネマティックトレーラーも公開されています。映像ではハリウッド俳優のキアヌ・リーヴスが作中に登場することも明かされています。Cyberpunk 2077はPS4・Xbox One・PC向けに2020年4月16日に発売予定です。

情報:Microsoft XboxがE3で発表した注目ゲームタイトルのムービーまとめ – GIGAZINE

キアヌ・リーブスも登場することだし(笑)

にしても演出とか映画みたいだ。映像もどんどんリアルになっていく!

「くるくるペンカッター」これは便利そう!

これは1本ほしいな~。

Image: machi-ya

ライフハッカー[日本版]からの転載

刃物類の取扱いって慣れた頃にうっかりして怪我しちゃった経験ありませんか?

丁寧に扱えばそんなリスクは回避できますが、もっと手軽にそして安全に使えるナイフやカッターがあれば理想的ですよね。そんな課題を解決し、子どもでも安全に利用できるカッター、その名も「くるくるペンカッター」が姉妹サイトmachi-yaに登場。

情報:切れるのに切れない?! 特殊デザインで怪我を防ぐ、子どもでも安心な工作ツール「くるくるペンカッター」が登場 | ギズモード・ジャパン

ステッカーとか工作が楽しくなりそう。

>>「くるくるペンカッター」のオーダーはこちらから

メガドライブミニに完全新作ダライアス収録

完全にターゲットにされている。俺ら世代を狩っている!

セガゲームスは、9月19日発売予定の「メガドライブミニ」の収録タイトルを明らかにする生放送番組「『メガドライブミニ』びっくり話」において最終収録タイトルを発表、完全新作の「ダライアス」を収録することを発表した。

情報:「メガドライブミニ」、完全新作の「ダライアス」を収録決定! – GAME Watch

32メガロムですよ!

完全新作ではない気がするけど、いやー楽しみ!

Minecraft Earth これは遊びたい!

すごい!ゲームはここまで進化した!

Minecraft Earth」は、世界で最も売れたゲームとされる「Minecraft(マインクラフト)」の世界を拡張現実(AR)を使って現実空間に降臨させるというスマートフォン向けゲームです。Appleの開発者向け年次カンファレンス「WWDC 2019」のステージにて、Minecraft Earthが実際にプレイされており、その様子がYouTubeで公開されています。

Minecraft Earth News | Minecraft
https://www.minecraft.net/ja-jp/article/minecraft-earth-news

情報:AR版マイクラ「Minecraft Earth」を実際にプレイするムービーが公開、AR空間でマイクラワールドに入り込むことが可能 – GIGAZINE

拡張現実もすごいんだけど、他人と共有できるところが面白い!

友達と近所の公園へ行って秘密基地とか作りたいな~。子供に戻りたい(笑)

しかし、画面を見ながら歩きそうで危ないな~。※大人の考え

パソコンのクラッシュしそうなサイン

過去1回だけクラッシュしたことありますね。

別のPCにハードディスクつなげて中身を見たら読めない1文字だけになってた(笑)

Image: Andrew Rybalko/Shutterstock.com

パソコンのクラッシュは、絶対に起きてほしくないタイミングで起こるもの。
たとえば、保存ボタンを押そうと思った矢先にクラッシュして、今日一日の作業がすべて消えてしまった…なんてこともあります。
こんなとき、事前にクラッシュが近づいていることがわかれば、なにかと助かりますよね? それがわかるんです。パソコンはでたらめなタイミングで突然クラッシュするわけではありません。
今回は、パソコンがクラッシュしそうなことを示す警告サインと、その解決策を紹介します。

情報:パソコンの調子が悪い7つの警告サインと対処法 | ライフハッカー[日本版]

8つのサイン気をつけよう。

特に「ハードドライブからノイズが聞こえる」「ファンの音がうるさくなった」これは危険すぎる。

とりあえず、バックアップはこまめにとる。

納品前日にクラッシュしてデータなくなりましたとはとても言えない(笑)

パソコンのメモリ 384GB(32GB×12)(笑)

すごい!っていうか何に使う??

Image: 西谷茂リチャード

これを必要とする現場に行ってみたい。

COMPUTEX 2019 TAIPEIにて、PC用メモリーメーカーのG.SKILL(ジースキル)がとんでもないモンスターシステムを展示していました。それがこちら…。

情報:メモリが384GBのパソコン。ストレージじゃないよ、RAMだよ #COMPUTEX 2019 | ギズモード・ジャパン

RAMディスク!OSからソフトまで全部入れてとんでもない速度でロード!!

でもシャットダウンするときの保存と起動するときの復元に時間がかかりそう。

なんせ384GBだから(笑)

ランボー5:ラスト・ブラッド

この人は歳を重ねるごとに眼光が鋭くなっていく。

1982年に第1作が公開された「ランボー」は、ベトナム戦争からの帰還兵であるジョン・ランボー(演:シルヴェスター・スタローン)が主役となり、世界各地でさまざまな敵と戦う超人気アクションシリーズ。2008年に「ランボー/最後の戦場」が公開されてから11年の時を経て、ついにランボーシリーズ第5作「ランボー5:ラスト・ブラッド」が公開されることとなり、最新予告編がYouTubeで公開されています。

情報:穏やかな余生を過ごすランボーが麻薬カルテルとの壮絶な戦いに身を投じる「ランボー5:ラスト・ブラッド」予告編公開 – GIGAZINE

相変わらずの泥臭さ!スタイリッシュとは程遠いアクション・・・だがそれがいい!

この人にしか出せない味だよな~。楽しみ!

DEATH STRANDING

待ってました!「DEATH STRANDING」!遊べる映画だ・・・。

メタルギアシリーズの生みの親である小島秀夫監督がコナミを退社して設立したコジマプロダクション初のゲームタイトル「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」の最新予告編が公開されました。デス・ストランディングの発売日も同時に発表されており、なんと2019年11月8日の年内発売であることがアナウンスされています。

PS4R『DEATH STRANDING』日本国内向けに2019年11月8日(金)発売決定! 本日より予約受付を開始! | PlayStation.Blog
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8588/20190530-deathstranding.html

情報:小島秀夫監督最新作「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」の最新予告編公開、発売日は2019年11月8日に決定 – GIGAZINE

久しぶりにPS4を起動するな~って言っても11月なのでもうちょっと先ですね。

NIKENみたいなバイク良いね!そしてノーマン・リーダスかっこええ!

13日金曜日恐怖症

病名「13日金曜日恐怖症」があるってことがすごいね。

映画「13日の金曜日」が流行ったころ(小学生~中学生)は13日の金曜日怖かったな(笑)というかジェイソンが怖かった。

13日金曜日は山奥の古い迷信と思ったら大間違い。米国ではこの日が怖い人は1,700万人から2,100万人もいて、「13日金曜日恐怖症(friggatriskaidekaphobia)」なんて病名があるほどです。

なぜそんなに不吉な日なのか?

情報:13日の金曜日はなぜ不吉なの? | ギズモード・ジャパン

なるほどなるほど、最終的に日本人には関係ないな(笑)

でも日本にも「仏滅」とか凶の日あるよね。冠婚葬祭などは影響してるけど普段生活では気にしたことはない。

気にする気にしないは自分次第って感じかな?

徳利おちょこ ロボット兵 良いね!1個欲しい

お酒は飲まないけどインテリアとして1個欲しい!

出典元:ベネリック株式会社プレスリリース

スタジオジブリのキャラクターグッズを扱うどんぐり共和国は5月下旬から、天空の城ラピュタの徳利おちょこセットなど新商品を発売する。

情報:ラピュタの徳利おちょこやトトロのポロシャツ ジブリグッズに新商品 – ライブドアニュース

ラピュタはジブリ作品の中で1番好きだな~。

そういや、パズーのダッフィー親方が年下になってしまった(笑)

”男ならゲンコツで通れ”

«過去の 投稿 新しい 投稿 »