普段、あまり野球見ないんだけど、今回の WBC は見ないと!!
あ~、仕事しながらとか・・・無理でした(笑)
すごいプレッシャーだと思うんだけど、ちゃんと結果出せるのは流石だな~。
大谷さんの投げっぷりが素人が見ても気持ちよかった!
戸郷さんの最後の三振とったのも、思わずガッツポーズ。
おし、明日もしっかり見るために仕事進めておこう。
普段、あまり野球見ないんだけど、今回の WBC は見ないと!!
あ~、仕事しながらとか・・・無理でした(笑)
すごいプレッシャーだと思うんだけど、ちゃんと結果出せるのは流石だな~。
大谷さんの投げっぷりが素人が見ても気持ちよかった!
戸郷さんの最後の三振とったのも、思わずガッツポーズ。
おし、明日もしっかり見るために仕事進めておこう。
ちょっと早い気もするけど、多分雪降っても積もらないだろうってことでタイヤ交換しました。朝方の凍結には注意がいるな。
ついでにバイクも磨いて気分スッキリ!
前回乗ってから約2ヶ月ほったらかしにしてたら、チェーンがサビ散らかしてたよ。
念入りに清掃してチェーンルーブ注油しておきました。
D.I.D(大同工業)のチェーンクリーナー&チェーンルーブ、ノズルが変わって使いやすくなってた。
これでいつでもライドオンできるな!
昨日、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」見ましたよ。セリフ覚えるくらい見てる(笑)
NHKは、番組「THE ANIME STUDIO」シリーズ3作品の一挙放送をNHK総合とBS1にて実施する。放送時間はNHK総合が3月19日1時5分から、BS1は4月8日21時からとなっている。
「THE ANIME STUDIO」シリーズはNHK WORLDで放送されている日本のアニメスタジオのクリエイティブの秘密に迫るシリーズ。Production I.G編、TRIGGER編、WIT STUDIO編の3本が放送され、ナレーションは声優の諏訪部順一さんが担当する。
情報:アニメ制作の秘密に迫るシリーズ「THE ANIME STUDIO」シリーズ3作品がNHK総合とBS1にて一挙放送決定 – GAME Watch
NHK総合とBS1で「THE ANIME STUDIO」シリーズ3作品を一挙放送! - NHK
これは面白そうだ。
触発されて制作意欲が湧きそうなので、こういう番組はどんどん増やしてほしいな~。
言うなれば、「筋トレする前にロッキー見る」みたいなもの(笑)
知人からFireFoxの広告非表示のアドオンを教えてもらったら、便利すぎて再び FireFox 使うようになりました。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblocker-ultimate/
なにがすごいって、Youtubeで広告が一切表示も再生もされなくなった(笑)
ブラウジングしてても一切広告でないし、仕事で画面共有するときとか非常に重宝している。
マイナポイント+auポイントで 高級キーボード「REALFORCE R3」買ってきました。
初の静電容量無接点方式キーボード、打ち心地がすごくいいですね。みんなが言う通りでスコスコスコと静かです。
今まで使ってきたメカニカルキーボードも良かったけど、こっちのほうが個人的に良いかな!高かったからフラシーボ効果かもしれないけど(笑)
見た目が渋くて THE 仕事道具 って感じも良い!!・・・フラシーボ(笑)
メールの返信、書くのが楽しいです(笑)
初 e-Tax 完了しました!!還付金振り込まれたら確定申告終わりだ!
これでもう税務署行かなくても良さそう。
ちなみに、電子申告用にカードリーダー購入したけど、
マイナンバーカードとスマホあれば問題なくできました(^-^;
余計な買い物だったかも・・・何かに使えるかなぁ。
うひ~、やっと終わったぞ!
今日、青色申告会の人に確認してもらって無事準備完了しました。
今回は初めてe-Taxで申告する予定、65万の控除目指します!
あ~、今年もこの時期が来ましたよ。
昨日から帳簿付け始めて9月まで終わりました~。なかなか順調でございます。
かなり部屋が散らかってるけど、終わるまでの辛抱。
仕事が詰まっているので明日には終わらせないとな!!
デスク沼にハマると不味いことは、良い感じにならないと気になって仕事に集中できないことだ(笑)
Youtubeでデスクツアー見るの楽しくて楽しくて、みんなのオシャレ感が半端じゃないね。
オシャレ感はないけど、居心地はかなりいい!1ヶ月位なら籠もってられるな(笑)
今日は1日雪かきしてた(泣)
確定申告の準備しようと思ってたけど、手がプルプル震えてマウスが握れない(笑)
普段運動してないから、こういう時キツすぎる。
もう許して下さい(笑)
© 2025 Nakeinos world | ナケイノス ワールド | 趣味やら日記を適当に書くブログ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑