これは良いモバイルバッテリー。
おっさんホイホイなモバイルバッテリー!
一口にモバイルバッテリーといっても、さまざまな機能とデザインがあります。そこで80年代がアツい今、かつて一斉を風靡したポータブル・カセットプレイヤーを模したものはいかがでしょうか?
TPS-L2 ですね。わかります。ホームページも素敵なデザイン。
これは良いモバイルバッテリー。
おっさんホイホイなモバイルバッテリー!
一口にモバイルバッテリーといっても、さまざまな機能とデザインがあります。そこで80年代がアツい今、かつて一斉を風靡したポータブル・カセットプレイヤーを模したものはいかがでしょうか?
TPS-L2 ですね。わかります。ホームページも素敵なデザイン。
オンライン打ち合わせにこれ良いじゃん!!
部屋の壁の生活感が気になってたんだよね(笑)
取り付けるだけ。ってのが最高じゃん。
始まったころは手探り感があったオンライン会議やオンライン飲み会ですが、困るのが「ひょっとして、家の部屋汚すぎ!?」って問題。
今後増えるかもしれないオンライン会議、1個調達しておこうかな。
と、その前にWEBカメラを買わなければ;;
もうすでにマスクで顔が暑くなって苦しいです;;
ヨネックスは、植物由来キシリトールを生地に配合した涼感素材「ベリークール」を採用した「スポーツフェイスマスク」を、7月上旬に発売する。価格は840円。洗濯可能。
スポーツはしないけど、良さそうだ!
洗濯OK、抗菌加工、涼感素材「ベリークール」!
売れそうだな~、3枚くらいほしい。
1秒で5.5TB・・・かな?(笑)
オーストラリアのモナッシュ大学など3校の共同開発により、通信速度が44.2Tbpsに達する光学チップが開発されました。この通信速度は、単一の回線の転送速度としては世界新記録とのことです。
情報:1秒で高画質映画1000本をダウンロード可能な光学チップが開発される、通信速度は毎秒44.2テラビットで世界新記録 – GIGAZINE
いや~、すごいの一言!!
その速度で書き込めるドライブも必要ですな!!
最近の端末はポートが少なくハブを持ち歩かないといけない。
持ち物を減らすには、多機能がいい。
接続ケーブルがなく、本体と同化するのがとてもスマート。
USB-C、HDMI、USB-Aがふたつ、microSDカードとSDカードリーダーが付いて、さらに128GBから2TBの内蔵SSDを持つハブ「HybridDrive」が、INDIEGOGOで出資金を募集しています。
情報:2テラのSSDとUSBハブが合体して2万4000円!「HybridDrive」がファンド募集中 | ギズモード・ジャパン
頼むなら2TBが良いな~。
SSDなら高速だろうし、いい商品!
高橋名人オススメなら間違いなし。
サンコーは、“日常の困っていることを面白く、役に立つ(便利に解決する)”をコンセプトに同社が企画した商品ブランド「THANKO」より、「水冷クールベスト Lite」を5月21日に発売した。価格は19,800円(税別)。
情報:高橋名人もオススメ! 冷水を循環させて上半身を冷却。サンコーが「水冷クールベスト Lite」発売 – GAME Watch
ちょっとお高いけど、PCで言うなら水冷ってやつですね!
これからの夏は暑そうなので良いかも。
高橋名人ゴールドウィングかっこいいな~!
□「その道のプロの方に使ってもらいました 無類のバイク好き 高橋名人」のページ
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003547
USB 4.0 とか高速な新規格どんどん来たな。
SDカードの規格設計および開発を主導するSDアソシエーションが、PCI Express 4.0(PCIe 4.0)規格を採用することで最大約4GB/sの転送速度を達成した新規格「SD 8.0」を発表しました。
SD Express Delivers New Gigabyte Speeds for SD Memory Cards | Business Wire
https://www.businesswire.com/news/home/20200519005027/en/SD-Express-Delivers-New-Gigabyte-Speeds-SD“SD Express” SD メモリカード規格に新たなギガバイトスピード仕様を追加
(PDF)https://www.sdcard.org/press/whatsnew/jp_SDExpressDeliversNewGigabtyeSpeedsForSDMemoryCards.pdf情報:SDカードの新規格「SD 8.0」が登場、PCI Express 4.0採用で最大4GB/sの転送速度を実現 – GIGAZINE
それとともに HDDの容量をどんどんくっていく(笑)
8K映像とか編集どうなるん?どのくらい容量食うん?ひえー;;
35周年!天使だけ、悪魔だけを買える甘ちゃん仕様のビックリマンチョコ発売決定!
ロッテは、ビックリマンチョコ「悪魔VS天使シリーズ」の35周年を記念して、第1弾から32弾までの天使だけのヘッドキャラと悪魔だけのヘッドキャラを集めた「天使だらけのビックリマンチョコ」と「悪魔だらけのビックリマンチョコ」を5月26日に発売する。価格はともにオープン、想定小売価格は80円(税別)。
小学生の時買ったな~。友達が箱買いしてお菓子食べるの手伝った記憶が(笑)
新規描き下ろしのスーパーゼウスとスーパーデビル狙って大人買いしてみるのもいい。
あれ、良さそうです(笑)
2020年秋登場予定のiPhone12シリーズのうち、ラインナップの中では最も安価で小型な5.4インチモデルのコンセプトイメージが登場しました。
新SEより小さいiPhone12 mini
先日発表されたiPhone SE(第2世代)のサイズがiPhone8を踏襲していたため、予想外の大きさに落胆したiPhoneユーザーも多いでしょう(初代iPhone SEほどのサイズを求める声は根強く存在します)。そんな人たちに朗報です。
iPhone SE(第2世代)サイズなら欲しいな~。
iPhone 12 はいろいろと種類がありそうで楽しみだ。
高い車の開閉音良いですよね。ディーラーで試すと全然違う。
クルマに対して高級感を覚えるポイントはさまざまあるが、なかでも特徴的なのはドアの閉まる音ではないだろうか? 高級車ほど、「ドスッ」と重厚感のあるサウンドとなり、コストに厳しい商用車などは「バァン」となんとも安っぽいサウンドとなりがちだ。
なるほどね、必然的に高級車ほど良くなるのか。
昔は車がステータスみたいなところがあって良い車、早い車に乗りたかったけど、最近はあまり魅力を感じなくなってきたな~。
歳を取ってスピード出さなくなったし安全運転と燃費(笑)
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑