じいちゃんがこの頃の車乗ってたな~。自分が子供の頃の写真で見た。
昭和の時代に登場したイケてる大衆車を振り返る昭和の時代、一般庶民でも購入することができる比較的安価なクルマのことを「大衆車」と呼びました。今では「軽自動車」や「コンパクトカー」、「ミニバン」が大衆車の代表的なクルマです。
確かにどれ見てもかっこいい!!ピカピカに磨いて飾っておきたい。
1970年とか生まれてなかった(笑)
じいちゃんがこの頃の車乗ってたな~。自分が子供の頃の写真で見た。
昭和の時代に登場したイケてる大衆車を振り返る昭和の時代、一般庶民でも購入することができる比較的安価なクルマのことを「大衆車」と呼びました。今では「軽自動車」や「コンパクトカー」、「ミニバン」が大衆車の代表的なクルマです。
確かにどれ見てもかっこいい!!ピカピカに磨いて飾っておきたい。
1970年とか生まれてなかった(笑)
ついに手回しラジオにTV機能までついたのか。
更にmicroSDカード内のデータ再生機能もあり、動画、音楽、静止画に対応とかすごいな。
対応フォーマットが「AVI/MKV/VOB/MOV/MPEG/MP4/3GP/FLV/MP3/WAV/AAC/FLAC/WMA/JPEG/BMP/GIF/PNG」ってマニアックなフォーマットもあるね(笑)
ケンコー・トキナーは、手回し充電で災害時にも使える「手回しワンセグTVラジオ」(KR-013AWFTE)を5月20日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭価格は16,000円前後を見込む。
スマホあればいい気もするけど、基地局やられたら使い物にならないか。
やっぱりこういうの1台は持っておいたほうがいいね。
5万円台は気になる。円安で高くなるかと思ったけど、公式サイトで¥53,900円より。素晴らしい!
2022年5月12日(木)に、GoogleがAndroidスマートフォン「Pixel 6a」を発表しました。2021年に登場した「Pixel 6」や「Pixel 6 Pro」と同様の独自SoC「Google Tensor」を搭載しつつ、5万円台という手を出しやすい価格を実現。写真から邪魔な物体を消し去る「消しゴムマジック」やリアルタイム翻訳などの機能を利用可能です。
Google Pixel 6a – Google ストア
https://store.google.com/product/pixel_6a情報:Googleが5万円台で上位機種と同じチップを搭載したスマホ「Google Pixel 6a」を発表 – GIGAZINE
「Pixel 6」や「Pixel 6 Pro」と同様の独自SoC「Google Tensor」搭載で5万円台とは勝負してきたな。
このくらいの値段だとポチってしまいそうで怖い(笑)
もちろん買うなら SIMフリーだ。
20%も減量できるなんて、とんでもない薬だ。
アメリカの製薬会社であるイーライリリー・アンド・カンパニー(イーライリリー)が、消化管ホルモンのインクレチンの作用を模倣した注射薬「ティルゼパチド」の臨床試験で最大22.5%の体重減少を確認できたと発表しました。
「ティルゼパチドには副作用が認められ、投与群の3分の1が吐き気を経験し、20%前後が下痢になったとのこと。他にもおう吐や便秘といった副作用がみられたものの、これら副作用の影響で臨床試験を中断した参加者はごくわずかだったそうです。」
怖っ!でも 15mg の投与で平均22.5%(24kg)の体重減少ですよ。
怖いけど気になる(笑)
これはダイエットではなく治療でしょうか・・・。
世間はキャンピングカーブームですが、個人的にワーキングカーがほしい!
日産とイトーキが開発した走るオフィス「MOOW(ムーウ)」
このムーウは、日本初上陸となったドイツ発のオフィス家具イベント「オルガテック東京2022」(2022年4月26日から28日、東京ビッグサイト)で世界初公開されました。
いいじゃない!いいじゃない!!
もうちょっとスペースがほしいけど、この狭さが集中できていいかもしれん。
価格は500万円から600万円か~、値段はさておき魅力的だぜ。
ちょっと意味がわかりません(笑)
Image: SOMNIUM SPACE
死後の世界はメタバースにあり。
いつの世も、権力者やお金持ちが求めるのは永遠の若さや不老不死。その夢、もしかしたらあっちの世界で叶うかもしれません。あっちの世界、そうメタバースです。
情報:私が死んでもアバターは死なない。メタバースの世界で永遠の命を手に入れる「デジタル不老不死」 | ギズモード・ジャパン
デジタルデータは不老不死というか消さなければ残り続けるでしょう。データに不老も不死もない。
「不老不死アバターと10分ほど会話をしても相手にAIだと悟られないようにするのが目標」。
いやいやいや、AI ですやん(笑)デジタル不老不死ではなくデジタル模倣ですね。
いいね~。どんどん自動化されていく!!
Image: アイリスオーヤマ洗剤は、入れとくもの。
最近の洗濯機。各社のフラッグシップモデルは洗剤の自動投入機能が組み込まれていて、毎回の軽量が要らなくなっていますよね。そしてこの自動化の流れはなんとアイリスオーヤマにも!
服の方もそろそろ進化してもいいね。もう洗わなくてもいい生地とかできたら洗濯機いらないし洗剤もいらない。
模様が変わる生地とかあればスマホ連動で無限に模様が作れるスマートシャツとかスマートジャケットとか夢が膨らむ。
毎日着替えなくてもいいし、何着もいらないし、環境にも優しそう。どうでしょ(笑)
現在、NETFLIX、Amazon Prime Video、Hulu、Disney+、正直見きれない状態(笑)
ネットフリックス社屋にあるロゴ=ロサンゼルス(ロイター=共同)【ニューヨーク共同】米動画配信大手のネットフリックスは19日、世界の有料会員数が3月末時点で2億2164万人となり、昨年12月末から20万人減少したと発表した。会員数の減少は過去10年間で初めて。250万人の増加を見込んでいたが、ライバルとの競争激化とロシア事業の停止で成長が急減速した。
辞めるなら Hulu かな~。オリジナル作品がちと弱い。ただ日本ドラマは多い印象。
NETFLIX、Disney+ はオリジナル作品がキラーすぎてやめられない。
Amazon Prime Video は会員特典だし、 ロード・オブ・ザ・リング など、これからが期待大。
まぁ、足しても過去のレンタル代に比べたらまだ大丈夫(笑)
なんとかして~(笑)
東京外国為替市場の円相場がつけた1ドル=126円台後半を示すモニター=18日午前、東京・東新橋
週明け18日の東京外国為替市場の円相場は、日米金利差の拡大を意識した円売りドル買いが優勢となり一時1ドル=126円78銭近辺に下落した。
仕事で海外から素材買わないといけないんだけど、円安のおかげて数万も高くなってしまっている(泣)
見積もりに入れられればな~。
値上げラッシュとか円安とか、もうカオス状態ですね。
やる気が削がれるが頑張るしかない!
今は屋根付き駐車場の端っこにシート被せれれてるけど、まずシートが嫌だ(笑)
やっぱりシート被せないで眺められたら最高だよね。
2022年3月25~27日にかけて開催された東京モーターサイクルショー。立ち並ぶブースの中に、バイクショップのメンテナンススペースのような展示を発見。ブースを展開していた「3D Beta」の提供する「ガレージウェア」とは一体なに?
文・写真:石神邦比古情報:バイクガレージをおしゃれにトータルコーディネート|「3D Beta」の提供するガレージウェアとは? – webオートバイ
バイクウェアとかヘルメットとか飾りたいし、動画編集スペースなんかあったら最高に盛り上がるな。
宝くじ当たらないかな~・・・買ってないや(笑)ビットコイン爆上げよろしくお願いします!
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑