HULU の 海外ドラマでまた面白いの見つけた。
画像:ザ・ラストシップ<フォース・シーズン>|ワーナー・ブラザース
ウイルスによって壊滅した世界で、アメリカ海軍の駆逐艦「ネイサン・ジェームズ」の乗員とウイルス学者が世界を救うために戦うドラマ。
終末世界ではやっぱり人間が敵なんだな~。
HULU の 海外ドラマでまた面白いの見つけた。
画像:ザ・ラストシップ<フォース・シーズン>|ワーナー・ブラザース
ウイルスによって壊滅した世界で、アメリカ海軍の駆逐艦「ネイサン・ジェームズ」の乗員とウイルス学者が世界を救うために戦うドラマ。
終末世界ではやっぱり人間が敵なんだな~。
興味ある!けどもっと早くに出来てほしかったな~。
スポーツというと運動競技などを指すので違和感があるのかもしれないね。
直近1年間でゲーム(家庭用ゲーム機、スマートフォンゲーム、PCゲームなど)をした人は全体の4割。男性や若年層で比率が高く、10代・20代男性では8割弱、30代男性や10代・20代女性では6割強ほど。なお、ゲームをほぼ毎日する人は全体の2割だったそうです。
格闘ゲームやレースゲーム、アクションゲームなどはスポーツに劣らず反射神経が必要だよね。
ハドソンのスターソルジャーとかも「eスポーツ」として復活して欲しいな~。高橋名人や毛利名人は今で言うところプロゲーマーだったんだな。
もう今更気にしない!とはいえ失明は怖い。
可視光線の中でも最も強いエネルギーを持つ「ブルーライト」は、PCやスマートフォンなどのLEDディスプレイに多く含まれており、網膜にダメージを与えることで知られています。ブルーライトは失明の原因にもなると考えられてきましたが、最新の研究により「ブルーライトがどうやって失明を引き起こすか」が明らかになっています。
映像系の仕事上ブルーライトをカットすることは出来ないので、「黄斑変性の症状」を遅らせる薬に期待するしかないな。
程度は低いかもしれないけどブラウン管からも出ていた。
基本的に光を発するものからは出てるんだよね。特にLEDからが多いそうですよ。
スマホを持っているだけでストレス値が下がるという研究結果。
スマートフォンが財布や時計、地図といった実用だけでなく、「デジタル安心毛布」の役割を果たすとの調査結果が、カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)研究者により発表されました。
被験者の平均年齢が20歳くらいだと、かなりスマートフォン世代だからか。生活必需品の一つなんだろう。
オレは仕事のメールが心配で手放せない感じだな。ってことはオレもスマホで安心しているのか・・・。
財布とスマホは忘れられない。
なんてことだ!あの!あのジャン=リュック・ピカード艦長が帰ってくる!!
British actor Patrick Stewart (as Captain Jean-Luc Picard) in a scene from an episode of the television series ‘Star Trek: The Next Generation’ entitled ‘The Next Phase,’ California, May 16, 1992. (Photo by CBS Photo Archive/Getty Images)
SFシリーズ『スタートレック』のテレビ新シリーズに、パトリック・スチュワートが演じるジャン=リュック・ピカード艦長が復帰します。ピカード艦長は1987年の『新スタートレック』で登場して人気を博し、2002年(日本では2003年)の映画『ネメシス/S.T.X』まで15年間にわたりU.S.Sエンタープライズ号の艦長、そして文字どおりシリーズの顔として活躍したキャラクターです。
情報:『スタートレック』新シリーズにピカード艦長が復帰。パトリック・スチュワート本人が発表 – Engadget 日本版
パトリック・スチュワート役の俳優と
こんなこと誰が予想できただろうか。胸が熱くなる!!
「発進!」がまた聞けるのか!
台風13号週末に来そうだな~。
5日(日)15時現在、台風13号(サンサン)は、小笠原近海を発達しながらゆっくり北上を続けています。その速度は時速15kmとちょっと早めにこいだ自転車なみの速度。直撃した場合、影響が長引く恐れがあり油断できません。
「台風13号(サンサン)」のサンサンって・・・。〇〇号だけでわかりやすいとおもうけどなぁ~。
ということで調べてみたら、平成12年から「台風委員会」が名前をつけることにしたらしいよ。
今年は天候異常だからどんなのが来るか心配だ。
ドスパラのオリジナルSSD安い!480GB で 8,980円!
ドスパラ秋葉原本店では同社オリジナルの2.5インチSSD「Z1」シリーズが売り出されている。480GBモデルが税込み8980円、240GBモデルが同5580円、120GBモデルが同3480円と、週末特価の目玉クラスの安さを実現している。
情報:ドスパラのオリジナルSSDが480GB税込み8980円でデビュー! (1/2) – ITmedia PC USER
SSD や M.2 SSD を体験するともう戻れない。昔のPCでも HDD を SSD に変えるだけでよみがえる。
3年も保証もついているし良いですね!
※2018/08/05追記
どうやら中身は中華製でグレードも相当悪いようで、これは酷いな~。
届いたぜ!!「NEO GEO mini」!!
うひょー!!液晶付き筐体いいぞ!!雰囲気ばっちし!音もなかなか良いんでない。
まだ遊んでないけど、これは良いインテリア(笑)
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑