カテゴリー: ゲーム (12ページ目 (21ページ中))

DIABLO IV 発表!

DIABLO IV 来ました!

Blizzard Entertainmentは本日(北米時間2019年11月1日),アメリカのアナハイムで開催しているイベント「BlizzCon 2019」にて,ハック&スラッシュRPGシリーズの新作「DIABLO IV」を発表した。対応プラットフォームはPC/PS4/Xbox Oneとのこと。

情報:「DIABLO IV」が発表。待望のハクスラRPG新作※トレイラーを追加 – 4Gamer.net

これは遊ばねば!!

嬉しいことにトレーラーやホームページが日本語になってますね。

1/2/3 全部英語で遊んでたのでこれは嬉しい。

NVIDIA「整数スケーリング」でジャギジャギ!!

素晴らしい!!やっぱドットはくっきりしてるほうがキリッとしてイイね!

NVIDIAは2019年8月20日に公開した「Gamescom Game Ready Driver」と名付けられたGeForceシリーズ向けのドライバ(バージョン436.02)で、パフォーマンスの向上や入力レスポンスの高速化を可能になる「Ultra-Low Latency」など複数の機能が追加されだが、ここではその一つ「整数スケーリング」に注目したい(バージョン436.02以降なら利用可能)。

情報:ぼやけたドット絵とおさらば! NVIDIA「整数スケーリング」の威力 | マイナビニュース

今の時代のゲームは綺麗すぎて・・・こうジャギジャギしてるほうがワクワクする(笑)

”ジャギジャギしてるほうがワクワクする”

【16BIT】メガドライブミニがやってきた!

メガドライブミニ来た!!

30年前メガドライブを買ってもらったときの思い出が蘇ってきた。

当時中学生で1ヶ月くらい入院してて、不憫に思った親が買ってくてくれて病室のテレビに繋げて遊んでたな~。メガドライブのお陰で入院生活も苦じゃなかったよ(^-^)

ディティール完璧です!

うひょ~!!ワクワクが止まらない!!

忙しくて開封してゴールデンアックスのタイトル見ただけでお預けです(泣)

とりあえず飾って楽しみます(笑)

Apple Arcade 月額600円!

月600円は安い!個人的には結構衝撃的。

019年9月10日(米国時間)に開催されたApple発表イベントの冒頭を飾ったのがApple Arcadeローンチのアナウンスでした。同社による定額ゲーム配信サービスで、キーノートには日本の2大ゲームメーカーが登壇。世界150ヵ国で開始するサービスで、もちろん日本も含まれています。元ゲーム誌編集者である筆者にしてみれば、久々にゲーム関連のイベントに出席しているような気分でした。思えば3年前(2016年9月7日)のiPhone発表時、任天堂の宮本茂氏がサプライズ登壇したこともありましたね。Appleは「ゲームといえばジャパン!」という認識の強いメーカーであることは間違いありません。Apple Arcadeのサービス開始はiPhoneやiPod touchといったiOS 13デバイス向けが9月20日、iPad・Apple TVが9月31日(要OSアップデート)、Mac OSでは10月からとなります。

情報:Apple Arcade「600円ポッキリ 追加課金なし」で日本のゲーマーは満足できるか – Engadget 日本版

回線さえ安定していれば端末のスペックや容量気にしなくていいし、かなり魅力的。

あとはゲームソフトだろうね。大手も参加するみたいだし面白そうだな~。

にしても安い!!

20190920 追記

ストリーミングサービスかと思ったらダウンロードでした!!

スペックや容量気にしないと駄目でした。

HTC Vive Cosmos 発表!VR楽しそうなんだけど酔ってしまう(笑)

初代持っているけど、起動するのがちょっと面倒。

最新版はベースステーションいらないしワイヤレス??


Image: PRTIMES

排熱特化なこの面構え。

HTC NIPPON株式会社が、VRゴーグルの新製品「Vive Cosmos」の販売を発表しました。2019年9月20日(金)10時より予約開始で、発売日は10月11日(金)。希望小売価格は税抜で89,882円。

情報:HTC Vive Cosmos発表! PC接続で使うVRゴーグルのニュースタンダード | ギズモード・ジャパン

VRコンテンツ作ってみたいな~。

しかし、5分も遊んでると吐きそうになるVR酔いが激しい(笑)

Switchでスーパーファミコン配信

いいね~。とりあえず「F-ZERO」遊ぼうかな。

ミニスーファミは箱から出してないので Switch で(笑)


Image: Twitter

やっぱりね! 待ってた!

本日行なわれたニンテンドーダイレクトにて、ニンテンドースイッチでスーパーファミコンのゲームが楽しめる『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』が発表されました。以前話題になっていた、スーファミコントローラーと共に! 「Nintendo Switch Online」加入者限定です。

情報:9月6日から! ニンテンドースイッチでスーファミタイトルの配信がスタート! | ギズモード・ジャパン

当時はシャープのスーパーファミコン内蔵TVで遊んでたな~。

ドットの拡大縮小、回転機能で表現されたコースは、今にはない迫力が!

PCエンジン mini 8タイトル追加!「天外魔境Ⅱ」きた!

もしかして、まだまだ追加されるのか?!


往年の人気ハードを手のひらサイズに再現したゲームソフト内蔵ゲーム機「PCエンジン mini」に、新たに8本のタイトルが追加収録されることが明らかとなりました。

情報:PCエンジン mini、『天外魔境Ⅱ』や『源平討魔伝』など8タイトルを追加収録。計58本に – Engadget 日本版

天外魔境Ⅱ、ドラゴンスピリット、源平討魔伝、スプラッターハウス は個人的に嬉しいですね~。

ナムコのゲームがコナミから発売されるとは!ありがたや

今年のAmazonプライムデーの収穫は「PCエンジン mini」

PCエンジン mini の予約できました!これで青春のゲーム機は一通り揃う(笑)

画像:Amazon

またしてもおっさんホイホイにかかりました(笑)

他に気になる商品はあったけど買うまでいかなかったな~。

1個だけ気になる商品が・・・残り時間で買うか買わないか迷い中・・・。

PCエンジン mini 2020年3月19日 10,500円(税別)で発売予定!

ちょっと高いけど・・・、これはコレクターズアイテムでインテリアなので買います(笑)

KONAMIは、E3 2019で正式発表したゲームコンソール「PCエンジン mini」を2020年3月19日に発売する。ゲームタイトル50本を収録し、価格は10,500円(税別)。

情報:「PCエンジン mini」、2020年3月19日発売決定! – GAME Watch

「天外魔境」が入ってないのは残念;;

「イースⅠ・Ⅱ」「グラディウスII -GOFERの野望-」「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 」「SNATCHER」が遊びたい!

予約は明々後日の7月15日(月・祝)だ!!

Nintendo Switch Lite イイね!

お!イイね!Switch持ってるけど、小さくて軽いのほしいかも。

任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎)は、Nintendo Switchの「携帯モード」に特化することでその携帯性をさらに向上させた「Nintendo Switch Lite」を9月20日に発売いたします。希望小売価格は、19,980円(税別)、本体カラーはイエロー、グレー、ターコイズの3色からお選びいただけます。

情報:ニュースリリース : 2019年7月10日 – Nintendo Switchに新しい仲間 小さく軽く持ち運びやすい 携帯専用「Nintendo Switch Lite」登場|任天堂

これ、今後色々なカラーバリエーション出そうだな~。

ほしいカラー出たら買いそうで怖い(笑)

«過去の 投稿 新しい 投稿 »