カテゴリー: 記事 (7ページ目 (109ページ中))

「ドラクエ3」リメイク版楽しみだ

ドラクエは3が一番よかったなぁ。3の中でもゲームボーイカラー版がいいですね。

スクウェア・エニックスは5月27日、ドラゴンクエスト宣伝担当の公式Xで、「ドラゴンクエストIII」のリメイク版とみられるティーザー動画を公開した。

タイトル名は書かれていないが、「勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ」とのテキストに、ドラクエのロゴとロトの紋章が描かれる動画が添えられており、2021年に発表された「ドラクエ3」のリメイク版がもうすぐリリースされると読める。

情報:「ドラクエ3」リメイク版「もうすぐ」発売か Switch/PS5/Xbox/Steam対応 – ITmedia NEWS

パーティーは、勇者・武闘家・遊び人・魔法使いで回復は「やくそう」か勇者の「ホイミ」。

待ち遠しいぜ。

「攻殻機動隊」の新作TVアニメ

原作に近い感じですかね。楽しみ!

士郎正宗さんの漫画「攻殻機動隊」の新作アニメシリーズの制作が発表されました。「攻殻機動隊」といえば、押井守監督による1995年の映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」などProduction I.Gがアニメーション制作を手がけた作品が複数存在しますが、新作は「ダンダダン」「犬王」「映像研には手を出すな!」のサイエンスSARUが制作します。

「攻殻機動隊」新作TVアニメシリーズ始動!! アニメーション制作:サイエンスSARU 2026年放送|特報&ティザービジュアル公開 | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト
https://theghostintheshell.jp/news/new-anime-series-science-saru

情報:「攻殻機動隊」の新作TVアニメがサイエンスSARU制作で2026年放送へ – GIGAZINE

攻殻機動隊のアニメ作品は何本かみましたけど、映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」が一番好きですね。大人になって見ると更に良いっす。

でも、新作で原作に近い感じなのは楽しみだ。戦車の「フチコマ」も良いな~。

超合金 ルービックキューブ

いや・・パズルになってないしゴールドライタンじゃね。

Image: 魂ウェブ

パズルではない超進化!

世界的に有名な立体パズルの「ルービックキューブ」が、なんと50周年を迎えるのだそうです。一方で日本の合体変形ロボ「超合金」も50周年

ダブルアニバーサリー企画ということで、ジャンルの違うふたつの玩具がコラボレーションを果たしました。

情報:懐かしさ爆発。人型ロボに変形する超合金 ルービックキューブ | ギズモード・ジャパン

50周年だって・・・同い年(笑)

超合金好きだったなぁ・・・「超合金ゴールドライタン」と「勇者ライディーン」持ってた覚えが。

これはおっさんホイホイですね。

Snapdragon X Elite搭載のノートPC

いよいよ出ましたね!!iPad買ったばかりのタイミング(泣)

Microsoft

同じCopilot+ PCでも、PCメーカーの色が出るもんだなあ。

全力AI時代をリードできる(かもしれない)、今後発売が予定されているSnapdragon X Elite搭載のノートPCを集めてみました。Snapdragon X Eliteは本日登場した強力な新型SoC

情報:つよつよ性能でAIにもガチ対応。これからやってくる「スナドラXエリートなPC」まとめ | ギズモード・ジャパン

この中で買うなら、マイクロソフト「Surface Pro」、DELL「XPS 13」、Lenovo「ThinkPad T14s Gen 6」がいいな~。

ASUSは Zenbookシリーズで出してほしい。

まぁ、iPad買ってしまったので買えませんけど、AIは使いたい!

軽いイラストなら AI で十分な気がしてきた。

スパイダーマン・ノワール

スパイダーマン+ニコラス・ケイジの実写ドラマか!面白そう。

スパイダーマン・ノワールを主人公にした実写ドラマシリーズがAmazon Prime VideoとMGM+で製作され、ニコラス・ケイジが主演することが明らかになった。

Prime VideoとMGM+は、『スパイダーマン:スパイダーバース』でスパイダーマン・ノワール役の声を演じたケイジを主演に迎え、『Noir(原題)』と題されたドラマシリーズを発注したと発表した。最初の2話は、エミー賞受賞者のハリー・ブラッドビア(『Fleabag フリーバッグ』、『キリング・イヴ/Killing Eve』)が監督・製作総指揮を務め、オーレン・ウジエル(『ザ・ロストシティ』、『22ジャンプ・ストリート』)とスティーヴ・ライトフット(『Marvel パニッシャー』、『シャンタラム』)が共同ショーランナー・製作総指揮として名を連ねる。

情報:「スパイダーマン・ノワール」の実写ドラマシリーズがニコラス・ケイジ主演で製作決定

”公式概要では、「『Noir』は1930年代のニューヨークを舞台に、年老いて運に見放された私立探偵(ケイジ)が、街で唯一無二のスーパーヒーローとして生きた過去と向き合うことを余儀なくされる」と紹介されている。”

ヒューマンドラマですかね。大好物です。

楽しみに待っています。

エイリアン:ロムルス

エイリアンの新作面白そうだな〜。

Image: (c)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

この雰囲気、めちゃ期待できる。

突然ですが、『エイリアン』のシリーズ最新作がおよそ7年ぶりに日本で公開されることが決定しました。

『エイリアン:コヴェナント』と『プロメテウス』はエイリアン誕生の物語として記憶に残っている方も多いと思いますが、シリーズ最新作の『エイリアン:ロムルス』は1979年に公開された『エイリアンのその後の物語になります。

情報:『ドント・ブリーズ』監督が手掛ける『エイリアン』最新作。間違いなく怖い

やっぱりエイリアンは閉鎖された空間が良いですね。

これは面白そうだ。

ガラス製マウスパッド

このマウスパッド良い気がする。

ガラスだと抵抗が少ないから、ちょっと重めのマウス(ロジクール MX MASTER3s)も使いやすいんじゃないかな。

サンワサプライ株式会社は、マウスが滑りやすい大判のガラス製のマウスパッド「200-MPD034BK-L」を発売した。価格は9,980円。

情報:サンワサプライ、よく滑る大型のガラス製マウスパッド – PC Watch

ちょっとお高いけど、マウスが軽く感じられるならほしいな。

って、大判過ぎて今使っているデスクには厳しいみたい。

調べてみたらガラスマウスパッド色々でてるので、今度買って試してみます。

昔のPCで自作、楽しそうだな~

PC-98シリーズ、アツいな~。

どうも、改造PCを作るのが大好きなモリケンです。今までたくさんの改造PCを作ってきたが、今回はPC-9821だ。

ことの始まりは去年(2023年)12月頃に劉氏と秋葉原のPCイベントでお目にかかった際に、「PC-9821で改造PC作らない?」という依頼をいただいたことから始まる。

情報:【特集】PC-9821はゲーミングPCの夢を見るか? 全力で今風に改造してみた – PC Watch

PCで専門のハードオフに筐体売ってたんで、改造するのも楽しそう。

だけど難しいだろうな~。こういうの改造できる人尊敬するわ。

懐かしい「MS-DOS」オープンソース化

最初に努めた会社のOSが「MS-DOS」だったな~。

Microsoftは25日(米国時間)、IBMと提携し、MITライセンスの下で「MS-DOS 4.00」のソースコードをGitHubで公開した。

情報:Microsoft、「MS-DOS 4.0」をオープンソース化 – PC Watch

コマンドでファイルやら操作してましたね。

今考えるとすごいな。キーボードだけって(笑)

Apple新製品発表イベント発表・・・遅いっす

新しいの出るのわかってたんだけど、直近の仕事でどうしても使うので iPad Pro 買っちまっただよ。

Appleが新製品発表イベント「Let Loose」を日本時間の2024年5月7日23時に開催することを明らかにしました。このイベントでは、以前からウワサされている新型iPad Proや新型Apple Pencilについての発表があるのではないかと予想されています。

Appleのイベント – Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-events/

Apple announces May 7th event for new iPads – The Verge
https://www.theverge.com/2024/4/23/24078670/apple-may-product-event-ipad-date

これまでに発売がウワサされているのは新型のiPad ProとiPad Airです。

情報:Appleが新型iPadや新型Apple Pencilがウワサされる新製品発表イベント「Let Loose」を2024年5月7日23時に開催すると発表 – GIGAZINE

もう作業が始まっているから、5月7日まで待ってられないので仕方ないんだけどね。

今回は本当にタイミングが悪かった・・・残念!!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »